【正論?】ゲーム識者「ゲーム界隈では〇〇は人権というワードはよく使われている。これを知らない人達が騒いでるだけ」

[1]
no title
ほんと無知ってこわい

[5]
FPSでよく使ってたわ

[15]
人権というワードがちょっと重かったね

  







[4]
確かによく使うよな

[18]
50人の身内過疎配信にユダがいたらしいな

[222]
>>18
プロの視聴者数それってやばない?
一般人のおじさんのが視聴者おるで?

[22]
人権だと生存権とかも含まれるからな
幸福追求権無いくらいにしとけばよかった

[28]
ソシャゲ界隈の間違いやろ

[30]
逆や
一般社会で使っちゃいけないという事をゲーマー界隈が知らなかっただけ

[33]
金貰って人権とか騒いでるの?
ゲーミング機器みたいに頭レインボーなのかよ

[35]
格ゲーだとあんま使われんやろ人権は
GBVSの昇竜とかは言われてたけど

[38]
ゲームに対して言うならええんちゃう
それを人に向けて行ったらあかんやろ
そんなゲーム用語だからなんて言い訳通用せんで

[62]
つまりゲームの世界とリアルな世界が区別ついてないってことやろ
やばいわ

[69]
ワードとかじゃなくて公の場で人の容姿や体型を馬鹿にしたからやろ
それが駄目なことは幼稚園児でも知ってるぞ

[100]
人権どうこうが問題じゃなくて発言内容が単にダメだったんだろ

[102]
突出したものを指して人権(がある)とは言うけど人権無いってあんま言わなくね

[177]
正式に契約解除と発表されてるの草
やっぱりスポンサー的には厳しかったか

[200]
>>177
庇う理由も無いやろしな
また新しいの見つけたら済む話や

[120]
スポンサーやメーカーがesportsして一般層へ広げていきたいのに、一緒に恩恵を受けるはずのゲーマーが内輪のノリで壊していくスタイル

[123]
サイゲ民が好きそうなワード

[169]
そういや昔パズドラでよく人権人権言うとったな
曲芸師おりゅ?みたいな話

[103]
ゲームの事でならよく使われてるけど
リアルの身体的特徴に関して言うやつはおらんやろ

[176]
どちらにせよ負の意味合いで言ってるやん

[192]
キャラクターやハードの性能に使うのも正直微妙だけどな
なんや界隈じゃ擁護されとるが

[166]
沼とかもそろそろアウトなワードになるんかな