【悲報】新人声優のデビュー、2019年以降はゼロになった事が明らかに。にも関わらず声優を目指す人は後を絶たず『声優になれない人』が続出…
[1]
[1]

音響監督・音楽プロデューサーの長崎行男氏によると、2019年以降新人声優のデビュー数はほぼ0に近い状況だという。一方で声優に憧れる人は数多く、専門学校や養成所を目指す人は後を絶たない。
新型コロナが閉ざした声優への道
声優業界の状況は新型コロナの流行以前と以後とで完全に変わってしまった、というのが僕の実感です。一番顕著な変化は、2019年の年末からの新型コロナ流行以降アフレコの常識が変わってしまい、その結果新人声優が全く現場に立てていないということに尽きます。業界側の新人受け入れ態勢が完全に停止してしまっているのです。
そして、その情報が行き渡っていないために、声優になることを目指して養成所や専門学校に通う人は今も後を絶ちません。この2年間、卒業してもほぼデビューできないという結果が出ているにもかかわらず、です。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/87174218e5c03930a32848838045a7502f376fec
[263]
>>1
芸人とか俳優とかアーティストは淘汰されていくのにね
声優は違うんだ
芸人とか俳優とかアーティストは淘汰されていくのにね
声優は違うんだ
[3]
声優専門学校の卒業生はどこに就職するの
[400]
>>3
ブックオフとかのアルバイトは無理してアニメ声出してるやついる
ブックオフとかのアルバイトは無理してアニメ声出してるやついる
[4]
一人もおらんてそんなことはないやろ
[10]
Vtuberになればええやん
[15]
確かに大物声優がちょい役で出演するアニメが増えた気がするな
[19]
要は「芸は見て盗め」教育の破綻やね
[20]
大きな事務所が囲ってやらないとダメなんだろうな
派遣みたいな状態では育成環境なんて整わないだろうし
派遣みたいな状態では育成環境なんて整わないだろうし
事務所の人間がまるまる起用されるようにすれば育成にも割り振りできる
[24]
ソシャゲだと新キャラはだいたい聞いた事ない声優だな
[25]
声優なんてとんでもない美男美女かコネないと無理だろ
[36]
コロナでまともなオーディションできなくなって
いつメン呼んでるってなんかで見たな
いつメン呼んでるってなんかで見たな
[40]
いまCUEで新人声優が頑張るってアニメをやってるのに現実は悲しいね
[45]
どの業種も新人を育てる事ができなくなった
このままいけばスキルのない中堅が増えて
ますますベテランやレジェンドばっかりの作品になって
どんな名作アニメも代わり映えのない駄作になる
このままいけばスキルのない中堅が増えて
ますますベテランやレジェンドばっかりの作品になって
どんな名作アニメも代わり映えのない駄作になる
[49]
コロナの影響で収録スタイルが変わった結果
新人がスキルアップできなくなった
人気のあるベテランが使いやすくなった
なるほどと思ったけど新人には気の毒
新人がスキルアップできなくなった
人気のあるベテランが使いやすくなった
なるほどと思ったけど新人には気の毒
[52]
シーズンごとに大量のアニメが始まるけど
主要なキャストがかぶりまくってる現状
声優ファンはそれでいいのかもしれないけどアニメ自体の魅力が無くなってきてるのは業界も真面目に考えた方がいい
ゴールデン帯にアニメやってた時代には戻れないだろうけど
主要なキャストがかぶりまくってる現状
声優ファンはそれでいいのかもしれないけどアニメ自体の魅力が無くなってきてるのは業界も真面目に考えた方がいい
ゴールデン帯にアニメやってた時代には戻れないだろうけど
[62]
最近のアニメから声優覚えたのウマ娘くらいしか無いな
[64]
さすがに新人がいないってのは業界としてダメでしょ
無理してでもデビューさせんと
無理してでもデビューさせんと
[68]
普通のタレント芸能事務所のゴリ押し新人ぐらいしか
出てこれない
出てこれない
[70]
拘束時間長いから一本決まったら掛け持ちはできない俳優と違って
声優はいくらでも掛け持ちできるもんなあ
声優はいくらでも掛け持ちできるもんなあ
[97]
この音響監督がいいたいのは
ソシャゲとか安い仕事をしても
新人声優は安い金貰えるだけでタメにはならんと言ってるやん
ソシャゲとか安い仕事をしても
新人声優は安い金貰えるだけでタメにはならんと言ってるやん
[94]
こういうのがVに流れてくるから
有象無象が生まれては消えていくんだな
[96]
行き場のない声優はVやったり配信やったりするよなそりゃ
BLもやらなきゃ
BLもやらなきゃ
コメント
コメント一覧 (15)
舞台俳優とか別業種からの声優化が増えるんじゃないの?
kakitea
が
しました
結果ベテラン声優は一日に今までの2本から倍の4本レギュラーを回せるようになった。
つまりベテランは多く仕事を回せて新人にまで仕事が回ってこなくなった
kakitea
が
しました
ちょっと前は声優さんも世界を飛び回ってたんだよな
kakitea
が
しました
声優学校の意味がないんだな
kakitea
が
しました
Vtuberでももちろんイン
kakitea
が
しました
声優になれなかった人→夢なんて言葉で惑わされないで=負け犬の遠吠え
って考えてしまうから自分はその選ばれた一握りだと思ってしまったらもう引き返せない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
専門学校ビジネスもいずれ崩壊するだろうな。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
無名の中堅とかアホほどいるだろうし何でもやるだろうしで
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました