【!?】有識者「日本が30年も低迷してる理由、後ろ向きな国民性が良くないからです!」
[1]
[1]
他の先進国が消費を拡大する中、なぜ日本だけが沈み続けるのか――原因は、緊縮財政でも消費増税でもなく「日本人の性格」だった。
高度成長からバブル期は、人口増加、輸出主導で我が世の春を謳歌した。が、自己陶酔した「優しさ」「思いやり」「絆」の像とは裏腹に、じつは猜疑心が強く、他人の足を引っ張るという隠れた国民の本性が、「失われた30年」で明らかになった。
後ろ向きな心持ちでの景気向上はあり得ない。本書は日本人の消費マインドが萎縮する現状を分析、数多のデータから景気浮揚できない理由を指摘し、解決策を提示する。

高度成長からバブル期は、人口増加、輸出主導で我が世の春を謳歌した。が、自己陶酔した「優しさ」「思いやり」「絆」の像とは裏腹に、じつは猜疑心が強く、他人の足を引っ張るという隠れた国民の本性が、「失われた30年」で明らかになった。
後ろ向きな心持ちでの景気向上はあり得ない。本書は日本人の消費マインドが萎縮する現状を分析、数多のデータから景気浮揚できない理由を指摘し、解決策を提示する。

[141]
>>1
人間ってみんなそうでしょ?何言ってるの?
優しさもあれば思いやりもあれば猜疑心だってある。
人間ってみんなそうでしょ?何言ってるの?
優しさもあれば思いやりもあれば猜疑心だってある。
[56]
ネットとか格別に日本人の性格の悪さ出てるしな
[5]
SNS見てるとその通りやと思う
[14]
そんなもん人によるだろ
主語がでかいんだよ
主語がでかいんだよ
[16]
因果関係が逆やろ
景気悪いから性格悪なるねん
景気悪いのは金融政策財政政策のせいや
景気悪いから性格悪なるねん
景気悪いのは金融政策財政政策のせいや
[27]
>>16
これ
余裕がないと人は人の不幸を望む
これ
余裕がないと人は人の不幸を望む
[25]
少子化の時点でもう詰んでるやろ
[31]
余裕がないからや
[52]
もっと簡単な理由があるのに
資源がない
資源がない
[58]
概ね合ってる
でもそれが悪いわけじゃなくて向き不向きがあるってことや
でもそれが悪いわけじゃなくて向き不向きがあるってことや
[60]
実際自分以外の人間が得するのが気に食わないって
器の狭さはあるやろな
公務員叩きとかまさにそういう層やし
器の狭さはあるやろな
公務員叩きとかまさにそういう層やし
[79]
>>60
人の不幸は蜜の味って言葉はどこにでもあるから日本だけやないで
人の不幸は蜜の味って言葉はどこにでもあるから日本だけやないで
[65]
数の多い氷河期見捨てたらそら経済停滞するやろ
[69]
社会人になると9割の人間が性格悪くなって中身小悪党みたいになるからな
[129]
>>69
悪くなれない奴は無能の烙印押されて閑職か無職になるしな
悪くなれない奴は無能の烙印押されて閑職か無職になるしな
[76]
日本人ってインターネット向いてないよな
[84]
バブルまでは日本人の性格が最高ってことやな!
[97]
>>84
ある意味正解やろ
経済的に成長してみんな儲けてるときは心に余裕がある
成長が失われた今は国民の大半マウンティング精神で行動しとるやん
ある意味正解やろ
経済的に成長してみんな儲けてるときは心に余裕がある
成長が失われた今は国民の大半マウンティング精神で行動しとるやん
[92]
自己責任社会とかほざいてる時点で性格の悪さが滲み出てる悲しさ
何のために政治家がいるんだよ
何のために政治家がいるんだよ
[93]
欧米だと子育て層にすごく優しいのにな
日本で満員電車にベビーカー乗せると白い目で見られる
日本で満員電車にベビーカー乗せると白い目で見られる
[99]
勤勉とか言われとるけど実際は面倒くさがりやよな
マニュアルがガチガチに決まっとることはクソ真面目にやるんやけど
何かを変えるとか新しくすることには異様に面倒くさがって反対したがる
マニュアルがガチガチに決まっとることはクソ真面目にやるんやけど
何かを変えるとか新しくすることには異様に面倒くさがって反対したがる
[106]
いうほどアメリカか西欧は性格いいか?
[98]
特大ブーメランやろ筆者に
コメント
コメント一覧 (16)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ぶっちゃけみんな金が無いから余裕がない
物価酷いことになってるよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
何事にも慎重、わりと上からの指示待ち
義務教育がそんな教育だもの
ジジイどもが旨い汁吸うために逆らわない人間を育てとる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
戦後からか?バブルが終わってからか?
データを見る限り、消費税と同時に衰退が始まっているだろ
資本主義社会が消費することに枷を付けて成長できるわけがねぇんだよ
財政黒字を目指そうとするから失敗し続けていると気付け
何年も財政黒字が続くと破滅を呼び込むことになる
1929年の世界恐慌の直前は11年も財政黒字が続いた。日本のバブルも然り、だ
kakitea
が
しました