【メイドインアビス】63話 このまま62話みたいなゆるふわ冒険漫画で最下層まで行くんかな?(ネタバレ・考察)

[358]
no title

もうこのままゆるふわ冒険漫画で最下層まで行かない?

公式はこちら
https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/madeinabyss/_files/062/

[366]
>>358
人間性がゆるゆるになって
肉体がふわふわしていくんですね

[363]
ファプタは今後レグが記憶を取り戻すきっかけに
要所要所でなるのかなぁという気がする

  







[360]
ジュビロ富士鷹的な漫画の「めいっぱい怖がらせる前半部分」をこよなく愛するようなつくし卿がそんなゆるふわ展開を許すとでも?
むしろ卿は絶望させる為に幸せな部分を始めに描くタイプだぞw

[367]
船頭卿と神秘卿しだいだな

[368]
絶望は地上で既に起こっているので問題ないない
何者かにより地上のビジョンが映し出されると
街の住人が総異形化してるとかそういうので良いよ

[370]
むしろ元気そうなライザの姿が映ってる方が愕然としそう

[373]
読者を絶望させたいんじゃなくて闇の中で命を輝かせたいんだと思ってる

[371]
「行こう」
「奈落の底に」
「答えはきっとある」

のコマのファプタをモフモフしたい

[377]
ライザがラスボスだと思っている
ボ卿のほうが温かったというくらいの人になるかも

[380]
ラスボスって、やっぱ白笛なんか?
好奇心を満たす冒険で殺し合いに発展する展開は想像しにくいなあ

[381]
白笛のデスマッチで解決とかそんなしょうもない展開にはならんと思いたい
リコさん隊は別に正義とか野心とかで探検していないし、憧れ第一

[379]
ボは人類全体を考えてたけど、ライザは自分のためだけに好き勝手やってそう

[382]
ボンドルドが人類全体を考えてるってマジ?
wikiを鵜呑みにしてはいけない

[383]
ボも自分勝手だぞ
レグの腕を取ったのも自分勝手な理由だし
本当に人類のことを考えて行動しているなら情報の共有も惜しまないだろうな

[391]
そもそも欺瞞に満ち満ちた言動してる以上は
自分が社会的倫理を逸脱してることは自覚してると思う
その上で「それはそれ。これはこれ」なんだろう

[404]
ハボさんのボンドルド語りが真実なら十分凄いことしてきてるな
やべーこともしてきてるけど

[405]
そりゃ人道倫理無視した行動や実験が出来るなら
現代科学や医療だってどうなってるかわからんだろ?

[408]
ああいうキャラは単純な善悪で捉えちゃだめだよ

[409]
科学の発展には多少の犠牲も仕方ないってことだよ
ボの面白いところは自分すらその犠牲の対象なところだよ

[411]
メイドインアビス自体善悪で語るキャラはあまりいないな
リコさんも正義の人ではないし

[414]
メイドインアビスで善悪を議論すること自体が滑稽に思える