【悲報】週刊少年マガジン、ラブコメを増やし続けてるのにヒット作が東京卍リベンジャーズしかなくなる…
[2]
[2]
週刊少年マガジンで連載中のラブコメ一覧

宮島礼吏「彼女、お借りします」(2017年32号〜)

英貴「男子高校生を養いたいお姉さんの話」(2018年19号〜)

山本崇一朗「それでも歩は寄せてくる」(2019年14号〜)

吉河美希「カッコウの許嫁」(2020年9号〜)


宮島礼吏「彼女、お借りします」(2017年32号〜)

英貴「男子高校生を養いたいお姉さんの話」(2018年19号〜)

山本崇一朗「それでも歩は寄せてくる」(2019年14号〜)

吉河美希「カッコウの許嫁」(2020年9号〜)

[4]
マガジンは50万部割ってるからね
一時期はジャンプに勝って日本一だったのに
一時期はジャンプに勝って日本一だったのに
[9]
東リべ終わったらやばいなマガジンも
[8]
カノカリはもう終盤なんだね
[6]
ブルーロックは慣れるとおもろい
黙示録の四騎士も惰性で読める
黙示録の四騎士も惰性で読める
[96]
>>26
ブルーロックはギスギスしてるの最初だけだよ
やっぱり腐向けなんでキャラクターそんな消せないからよ
ブルーロックはギスギスしてるの最初だけだよ
やっぱり腐向けなんでキャラクターそんな消せないからよ
[12]
拓、カメレオン、鬼爆の三本柱だった頃は面白かった
[16]
カノカリと五等分だけですでにお腹いっぱいだろ
[18]
ラブコメこれだけ増やしたのはなんでなの?
読者がラブコメ望んでるの?
読者がラブコメ望んでるの?
[17]
編集長いわく今は海外展開が何より大事な時代で
ラブコメは全世界で人気のあるジャンルなのが強いんだってさ
ラブコメは全世界で人気のあるジャンルなのが強いんだってさ
[22]
黒岩メダカは割と楽しみながら読んでる
[23]
俺が読んでた頃のは
もうDAYSと一歩しかないな
休載しまくってたあひるの空は終わったのか
もうDAYSと一歩しかないな
休載しまくってたあひるの空は終わったのか
[29]
一方でヤンマガは歴史物だらけになってきた
[30]
政治的に切れない作品が半分くらいあるやろ
まずはそれを全部打ち切れ
まずはそれを全部打ち切れ
[37]
かのかりの引き伸ばしがとんでもなくて目眩がした
作者の都合だけじゃ畳めないんだろうけど
作者の都合だけじゃ畳めないんだろうけど
[38]
シャンフロは面白いけどやや失速気味
あとはブルーロックくらいか
ラブコメは賢者好きだったけど終わっちゃったな
あとはブルーロックくらいか
ラブコメは賢者好きだったけど終わっちゃったな
[41]
ラブコメはホームランはないけど大ハズレもないイメージ
とりあえずヒロイン可愛ければそれなりに売れるのかもな
とりあえずヒロイン可愛ければそれなりに売れるのかもな
[55]
マガジン、最近バトル漫画連載しようとしてるな
ガチアクタ、ラブロック、戦隊見ても明らか
ガチアクタ、ラブロック、戦隊見ても明らか
[71]
ダイヤのエースはそこまでヒットしてないのでは…
100万部超えてるヒット作は東リベだけ
ジャンプはワンピ、呪術、ヒロアカと3つもある
100万部超えてるヒット作は東リベだけ
ジャンプはワンピ、呪術、ヒロアカと3つもある
[74]
ラブコメが全部高校生なのは明らかに問題
[77]
>>74
大学生以上になると生々しい物事と向き合わないといけないから…
大学生以上になると生々しい物事と向き合わないといけないから…
[82]
なろうに侵食されてる雑誌もあるんですよ
[85]
>>82
マガポケもなろうだらけだしマガジンもそのうち
マガポケもなろうだらけだしマガジンもそのうち
[90]
硬派な読者はアフタヌーンとかイブニングだから
[100]
東リベは普通に面白いし上手いと思うぞ
ただ最近は迷走してるけど
ただ最近は迷走してるけど
コメント
コメント一覧 (4)
kakitea
が
しました
リベンジャーズ終わったらどうすんだ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
成人近いカップルが変なババアに詰められ続けてるw
kakitea
が
しました