【正論?】古塔つみ先生「日本の漫画家って顔が同じキャラしか描かないじゃないですか(笑)私、そういうの嫌なんです」
[1]
[1]
――「女子だけを描く」と宣言することで、表現できることの幅が狭まるという感覚はありませんか?
単純に私の絵柄に統一性がなく、とっ散らかっていると言うのもあるんですが、私は「女子だけ」を描くことでむしろ、多様性を表していきたいんです。
もちろん、作者的には作品によって登場人物の顔は変えているはずですし、私の間が抜けているというのもあるんですが、幼心に解せなかったんですよね。
単純に私の絵柄に統一性がなく、とっ散らかっていると言うのもあるんですが、私は「女子だけ」を描くことでむしろ、多様性を表していきたいんです。
というのも、幼少期に漫画を読んでいた時、同じ漫画家が描く違う作品のはずなのに、主人公の顔が全て同じように見えてしまうことがあって。例えば、オムニバス形式の短編恋愛漫画を読みながら「この男の人と女の人がまたいちゃいちゃしている!毎回、同じ男の人がハーレムを形成している!」と思っていたら、同じ漫画家が描く全く違う作品だったんです(笑)。
もちろん、作者的には作品によって登場人物の顔は変えているはずですし、私の間が抜けているというのもあるんですが、幼心に解せなかったんですよね。
だから私のベースとして「分かり易すぎるくらい女の子を描き分けよう」というのがあるんだと思います。「何を描いても同じ顔になってしまう」と言うのは、自分の理想に寄せすぎていたりと、作家のエゴが出た結果だと思うんです。
「多様性と女の子」というのは食い合わせが悪いように思われるかもしれませんが、私のエゴを置いておくことで「いろんなの女の子がいるし、いてもいいし、それにとやかく言う権利は誰にもない」という多様性に目を向けることはできるな、と思うんですよね。
引用元
https://www.fashionsnap.com/special/cotohtsumi-interview/
引用元
https://www.fashionsnap.com/special/cotohtsumi-interview/
[39]
>>1
それ森薫に同じこと言えんの?
それ森薫に同じこと言えんの?
[4]
本当、古塔つみさんの描く人物ってバラエティに富んでいてすごいと思います
[5]
あだち充か
ハーレムではないか
ハーレムではないか
[8]
そりゃ別の人をトレースしてたら別になるわな
でも顔はけっこう変えてたし顔だけは描けるんだろうな
って顔だけ描けるのをめっちゃバカにしてたよな
ブーメランなのか
でも顔はけっこう変えてたし顔だけは描けるんだろうな
って顔だけ描けるのをめっちゃバカにしてたよな
ブーメランなのか
[10]
素材の数だけバリエーションがある奴は言うことが違うな
[13]
もうこれ半分ハンターハンターの団長だろ
[16]
その思想から産み出されたキメラ
[22]
これ誰かに嫉妬しとるな
[24]
自分の絵柄がない人って一つの目安になっちゃったな
[26]
自分で言ってて笑っちゃわないのかな
[27]
別人をそのまんま描けちまうんだ
[29]
これを若いイラストレーターが言ってるのはよくあるイキリで情景も浮かぶけど
50代がこれを言ってるのを想像するのは難しい
50代がこれを言ってるのを想像するのは難しい
[31]
それならしゃあないな
みんな許してあげようよ!
みんな許してあげようよ!
[32]
今見るとあれってなることも多々あるらしいな
[33]
絵柄がコロコロ変わる言い訳を上手いこと言ったもんだな
[42]
古塔にだけ厳しすぎだろ
漫画の背景なんてどっか風景をそのまま載せてるのに
漫画の背景なんてどっか風景をそのまま載せてるのに
[380]
>>42
いい加減、トレースという技術そのものじゃなく
他人の著作物をトレースして商業活動してた事が罪だと理解しろや
自分で撮ってきた資料写真を背景にトレースするなら誰も文句言わんわ
いい加減、トレースという技術そのものじゃなく
他人の著作物をトレースして商業活動してた事が罪だと理解しろや
自分で撮ってきた資料写真を背景にトレースするなら誰も文句言わんわ
[49]
しょっちゅう絵柄変える漫画家なんていないだろ
あくまでもストーリーが主体だし
顔変えていたら時間かかるし
読者も違和感半端ないだろ
ピンのイラストとごっちゃにすんな
あくまでもストーリーが主体だし
顔変えていたら時間かかるし
読者も違和感半端ないだろ
ピンのイラストとごっちゃにすんな
[51]
手塚治虫のマネでわざとそうやってる人もいるんだが
[56]
ダニングクルーガー効果ってやつ?
経験積んだら自信なくなっていくはずなんだけどこの人は違うね
経験積んだら自信なくなっていくはずなんだけどこの人は違うね
[76]
そりゃ色んな人のトレースしてたら同じ感じでかけないわな
だからオリジナリティが無いって言われちゃってんだね
だからオリジナリティが無いって言われちゃってんだね
[45]
これ女が言ってたらいいけどおっさんが言ってたら地獄だな
コメント
コメント一覧 (18)
まあ後めたさがここまで口を軽くさせたんだろう
kakitea
が
しました
なんだろ不思議
kakitea
が
しました
何いってんだコイツ😅
kakitea
が
しました
アホかな?
kakitea
が
しました
しかし、パッチワークも芸術と言えるけども他に権利者がいるのであれば、正式な手続きをとらん以上はお前の言葉に価値はないで
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
画風が安定しないのも上手いこと個性と言い換えてる
kakitea
が
しました
本当レベルが低いなぁと
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
日本のイラストレーターってトレパクしか出来ないの?
ってイメージついちゃったんですけどね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そこらキモいオッサンとレベルは一緒。
今後は黙って世界の隅で静かに息をして花でも育ててろ。
kakitea
が
しました