【朗報】チェンソーマンの藤本タツキ先生が描いたドラゴンボールが上手すぎるwwwwwww
[1]
[1]
[350]
>>1
カメラ用に顔作ってるのがわかるよな
こういうところで作者の「演技力」みたいなのがわかる
カメラ用に顔作ってるのがわかるよな
こういうところで作者の「演技力」みたいなのがわかる
[86]
まずドラゴボ要素どこよ
自分色の前に企画が分かる程度には寄せろや
自分色の前に企画が分かる程度には寄せろや
[3]
チョコボに乗ってるの?
[11]
漫画の専門学校とかが出してるポスターみたい
[16]
今の漫画家ってドラゴボに思い入れなさそう
そもそも読んだことない人多そう
そもそも読んだことない人多そう
[19]
画力は伝わってくるけど愛は伝わってこない不思議な絵やな
[22]
鳥山ってもしかして地味に絵上手い?
[363]
>>22
全盛期の鳥山絵は凄かった
全盛期の鳥山絵は凄かった
[92]
[101]
>>92
なんやろうか不快感が一切ないわ
なんやろうか不快感が一切ないわ
[25]
鳥山ってやっぱレジェンドやったんやなあって
同じプロなのに大人と子供じゃん
同じプロなのに大人と子供じゃん
[35]
なんか生き物に見えない
粘土細工みたい
粘土細工みたい
[37]
これ上手いのか?ブルマの骨格おかしいやん
[42]
なんやろうか不快感あるな
[57]
言っとくけどこんなん1.2時間で描くようなもんやからな
そこらの絵師みたいに何日もかけて描くもんとちゃうぞ?
そこらの絵師みたいに何日もかけて描くもんとちゃうぞ?
[70]
[80]
>>70
メカとかは鳥山と見分けつかないな
メカとかは鳥山と見分けつかないな
[85]
>>70
なぜ作画担当に回らなかったのか
なぜ作画担当に回らなかったのか
[110]
昔の漫画家みたいな本物ってもう出てこないんか?
[225]
こないだの読み切りは絵良かったやん
ファンタジーなテーマにあわんだけでは
ファンタジーなテーマにあわんだけでは
[113]
全盛期の鳥山はマジで漫画の神でええと思うわ
[338]
ガサガサ線の漫画家は雰囲気で誤魔化してるから
ちゃんとしたカラー絵になると化けの皮剥がれるよな
ちゃんとしたカラー絵になると化けの皮剥がれるよな
[320]
タツキは沙村広明目指してるらしいで
[245]
チェンソーマンの時より絵上手くなってないか?
コメント
コメント一覧 (16)
そっくりに描かないとリスペクト感じない!ってのは極端に思うな
kakitea
が
しました
今は衰退の一途だと皆分かっている。
kakitea
が
しました
今は馬鹿主人公よりどこか暗い作品の方がトレンドだろう
kakitea
が
しました
雰囲気強い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
少年漫画っぽさが足りん気がする
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
自分の絵でDBを表現してくれって注文なんだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
普通に岸本のがうまい
kakitea
が
しました
この作者はストーリーがいい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました