【画像】ジャンプの2連続新連載「あかね噺」「地球の子」わりと期待できそうwwww
[1]
[1]
[5]
ライトウイングの作者ってマジ?
[22]
神海っちゃんのは来週以降の展開がどうなるかやな
二話も面白かったら名作の予感や
二話も面白かったら名作の予感や
[11]
神海っちゃんのは面白くなるんかこれ
[31]
>>11
担当編集はサム8レッドフードの田口やぞ
担当編集はサム8レッドフードの田口やぞ
[14]
両方ともまぁまぁ面白いわ
アヤシモンとしゅごまるが先に終わるだろうし
アヤシモンとしゅごまるが先に終わるだろうし
それまでに人気が出ればええんやが
[17]
女主人公なら百合豚釣ればなんとかなるぞ
[19]
何度も打ち切られてからヒットしたやついるの?
一発目コケて二発目当てたかいきなり大ヒットばっかじゃね?ジャンプ作家
一発目コケて二発目当てたかいきなり大ヒットばっかじゃね?ジャンプ作家
[26]
>>19
週刊少年ジャンプ以外でヒットならソムリエの人とかライアーゲームの人とか
週刊少年ジャンプ以外でヒットならソムリエの人とかライアーゲームの人とか
[28]
>>19
ヒロアカの作者は3作品目でヒットしたぞ
ヒロアカの作者は3作品目でヒットしたぞ
[25]
神海っちゃんは読み切りでよかったんやないか
[33]
落語は結局なんで破門になったのかよく分からなかった
[39]
今週はロボ子と高校生家族がおもろかったわ
[51]
地球の子に関しては割と厳しめなんか?
2話目次第とはいえ悪くなかった気はするが
2話目次第とはいえ悪くなかった気はするが
[66]
アヤシモンはこの時点で休載ってもうアカンでしょ…
あとマッシュルはもう終わって欲しい
あとマッシュルはもう終わって欲しい
[77]
[82]
落語ってジャンプ読んでる層に需要あるんか
[93]
>>82
主人公がお父さんよりはまだあるんじゃない?
主人公がお父さんよりはまだあるんじゃない?
[88]
落語のは絵いいんやからもっと別のなんかあったやろとは思う
あとマグちゃんなくなって寂しいわ
あとマグちゃんなくなって寂しいわ
[100]
落語はライバルキャラとしてNo.1女流噺家(JK)を出せば安泰や
[101]
落語は落語部分を如何にして面白くするかだよなあ
ヒカ碁やアイシールド21みたいにルールわからなくても読めるかね?
ヒカ碁やアイシールド21みたいにルールわからなくても読めるかね?
[108]
>>101
そこは何か変顔させて表現力()で逃げるつもりなんじゃねえかな
漫画で読む限り顔芸が上手いくらいの印象しか持てないけど
そこは何か変顔させて表現力()で逃げるつもりなんじゃねえかな
漫画で読む限り顔芸が上手いくらいの印象しか持てないけど
[107]
地球の子は神海にしては無難な感じでまとめたな
つーか子供中心の話になりそうだけど、2話目で数年は確実に時間飛ぶよな
つーか子供中心の話になりそうだけど、2話目で数年は確実に時間飛ぶよな
[161]
サカモトがイマイチ跳ねない理由はなんなんだろうか
サカモトが跳ねないとジャンプが終わってしまうんだが
サカモトが跳ねないとジャンプが終わってしまうんだが
[170]
>>161
ストーリーが皆無やからな
アクションガン振りで生き残れてる現状を喜べ
ストーリーが皆無やからな
アクションガン振りで生き残れてる現状を喜べ
[111]
今のトレンドはPPPPPPだから抑えとけよ
[148]
サム8が戻ってくれば全ての問題が解決する説あると思います
コメント
コメント一覧 (12)
kakitea
が
しました
女の子は可愛いけど刺さるものがない
地球の子は二話読んでからやな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
巻頭でどう育つかみたいなこと言ってるから子育てものとして
シンパパ奮闘記やる気なのか…?男の子で?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
個人的には落語の奴はチェンソーマン超えてもおかしくないと思う。
kakitea
が
しました
どうでもいいけど少女漫画っぽいバレーだかバスケだか早く終われ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
しかも名前もそれっぽいし、狙ってんのか?
kakitea
が
しました
父親は会社員になってるだけで金銭面は裕福になり娘も別にジジイを恨んでいる様子もなく落語家になる動機が復讐ではなく父親の落語の正しさの証明と筋書きKOFのアッシュ編以降の龍虎チームストーリーとかなりダブる
謎の暴漢によってタクマサカザキが理不尽に倒されてリベンジせずに泣き寝入りした事や史上最悪のクズなのがバレてめちゃくちゃ叩かれてゲームキャラとして○んだつまり存在削除されたのかなとKOF15リリース前の印象
でも焼肉屋になっただけで前よりは裕福になったけど暴漢のせいで空手家としての夢が閉ざされてしまったかど空手をする父親が好きだった息子リョウサカザキが父親を破滅させた暴漢を恨んでいるのかといえばそうでもなさそうで「親父の空手は間違ってない」と証明するために一部技の演出が父親と同じにしてるのかなと思う、それはエンディングでも顕著にあらわれている
もっとも肝心のタクマサカザキ破滅させた暴漢からはずった目を背き続けているので如何に親父の空手で戦おうとも親父の仇の暴漢を倒さないかぎりは道化にしかならないが
このジャンプ新連載は仇から目を背け続ける極限流と違って父親破門させたジジイがただの悪人なのかそれとも何か事情があるのかいずれにしろ目を背ける訳にはいかないだろう
今後要注目の作品である
kakitea
が
しました