【悲報】アメリカの議員「日本のラノベ『ゴブリンスレイヤー』は学校で禁止すべき」
[1]
[1]
Texas Lawmaker Calls Goblin Slayer Obscene in Response on School Censorship
https://nicchiban.nichegamer.com/texas-lawmaker-calls-goblin-slayer-obscene-in-response-on-school-censorship/

テキサス州の共和党議員は、学校で禁止するべき猥褻な本の例として、
ライトノベル『ゴブリンスレイヤー』を挙げた。
https://nicchiban.nichegamer.com/texas-lawmaker-calls-goblin-slayer-obscene-in-response-on-school-censorship/

テキサス州の共和党議員は、学校で禁止するべき猥褻な本の例として、
ライトノベル『ゴブリンスレイヤー』を挙げた。
[7]
学校が禁止するんか…
[18]
よく今まで学校に置いてたな
[21]
日本でも禁止されてるレベルやろ
[41]
まあ欧米は厳しいからな(日本が緩いだけという説も)
[45]
それ程アニメの影響力がデカくなったって事やな
[46]
転スラを児童書化した国も見習ってほしい
[61]
アメリカ国内の問題なんやから昔みたいに
カットしすぎてストーリー破綻したり
作品をニコイチにしちゃうぐらいの検閲してろ
カットしすぎてストーリー破綻したり
作品をニコイチにしちゃうぐらいの検閲してろ
[81]
ついに「世界のラノベ」になったんやね
[92]
なろう要素あるっけ?
流し見しただけやけど割とフルボッコにされてへん?
流し見しただけやけど割とフルボッコにされてへん?
[93]
ゴブスレってゴブリンスレイヤーさんの目線で見る作品やと思うけど、
ゴブリンの立場で楽しんでるオタクが結構多いんよな
ゴブリンの立場で楽しんでるオタクが結構多いんよな
[99]
700万部の作品に喧嘩うるきか?
[116]
剣の乙女やったっけ
めっちゃ強い女がゴブリン怖いみたいなの違和感しかなかった
めっちゃ強い女がゴブリン怖いみたいなの違和感しかなかった
[122]
実際1話以外はええ話や
こうならない様に教訓にするべきやって話なんだが
こうならない様に教訓にするべきやって話なんだが
[156]
むしろよくゴブリンスレイヤーなんか知ってたな
あれ?何でだ?
あれ?何でだ?
[123]
7.42
Ranked #1905Popularity #128Members 914,443
Fall 2018TVWhite Fox
Add to List

https://myanimelist.net/anime/37349/Goblin_Slayer
もちろんアニメは配信されてるから向こうのナードが観てる
コミカライズもあると言うならそうなんやろな
Ranked #1905Popularity #128Members 914,443
Fall 2018TVWhite Fox
Add to List

https://myanimelist.net/anime/37349/Goblin_Slayer
もちろんアニメは配信されてるから向こうのナードが観てる
コミカライズもあると言うならそうなんやろな
[128]
ラノベやなろうは禁止されるのあってもしゃーない
過激なのを表に出すと規制厳しくなるから辞めて欲しいわ
過激なのを表に出すと規制厳しくなるから辞めて欲しいわ
[125]
ヒロインに名前つけへんのやろこれ
色々とアレな作品やと思ってるわ
色々とアレな作品やと思ってるわ
[142]
>>125
そもそも登場人物に一切名前がない
二つ名みたいなのはあるけど
そもそも登場人物に一切名前がない
二つ名みたいなのはあるけど
[130]
ゴブリンスレイヤーならスレイヤーズにも出てくるからあれも禁止しろ
[131]
インタビュー画像で作者がゴブリンとか言われてたの草
[132]
【朗報】「りゅうおうのおしごと!」、セーフだった
[144]
要は一見ガキ向けなのにガキが見るのには適さないからやろ
大人向けやったら洋画や洋ドラマの方が遥かに過激や
大人向けやったら洋画や洋ドラマの方が遥かに過激や
[176]
そもそも学校にライトノベルは置かん方がええやろ
多感な時期なんやし川端康成とか読ませるべき
多感な時期なんやし川端康成とか読ませるべき
[199]
>>176
やっぱ乱歩よな
やっぱ乱歩よな
[167]
間違ってるの多いけどなろう出身じゃなくてやる夫スレだぞ
コメント
コメント一覧 (28)
原作はそれこそ古典ファンタジーやTRPGパロディや初期RPGネタ中心でそんな露骨にやってないんだよな
kakitea
が
しました
スコットランドの児童文学『お姫様とゴブリン』にキャラクター像の影響受けた『指輪物語』の作者トールキン教授が考案したゴブリンの別名(大量拉致したエルフが元の紛いモノで劣化コピーの失敗作) (初出は前作の『ホビットの冒険』でエルフ達がゴブリンの事をそう呼んでる)
(また人間に近いゴブリンを意味するホブゴブリン=善性小柄ゴブリンだったのを人間大の意味で使い始めたのも【ホビットの冒険】の作中解説に由来している】
RPGの始祖ダンジョンズ&ドラゴンズにて指輪物語のオーク(ゴブリン)と人間の交配種を更に改良重ねて戦闘員として完成させたウルク=ハイに相当する怪物の事を主にオークと呼ぶようになる
日本でよく知られる豚系亞人もダンジョンズ&ドラゴンズのルールブック改訂版のダジャレイラストに起因している。
kakitea
が
しました
(当時のイメージとして虫か毛むくじゃらか木人間系のエルフや地下の小人ドワーフや猿系のトロル等)
そこを考察に基づいた復古主義的なトールキンとそれに影響受けたRPG作品群が従来のイメージを粗方吹き飛ばした中で、悪しき小人としてのドワーフの従来のイメージまで引き継いだオーク=ゴブリン達が尚更その印象が強くなったという話でしかない
kakitea
が
しました
禁止すべきって学校で読まれてたってこと?やべーなアメリカ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
この手紙は、学校が「ポ ノ」を提供するベンダーから本を購入しないことを約束することを示唆しました。
学校に漫画版のゴブリンスレイヤーを置かないことを要望してるみたいだな
アメリカってこういうのも置いてるんだな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まぁこれは学校に持ち込んだやつが悪いわ
オタク趣味はこっそりやるから見逃されてんのよ
kakitea
が
しました
要は白人が有色人種罠にはめて狩ってるだけのアニメ
たまに反撃されるけど10倍返しする
kakitea
が
しました
スマホ太郎だのさす孫だのの信者と違って弄られると発狂してたな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そら「とにかくゴブリンは○すべき」ってなるのはしょうがないわ。
kakitea
が
しました
日本のはだしのゲンみたいな枠?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これってなんかのついでに名前出たやつやな
kakitea
が
しました
あんなもん偏見無しで読んでもアウトだわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました