【怪獣8号】61話ネタバレ・感想 市川レノ隊員、戦いの中で覚醒してサイヤ人みたいになった模様

[3]

[4]
はい暴走

[5]
アイツと肩ならべたい!って展開さすがに多用しすぎじゃない?
カフカ市川ヤンキーとみんな同じパターンだし

  







[8]
今の時点で潜在力の43%出せるって意味なんだろうけど
”全開放”解放戦力43%って脳が混乱する

[26]
多視点の群像劇に切り替えたんかな

[10]
テンプレ展開でもキャラに思い入れや魅力があれば別にいいんだけどね…

[11]
作者カフカのこと嫌いなんかな
再開後ほとんど出てこないし

[9]
解放戦力っていう設定自体がフワフワしてるから
凄いのか凄くないのか全く分からん

[12]
寄生と装備って違いはあるけど大怪獣の力に飲み込まれて暴走って
すでにカフカで同じことやってるのに…

[15]
やっと最強君が出なくなったと思ったら今度はずっとモブ話
よっぽどおっさんは描きたくないらしいな

[17]
味方側の戦力を%で限界提示しちゃうのはやっぱよくないな…

[13]
全力開放の%じゃなくてセーフティーのボーダーまでの%にしたら良かったのにね

[14]
やっぱりスーツの最初の設定で失敗してるって
才能×努力=結果だからこそ努力で埋められない凡人の悲哀が輝くのに
才能=結果(適合率)じゃなんのドラマにもならんよ
あるいはワートリみたいに才能(トリオン量)とその他の部分の技能に分けるとかさぁ

[18]
このあとキコルの話も控えてるって考えるとオッサンの出番はいつになるやら・・・

[19]
オッサンの修行だけカットされるのは予想できる

[16]
王道バトル漫画路線にしたいっていうのはすごく伝わってくる
ただテンプレ使いすぎて王道というか無個性になりかけてる