【疑問】ジャンプの『聖闘士星矢』が『ドラゴンボール』ほど後の世代に語り継がれなかった理由
[160]
[160]
[33]
車田じゃなくて荒木絵がすごいだけだからな
[111]
聖衣神話がまだ商品展開してる時点で単純に凄くね?
新規が入って来てるのかは知らないけどさ
新規が入って来てるのかは知らないけどさ
[9]
ラテン国家では人気ある
[10]
何か読みにくい
クロスとか技とか男が燃える物はもってるのにな
クロスとか技とか男が燃える物はもってるのにな
[11]
やってることはリンかけから変わってないよね
[14]
話が神話そのまんまっていうね
[49]
ハーデス編がコケた
続編や外伝作りすぎて追うのが辛い
さらに時系列も意味不明に
続編や外伝作りすぎて追うのが辛い
さらに時系列も意味不明に
[17]
ストーリーが行き当たりばったりすぎるから
大体いつも今どこで何のために何をやってるかわからなくなる
だから沢山ある派生作品でも面白いのは一本道を登っていく十二宮編だけになりがち
だから沢山ある派生作品でも面白いのは一本道を登っていく十二宮編だけになりがち
[19]
ドラゴンボールレベルに話が単純ゃないから
ドラゴンボールって漫画というよりキティちゃんとかのカテゴリだから
ドラゴンボールって漫画というよりキティちゃんとかのカテゴリだから
[69]
>>19
聖闘士星矢って複雑なとこあるか?ドラゴンボールやキン肉マンと同じ理屈抜きバトル漫画だと思ってたけど
聖闘士星矢って複雑なとこあるか?ドラゴンボールやキン肉マンと同じ理屈抜きバトル漫画だと思ってたけど
[77]
>>69
第六感の上のセブンセンシズを描写したことが星矢の最大の功績
いつかなろうのネタで使ってやる
第六感の上のセブンセンシズを描写したことが星矢の最大の功績
いつかなろうのネタで使ってやる
[22]
十二宮編が面白すぎて後の話が微妙になってしまった
やっぱり聖闘士同士の戦いが面白かったのだろう
異種格闘技は微妙になった
やっぱり聖闘士同士の戦いが面白かったのだろう
異種格闘技は微妙になった
[28]
リンかけも面白かったな漫画の方
[30]
作品ではなく書き方が継がれた
[48]
>>30
あれは発明
ドラゴンボール風にするには上下左右のアングルから描かなきゃいけないからハードルが高い
あれは発明
ドラゴンボール風にするには上下左右のアングルから描かなきゃいけないからハードルが高い
[34]
教皇が敵って設定
よく通ったな
よく通ったな
[39]
Ωは最初の数話を耐えれば面白いんだけどな
ハービンジャーとか聖闘士星矢全シリーズで1番カッコいいわ
ハービンジャーとか聖闘士星矢全シリーズで1番カッコいいわ
[51]
当時はアニメも人気があったな
今みたいにオリジナル新作てな風潮は
まだなかったか
それでもOVAならどうだったんだろうな
今みたいにオリジナル新作てな風潮は
まだなかったか
それでもOVAならどうだったんだろうな
[57]
ライトニングプラズマが秒間一億発っていうぶっとんだ設定。
獅子座の俺はヒーローだった。
獅子座の俺はヒーローだった。
[98]
作品は忘れ去られても
蟹座差別は未来永劫受け継がれるだろう
蟹座差別は未来永劫受け継がれるだろう
[90]
大体の技が物凄い上空高く相手を吹っ飛ばす。で相手は落下して地面に激突
それじゃ飽きたのか挙げ句には地獄とか異次元まで吹っ飛ばすようになった
そしてそれでも異次元から戻ってきてまた戦う。勝つ。そんな漫画です
それじゃ飽きたのか挙げ句には地獄とか異次元まで吹っ飛ばすようになった
そしてそれでも異次元から戻ってきてまた戦う。勝つ。そんな漫画です
[95]
パワードスーツ系はこれからまたブームが来ると思う
[97]
ブリーチという正統後継者が現れて語られてるからセーフ
[55]
つーか連載終わってもこれだけ続いてるドラゴンボールが異例なんだよ
コメント
コメント一覧 (17)
kakitea
が
しました
鬼滅ですらテンポ悪くなりそうなところを一気にまくしたてる
異常なテンポの良さが売り
kakitea
が
しました
聖闘士には一度見た技は通用しないシステムはすごい発明
kakitea
が
しました
雲の上の存在同士の争いなんか俺等が口出ししたらあかんわ
kakitea
が
しました
女のオタは割とあっさり次に乗り換えるからその差だろうよ
恋愛も男の方が未練タラタラで情けない行動取る事多いしな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
スレの書き方だと、聖闘士星矢がDBと同等以上という前提になるわ
ベーブルースに対して他の有名なメジャーリーガーの名前を出して「ベーブルースほど語り継がれてない」とか批判するくらい意味不明
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
北斗の拳とかの方が見やすいし面白い
kakitea
が
しました
むしろ1/6の読者しか得しない漫画なのに異常に語り継がれてる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました