【悲報】なろう作家、嘆く「だって主人公が努力したり苦労すると人気出えへんし…」

[1]
no title
まあしょうがないな

[3]
要はリアル無敵モード妄想だよな

[11]
確かにカイジや禁書やリゼロみたいな貧乏人主人公は不人気だよな

  







[2]
そんなことないやろ

[18]
昭和の熱血系高校生が異世界とか見ないなあ

[19]
そもそも昭和も後期はクール系だけどな

[13]
一般の商業ものはよくてなろうだといかん理由がよくわからん

[20]
なろう系ってどんな奴が読んでるのか甚だ不思議だわ
タイトルだけでクラクラするよな一般人なら

[21]
>>20
タイトルだけ読んで読書した気持ちになりたい勢

[23]
>>20
どんなやつってキッズに決まっとるやん
不思議がってるほうが不思議や

[31]
ルフィくらいの努力はありふれの主人公でもしてるけど

[45]
ジャンプで評価される修行シーンは主人公が辛い思いしてないやつ
新しいことができるワクワク感だけ描いてる
ジャンプですらそんなお手軽修行

[50]
人間模様が面白ければ苦労するのは必須やないわな
カタルシス感じさせるのに有効な手段なだけで

[61]
そもそも努力って単調になりやすいもんやし
それを面白く描くって相当難しいと思うで
史上最強の弟子とかあの辺りの努力も含めて魅力の作品じゃなきゃな

[83]
小説は文字だけだから努力描写がイマイチ伝わりにくい

[101]
読者が努力嫌いとかより単純に展開がつまんなくなる
ゲーム要素多めの修行ならええけど

[125]
盾の勇者は一人だけハードモードやろ

[157]
修行つっても腕立てとか素振りだと地味だしな
魔法ならまあわかるが

[159]
イキリ骨太郎もすげえ努力して会社で残業して課金したし

[183]
慎重勇者なんかはひたすら修行してたが
修行シーンばかりで面白い話というのは難しいだろうな
実戦のほうが盛り上がるだろうし

[187]
なろうじゃないけどゴブリンスレイヤーのイヤーワンなんかは
ずっと修行シーンみたいなもんやな

[193]
アカギは天賦の才能で努力無しに無双する漫画
カイジは戦略とかめっちゃ苦心して考えるし普通に負ける
どっちもウケてるんやから努力云々は的外れ批判や

[223]
最初の方は無双しても面白いけど
パターン化するとつまらなくなるから

[218]
ワートリは努力の仕方も勝ち方もおもろい

[226]
なろうは良い意味でのどんでん返しが少ない気はするかな