【悲報】アニメオタク「令和のドラえもんに違和感。スネ夫が魔改造されて、ただの成金キャラになってしまった…」
[1]
[1]
何度も書くがスネ夫は本来こういうことをしなかった。彼は裕福をひけらかし嫌味ではあるが、上流階級の意識の高さをも装い、過剰な成金的振る舞いは一応避けた。それは戦後民主主義の時代において恥ずべき姿であったから。戦後が終わり不況も続き、そういった細かなニュアンスが失われたように思う。 pic.twitter.com/UUW9Y5AMz2
— ゾルゲ市蔵 (@zolge1) February 13, 2022
[596]
>>1
スネ夫の母親はこういう物を子供に持たせないと思う
スネ夫の母親はこういう物を子供に持たせないと思う
[2]
確かにこういう事をするタイプのキャラじゃなかった…
[5]
昭和にこういう発想はあまりなかったな
やり過ぎで違和感しか無かっただろう
やり過ぎで違和感しか無かっただろう
[7]
花輪くんの影響だろうな
[6]
新しく買ってもらったラジコンをのび太に見せびらかしてた気がするが
[8]
スネ夫はここまでの金持ちじゃないだろ
こんなのおぼっちゃまくんのレベルやん
こんなのおぼっちゃまくんのレベルやん
[9]
単に思いつかなかったか思いついても採用しなかったかのどっちかだろ
[11]
意識が高いかどうかは知らないが
こんな金ピカな服着て学校にやってくる男ではないな
[15]
スネ吉リスペクトは今もあるの?
[16]
確かにスネ夫は「金持ちであること」を直球で自慢したりはしないんだよな
むしろ得た経験(旅行とか)やモノ、著名人とのコネとかで間接的なアピールをすることに長けている
むしろ得た経験(旅行とか)やモノ、著名人とのコネとかで間接的なアピールをすることに長けている
[18]
スネ夫はセンス大事にするからこんなことはやらんな
[20]
この考察はある程度当たっていて、スネ夫は先生や大人達に対して金持ち自慢をするような行為をした事がないと思う
学校に車で登校したり、オーダーメイドのランドセルを使ってる的なやつ
あくまでも子供の仲間内でしか自慢はしなかった
そういう事をするのははしたないから大人にはしないって思っていたフシがある
学校に車で登校したり、オーダーメイドのランドセルを使ってる的なやつ
あくまでも子供の仲間内でしか自慢はしなかった
そういう事をするのははしたないから大人にはしないって思っていたフシがある
[96]
>>20
藤子不二雄Fの脳内だと、大人の社会と子供の社会は完全に別だったんだろうな
2つの社会の間で行動を変えるのは人間としてのマナーだ、と
藤子不二雄Fの脳内だと、大人の社会と子供の社会は完全に別だったんだろうな
2つの社会の間で行動を変えるのは人間としてのマナーだ、と
[22]
サンダーフォースを魔改造して黒歴史化した男が何を言うか
[23]
おぼっちゃまくん見ろよ
スネ夫の成金なんかどうでもよくなる
スネ夫の成金なんかどうでもよくなる
[24]
四丈半島の別荘にいくとかのび太相手に自慢してたような?
[68]
>>24
セスナ買おうかなとか言ってたはず
とりあえず親父は各方面にコネがある
特に出版業界とテレビ局
セスナ買おうかなとか言ってたはず
とりあえず親父は各方面にコネがある
特に出版業界とテレビ局
[47]
というかスネ夫は一応先祖代々の金持ちであって成金ではないんだよ
成金キャラは成金さんというそのまんまの人が近所に住んでる
成金キャラは成金さんというそのまんまの人が近所に住んでる
[307]
>>47
先祖は武士でどのくらいの規模の藩かわからんけど家老だったもんな
先祖は武士でどのくらいの規模の藩かわからんけど家老だったもんな
[28]
いまは金持ってるやつがひたすら偉い世の中。みんな金金金だから
今まで通りのスネ夫だと単に親ガチャ当たりの勝ち組にしか見えない
それじゃ話が成り立たないから悪趣味に描くしかないんだろう
今まで通りのスネ夫だと単に親ガチャ当たりの勝ち組にしか見えない
それじゃ話が成り立たないから悪趣味に描くしかないんだろう
[39]
子供向けアニメに何期待してんだよ
ましてや表現なんて時代によって変わって当たり前だろ
ほんとくだらねえな
ましてや表現なんて時代によって変わって当たり前だろ
ほんとくだらねえな
[27]
これが加速すれば暴力によって成立していたジャイアンというキャラクターの立ち位置はそのままスネ夫に取って代わられる事になる
[42]
ラジコンを見せびらかして持ってないやつをいびるようなやつだぞ
金ピカのランドセルも大して変わらんやろ
金ピカのランドセルも大して変わらんやろ
コメント
コメント一覧 (13)
令和の時代、その手のイジメ描写を自粛しなきゃいけなくなってきたから、そうなったらもう成金方向でキャラ立ててくしかないだろう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あいつ他の金持ちにマウント取られたら親に泣きつくタイプだぞ?
kakitea
が
しました
これは花輪くんの系譜やな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
エアプすぎだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
スネ夫が成金的行動を取らなかったのは、のび太(子供達)が別にそういうのは羨ましがらなかったから
ピーナッツ食ってるのび太の前でメロン食うのがスネ夫の仕事だったのに、金ピカってのは確かに違うよね
そんなんドストエフスキー読んでる出来杉君みたいなもので、すごいとは思っても「羨ましい!僕も!」とはならない
kakitea
が
しました
思いついたが最後、美談風に仕立ててツイートせずにはおられんのだろうな
気持ちわり
kakitea
が
しました
ありえんわ
kakitea
が
しました