【正論?】細田守監督、あの監督を批判「巨匠の中にいつも幼い少女を主人公にしている人がいる。彼は男性としての自分に自信がない」

[1]
no title

『竜とそばかすの姫』の細田守監督
フランスメディアのインタビューでの発言

「名は伏せますけど、アニメーションの巨匠で、いつも若い女性をヒロインにしている方がいます。
率直に言いますが、彼は男性としての自分に自信がないからそうしているのだなと思っています」

ソース
Hosoda: 'Japanese anime has problem with women and girls'

引用元
https://amp.france24.com/en/live-news/20210715-hosoda-japanese-anime-has-problem-with-women-and-girls

[79]
>>1
ジブリ受けるくらい好きなんだと思ってたが嫌いだったのか

[10]
宮さんの作品は言う程少女を主人公にはしてない。全作確認せよ

  







[2]
一体誰だ

[4]
宮崎はハウルでババアをヒロインにしたからセーフ!

[7]
もう一回北斗の拳とか男塾とかードラゴンボールの時代に戻せよ

[5]
少年はいいんですかね

[17]
no title

[88]
>>17
ほんとこれ

[227]
>>17
少女ではないからセーフ!!!

[30]
ああ、プリキュアのことか!w

[34]
この情報だけじゃ新海が宮崎か庵野か絞れない

[39]
ナウシカって少女に該当するのか?

[44]
パヤオの作品を見たら少女主人公は半々ってところだな
最新作の風立ちぬはおっさんが主人公だしな

[51]
じゃあおっさんかおばさんを主人公にしろよ

[53]
こいつ作家性出したら滑って細田にぶち抜かれた敗北者やんけ

[61]
ロリ向けだったの?
no title

[118]
>>61
こいつはこいつで若干年上趣味だよな
悪いってわけじゃないけど分かりやすい

[193]
>>118
先生
実はお姉さん
お姉さんキャラの年下
たしかにそうだな

[67]
高畑さんはもう怒りません

[77]
獣と人間の混血キャラもだいぶキモい

[92]
少女が主人公やヒロインじゃないアニメを探したほうが早い
それこそ少数派だろ

[127]
フェティシズムの違いでしかない

[129]
取り立てて批判するほどの事じゃないと思うけどね
監督の目線で叩くべき部分は他にあると思うけど

[71]
だって大人が戦って解決するなんて
社会人なら当たり前じゃん
子供が困難に立ち向かうから物語になるんだろ

[133]
宮崎駿は「子ども向けマンガアニメ」の系譜だからな
名劇しかり