【画像】海外のゲームのヒロインと国産ゲームのヒロインのデザインの差が酷いと話題にwwwww
[1]
[1]
[229]
>>1
和ゲーはかわいいな
和ゲーはかわいいな
[344]
>>1
一枚目はソニー傘下のゲーム
つまりソニーの美的センスのスタンダードって事
一枚目はソニー傘下のゲーム
つまりソニーの美的センスのスタンダードって事
[499]
>>1
向こうではリーゼントのオバチャンがヒロインになれるのか!
向こうではリーゼントのオバチャンがヒロインになれるのか!
[4]
テイルズとか時代遅れだろ
[5]
どうせアーロイだろと思ったらアーロイだった
[7]
リアルブサイクを使わせるぐらいなら顔クリさせてよ
[8]
それは
ヒロインなのか?
ヒロインなのか?
[10]
どっちにしろ二次だから和ゲーのほうがいいな
[15]
これからはLGBTsくるからもっと酷くなるってよって言いたいとこだったけど
日本デザインは既にLGBTsに寛大であったw
日本デザインは既にLGBTsに寛大であったw
[16]
MTGのカードでも日本限定の日本人作家イラストとか人気になった例あるしな
[18]
ルッキズム的にわざとブサイクにしてんだよな
[563]
>>18
だよ
以前はこんなじゃなかった
アメリカはグラマラスでゴージャスな美女はもう描かないんだね
だよ
以前はこんなじゃなかった
アメリカはグラマラスでゴージャスな美女はもう描かないんだね
[21]
modで美容整形できればいいよ
[23]
モデリングしてて嫌にならんのかね
[41]
>>23
ブサイクやブスの方がモデリング難しいから
技術的には意欲湧くとライブでモデリングしている人言ってたな
誰だったかな
ブサイクやブスの方がモデリング難しいから
技術的には意欲湧くとライブでモデリングしている人言ってたな
誰だったかな
[45]
>>41
そんな裏話笑うわw
そんな裏話笑うわw
[26]
ポリコレ関係なく昔から日本人の感性とは合わんデザインだったろ
[27]
動くと魅力的なのかも
いや無理だわ
いや無理だわ
[33]
アーロイ、初代の時は慣れればまあまあ可愛く見えたけど
新作はグラフィック綺麗になってリアルなブサイクさ押し出してきてるんだよな
そのリアルさいる?
新作はグラフィック綺麗になってリアルなブサイクさ押し出してきてるんだよな
そのリアルさいる?
[39]
和ゲーのアニメ絵が好きなわけではないけど、洋ゲーキャラきしょすぎ
もっと中間くらいのいい塩梅にならんのか
もっと中間くらいのいい塩梅にならんのか
[51]
[64]
>>51
ライトニングさんは別の意味でアウト
ライトニングさんは別の意味でアウト
[83]
>>51
これもやりすぎかな
個人的にはバイオ3リメイクのジルはバランスいいなと思った
これもやりすぎかな
個人的にはバイオ3リメイクのジルはバランスいいなと思った
[52]
リアル基準でも、男はまあまあイケメン(髭面とかだが)は出してもOKでも
女はNGというのはよく分からねえなあ
女はNGというのはよく分からねえなあ
[58]
欧米がその路線でいくことに文句は言わないから日本の方針も認めてくれればいい
ゾーニングだよゾーニング
ゾーニングだよゾーニング
[65]
アンチャーテッドのヒロインは美人だったよ
[74]
つまらない現実から逃避してゲームするんだから
リアルさを追求すればいいってものではない
リアルさを追求すればいいってものではない
[67]
なんかアホらしいな
フィクションなんだから美男美女でいいじゃん
フィクションなんだから美男美女でいいじゃん
コメント
コメント一覧 (10)
男キャラもブス増えてるんよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
好んでブス・ブサになんかなりたくないよ
辛いのは現実だけで充分だよ
kakitea
が
しました
だからアジアは元よりこの流れに乗る必要はない
kakitea
が
しました
完全にサザエさんだもん
kakitea
が
しました
押井 洋ゲーと同じだよ。知ってる?
洋ゲーの世界からかわいい女の子、美しいおばさんやおねえさんが一掃されちゃったんです。
登場するのは●スばっかり。ゲーマーたちは怒り心頭状態ですよ。
押井 そうです。かわいい子と遊びたいからゲームをやっているといっても過言ではない。
そういう本来の欲望よりポリコレを重視するなんてありえません!
日本のゲームはまだ大丈夫ですよ。
かわいい子のオンパレードだからいいけど、私のように洋ゲーやっている人にとっては大変なことですよ……
といっても私、この5年間は『fallout4』しかやっていないんだけど(笑)。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました