【疑問】映画の有識者「映画のエンドロールの途中で立つ人は映画好きじゃない」→これってマジ?
[1]
[1]
[3]
色々思い出しながら感傷に浸るだろ
面 白 か っ た な ら な
面 白 か っ た な ら な
[4]
友達が映画好きなんだけどこれだわ
俺は別に拘りないからいいんだが、おまけがある可能性あるだろ
俺は別に拘りないからいいんだが、おまけがある可能性あるだろ
[7]
途中退場奴と席を分けてほしい
[8]
途中退席だってそいつの自由だ
[10]
エンドロール後にまだ続きがあるとちょっと得した気分になれる
[13]
NG集があるからな
[17]
エンドロールの後に何もないってわかってればすぐに立ち去るよ
これどうにかしてほしい
知らないスタッフの名前延々見て何がたのしーの!?
これどうにかしてほしい
知らないスタッフの名前延々見て何がたのしーの!?
[21]
エンドロールは映画見て現実に戻るまでの余韻に浸る大切な時間
[23]
最近の洋画はスタッフスクロール10分あるから
待ちきれない気持ちは分かる。
待ちきれない気持ちは分かる。
[24]
ノーウェイホームのエンドロールはマジで泣けた
あれはズルい
あれはズルい
[25]
これわけわからんよなぁ
曲がよかったら聴いて帰るけど微妙だったりしたら普通に帰るわ
曲がよかったら聴いて帰るけど微妙だったりしたら普通に帰るわ
[28]
吹き替え版とか酷いのになると曲3曲流れるまでエンドロール終わらない
ハリウッド版が2曲、吹き替え版の追加スタッフロールで+1曲
ハリウッド版が2曲、吹き替え版の追加スタッフロールで+1曲
[41]
結構そこで帰る奴も多いから最後まで見てた方がスムーズに帰れたりする
[43]
マーベルだけはずっと観てるぞ
[45]
タイ住んでたけど、向こうはエンドロールの途中で映画終了だから
エンドロールの後にシーンがあっても見られない
エンドロールの後にシーンがあっても見られない
[46]
そんなもん人によるわ
ラーメンのスープ全部飲むか飲まないかぐらいの違い
ラーメンのスープ全部飲むか飲まないかぐらいの違い
[49]
いちいち型に拘るマナー講師みたいなもんだよな
[55]
まぁそもそも映画館行かない人がほとんどだからなぁ
最後に見たのはシックス・センスだわ
最後に見たのはシックス・センスだわ
[96]
スタッフロールで陽気な音楽とNGシーン流してくれたらいいと思うよ
[101]
日本以外は知らんけど日本は映画好きっていうのが意識高すぎるんだよな
[102]
映画が好きなんじゃなくて情報が好きなんだろ
[104]
客席の照明がつかないと終わった感がしないので
[117]
今の時代、映画館まで見に行く時点でかなりの映画好きだろ?
一般人はアマプラとかネトフリで来るまで見ないよ
一般人はアマプラとかネトフリで来るまで見ないよ
[113]
最近の映画はエンドロールが長すぎるんだよ
なんとかならんのかあれ
なんとかならんのかあれ
コメント
コメント一覧 (8)
普通の映画はささっと帰るわ
kakitea
が
しました
シンゴジあたりだと歴代ゴジラ映画のアガる曲かけたはず、XYZマーダーズは最後に映画内で描かれたギャグのオチがある、マーベルは次回作ヒーローとかそういうのが出てくる(だが描写が面白い訳でもなく特にうれしくはない)
混むのが嫌なら逆にもう1分座ってればいい、少なくとも俺は絶対帰らん
kakitea
が
しました
ただ終わったあとのザワザワも映画館で観てる感があって好き
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
反対にいい作品だった場合は1秒でも長く余韻に浸りたい
kakitea
が
しました