ミステリと言う勿れのポリコレアフロ「〇〇されてる子供ってみんな凝った綺麗な名前ついてる」に反響「常々感じてた」「すごいわかる」
[1]
[1]
俳優・菅田将暉主演のフジテレビ月9ドラマ「ミステリと言う勿れ」第6話が14日放送され、主人公・久能整(菅田将暉)が、虐待された子供が親の殺害を依頼するという“炎の天使”による事件に巻き込まれるエピソードの前編が展開された。
ミステリーの謎解きとともに、整ら登場人物の印象的な言葉にも注目される作品。第6話では、虐待にあった過去を持つとみられる男・下戸陸太(岡山天音)が、整の名前が風変わりだと笑った後に、「虐待されてた子供たちも、みんな凝った綺麗な名前ついてんだよな。親も名前をつける時には、そんなことになるとは思わなかったんだろうな」とつぶやいた。
ネット上では、この言葉に「私も常々感じてた」「考えさせられる」「すごいわかる」と反応するコメントが相次いでいる。
「産まれた時は考えて考えて凝った名前つけたんだろうな」「きれいな名前を付けられた虐待される子供たち」「殆どの子が凝った名前付けてもらってる。それなのになぜ酷いことするの?」「この子にも母との蜜月の時があったんだろうに」と悲しむ意見や、ドラマに登場した虐待被害にあっている女児の姿に「虐待されてた子が左腕骨折してるの見て涙が出てきてしまった」とするコメントも投稿されている。
ミステリーの謎解きとともに、整ら登場人物の印象的な言葉にも注目される作品。第6話では、虐待にあった過去を持つとみられる男・下戸陸太(岡山天音)が、整の名前が風変わりだと笑った後に、「虐待されてた子供たちも、みんな凝った綺麗な名前ついてんだよな。親も名前をつける時には、そんなことになるとは思わなかったんだろうな」とつぶやいた。
ネット上では、この言葉に「私も常々感じてた」「考えさせられる」「すごいわかる」と反応するコメントが相次いでいる。
「産まれた時は考えて考えて凝った名前つけたんだろうな」「きれいな名前を付けられた虐待される子供たち」「殆どの子が凝った名前付けてもらってる。それなのになぜ酷いことするの?」「この子にも母との蜜月の時があったんだろうに」と悲しむ意見や、ドラマに登場した虐待被害にあっている女児の姿に「虐待されてた子が左腕骨折してるの見て涙が出てきてしまった」とするコメントも投稿されている。
引用元
[24]
夢って字を含む名前を与えておいて
子供から夢も希望も奪い去る毒親のなんと多いことか
[30]
こんばんわ!光宙です!!!
[2]
子供の名前なんて親のエゴ
ようは自分好きなやつほど綺麗でカッコいい名前をつけたがるわけだよ
ようは自分好きなやつほど綺麗でカッコいい名前をつけたがるわけだよ
[306]
>>2
犬もそう
猫好きは猫自体が好きだけど
犬好きは高い犬を飼ってる自分が好き
だからわざわざ見せつける
犬もそう
猫好きは猫自体が好きだけど
犬好きは高い犬を飼ってる自分が好き
だからわざわざ見せつける
[6]
どっかの女子大(かなりアホな)の教授がテレビの番組で
「うちの学生はまともに読めない名前がとても多い」と言ってた
偏差値低い学校ほど変な名前率が劇的に上がるそうだ
「うちの学生はまともに読めない名前がとても多い」と言ってた
偏差値低い学校ほど変な名前率が劇的に上がるそうだ
[42]
>>6
以前不動産屋に勤めてたけど
以前不動産屋に勤めてたけど
子供がキラキラネームの親はシンママとヤンキー夫婦ばかりだった
もう子供の名前見た時点で「あっ…(察し)」なレベル
もう子供の名前見た時点で「あっ…(察し)」なレベル
[25]
この原作ちょっと読んだけど気持ち悪くないか
[37]
水子さんって知り合いにいるけど初めて漢字知った時はびっくりした
[40]
>>37
「心太」とか「海月」とか「泡姫」とか
「心太」とか「海月」とか「泡姫」とか
[39]
綺麗な名前って言うからおかしい
誰だって自分の子供には良い名前付けようとするわ当たり前だろ
言うなら 読めない様な変な名前 だ
誰だって自分の子供には良い名前付けようとするわ当たり前だろ
言うなら 読めない様な変な名前 だ
[445]
>>39
それは思っても言っちゃダメなやつ
だから今回の
それは思っても言っちゃダメなやつ
だから今回の
[62]
夢を見すぎていて、扱いにくい我が子という現実に激怒
[65]
ヤンキーはやたら画数多い感じ使いたがるよな
当て字使ったり
当て字使ったり
[69]
大昔から読めない名前はあったけどな
日本のお名前事情の宿命みたいなもん
でも、最近の読めない名前のはファンタジーさがすごいね
日本のお名前事情の宿命みたいなもん
でも、最近の読めない名前のはファンタジーさがすごいね
[70]
虎王(らいおんきんぐ)
[75]
キラキラネームつける人は、子供に過剰な期待をかけてるんだと思うわ
私たちをキラキラさせる存在になるようにと願いをこめて…
だから思い通りにならなかったりキラキラしてないとムカついてしゃーないのでは
私たちをキラキラさせる存在になるようにと願いをこめて…
だから思い通りにならなかったりキラキラしてないとムカついてしゃーないのでは
[87]
予測変換で出てくるような名前が何かと楽だよ
[88]
源氏名みたいな名前ついてる奴は大抵親やばい
[103]
要するにキラキラネームだろ
何を今更
何を今更
[116]
子供の同級生に瑠緋偉くんってのがいるわ
ルフィと読むらしいw
ルフィと読むらしいw
[144]
そういえば娘にキティーとミニーとつけて
無理矢理漢字あてがってた母親がテレビ出てたわ
無理矢理漢字あてがってた母親がテレビ出てたわ
[166]
これは偏見を助長するとは言われないの?
[100]
名は親からのプレゼントっていうからな
親のエゴをぶつけるだけじゃいかんわ
親のエゴをぶつけるだけじゃいかんわ
コメント
コメント一覧 (23)
kakitea
が
しました
キラキラでもシワシワでもないけど不便なことこの上ない
kakitea
が
しました
誰にとっても良いことないじゃん
kakitea
が
しました
こういう親は自分の延長のはずの子供が自分の思い通りに動かないと凄まじい怒りを感じる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
言い方を選んだんだろうな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
猫基地って頭おかしいやつ多すぎるのなんでなん
まともな猫好きが可哀想だわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
愛って書いてラブって読みます
キラキラネームって初見さんわからんだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
日本語の範疇越えてる名前はやめてやれよと思う
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
大昔から変わらねえな、このパカサヨ脳どもは。
こんな言い回し、大昔から今まで何万編と言われてるのに、きょうかーん、すごーいとか言わせてるとか、もはや気持ち悪い宗教だな。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
キラキラネーム以前のお名前だが、やはりどういう経緯でついた名前かは聞けない……
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました