【正論?】有名なろう作家さん「頼むからオタクといえど有名なオタク作品を全て履修してると思わないでくれ」

[1]
確かに
no title

[4]
なんで自分がオタクサイドにいるって前提なんや?

[6]
ちゃんと〇〇オタクですと名乗れって話だよね

  







[7]
狭く深くの方が正直オタクっぽい

[10]
自分有名作品見てませ~ん!ってアピールするオタクいるよな

[8]
見てないけど楽しくやってるってどゆことや

[324]
>>8
陽キャってことやろ

[11]
オタクっていう言葉がアニメオタクを指してる時点で既におかしいんやけどな

[16]
古いもん見る必要はない

[20]
>>16
自分が好きな分野の知識が浅いと100%楽しめないやろ
パロディとか引用ネタとか理解できないんやろ?

[24]
>>20
そんなんいったら追う範囲が無限になるからな

[21]
最近のアニメは~みたいな統括じみた事言いたがるタイプなら
流行りくらい追えよとは思うけどそうじゃないなら好きにすりゃええわ

[25]
進撃は流石に見とけよ 10年代で1つ見ろて言ったらこれだぼ

[26]
>>25
でもそれ月刊誌とかいうマイナー連載じゃん

[30]
話に入れんから知ってる前提で話すなってことか?

[32]
別に自分の好き事やればええやろ
自分のやりたい趣味を追求してれば誰だってそれのオタクや

[46]
それは単に楽しくやってる人であってオタクではないよね

[61]
一八先生のネタを全部理解できるくらいがオタクの基準やな

[62]
うーん
努力しろとは言わんが、最低限見るべき作品は見とけよ…
単にアンテナ低いんだなーとなって友達切られる

[66]
別に観てなくても問題はない
ただこれ観てないとかwみたいにマウント取る行為は恥ずかしいで

[68]
沢山の作品見てる奴が偉いわけじゃないしな
勘違いされてるけど

[80]
『自称オタクの「アニメ好き」』
しかも浅い
一つの作品に入れ込むこともない
キャラの名前すら忘れてる
前期の嫁は?前前期の嫁は?
グッズは何持ってる?
コミカライズ買ってる?

[76]
世間的にはキモかったらオタクや

[89]
そもそもオタクって他人に誇るためのものではないやろ