【悲報】うまるちゃん作者の『平成少年ダン』やっぱり平成という時代をよくわかっていない(画像あり)
[1]
[1]
[5]
昭和だよ
[6]
前のやつに比べて合わせてきてる
[9]
Wikipedia見て描いてそう
[10]
平成初期やん90年代って感じ
[12]
ボンボンは昭和だろ
[13]
平成エアプってどういうことだよ
令和生まれなの?
令和生まれなの?
[15]
世代なはずなのに1ミリも共感も懐かしさも感じないんだが
[16]
平成っぽくないんだよな。昭和60年代って感じ
[17]
ウォドムのプラモデルが出たのは令和になってからだぞ
しかも偽物だ
しかも偽物だ
[20]
>>17
公式の画像模写して置いたみたいで立体感なさすぎだなこれ
公式の画像模写して置いたみたいで立体感なさすぎだなこれ
[21]
30~35歳ぐらいかね
MD、ブラウンテレビに90年代のゲーム機
PS2は2000年代だからねーんかドリキャスあるけ
MD、ブラウンテレビに90年代のゲーム機
PS2は2000年代だからねーんかドリキャスあるけ
[30]
こんな配置してる部屋は存在しない
[34]
ゲーム機の大きさおかしい… おかしくない?
[35]
ゲーム機全機種持ってるなら
Windows98搭載PCかゲートウェイの牛柄箱も置いてほしい
Windows98搭載PCかゲートウェイの牛柄箱も置いてほしい
[37]
平成5年ぐらいじゃない?
11年じゃゲームボーイもエヴァもだんご三兄弟も遅いわ
11年じゃゲームボーイもエヴァもだんご三兄弟も遅いわ
[60]
>>37
平成5年にはエヴァも団子もない
平成5年にはエヴァも団子もない
[38]
ウォドムってキット化してたんだ
[40]
知ってるくせに知らないふりをするとこんな感じになるんだろ
[51]
物がいっぱいあって裕福そうなのに家がしょぼいのに違和感ある
[56]
なんで流行りもの全部集めてんだ
326とかエヴァとか両立しねーよ
326とかエヴァとか両立しねーよ
[65]
当時社会にあったものが部屋に全部あるみたいなバカさどうにかならんか
もっと個人の趣味嗜好で統一感ある部屋になるだろ
もっと個人の趣味嗜好で統一感ある部屋になるだろ
[210]
過去に戻ったつもりが実は歴史が改変されていたオチと予想
だから実際の平成11年とは微妙に違う
だから実際の平成11年とは微妙に違う
コメント
コメント一覧 (22)
kakitea
が
しました
これはオタクだとしても小学生女子の部屋としては明らかにおかしいけど団地住みだから貧乏ってわけでもない
kakitea
が
しました
平成初期と後期とじゃノスタルジーの浸り度合いとか共感度合いに違いがありすぎ
前々から言い続けてるけどもっと年数経ってから連載したらよかったんじゃないかと思うわ
メイドのが思った以上に長く続かなかったから急遽なのかもしれないけどさ
kakitea
が
しました
ゲーム機制覇してるのは当時20代の社会人ぐらいなものじゃないかな?
サンカクヘッド氏なら小中学生ぐらいか
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
97年くらいだからほぼ同時期なんだよな
そこまで昔という雰囲気も無いな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こいつ巻末でも言い訳ばっかりなんだよな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
偏屈おっさん多すぎてきっしょ
kakitea
が
しました
メダロットとロックマンとターンエーとエヴァというチョイスはコロコロよりボンボン派だった隠れオタクには割と共感されるかもしれない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
大谷と同世代だけど全く共感出来んわ
kakitea
が
しました