【正論】レジェンド声優の若本規夫さん「最近の声優に声はいい奴がたくさんいるがインパクトがない。個性ない。」
[1]
[1]
[2]
セイロンティー
[3]
ぶるあああああ
[7]
個性しか無くて全部お前じゃんって声優もいらねぇけどな
[33]
>>7
いるだろ
いるだろ
[9]
ちょっと聞いただけで「あっ○○の声優だ」ってなっちゃう個性は作品の邪魔なんよ
[10]
役作りなんていらねーんだよ個性だよ
[11]
お前は個性ありすぎ
[12]
銀英伝見てたら声優豪華過ぎて笑えますわ
[14]
ふざけることは個性とは言わない
[16]
過去に演じたキャラの個性を全部捨てたやんお前
セルとか当時は形態で演じ分けしてたのに今のセルは全部アナゴなんだが
セルとか当時は形態で演じ分けしてたのに今のセルは全部アナゴなんだが
[28]
昔は演劇の延長だったんだよアニメは
だから演技的な声優と演技が正しかった
今のアニメはあっさりなストーリーなわけ
昔のよーな重々しいのはほぼないの
時代が変わったから演技も変わった
そゆ思考を導き出せない老害はそう思ってしまうのだね悲しいことに
だから演技的な声優と演技が正しかった
今のアニメはあっさりなストーリーなわけ
昔のよーな重々しいのはほぼないの
時代が変わったから演技も変わった
そゆ思考を導き出せない老害はそう思ってしまうのだね悲しいことに
[31]
変わったのはストーリーより演出とか間の使い方じゃねぇかな
[34]
シャアの人はどの役でもシャアを求められるのが嫌とか言ってた
[36]
さんまに俳優させてもさんまにしかならない感じ
[38]
ふざけ出したのってドラゴンボール改くらいから?
バルバトスの時点で怪しかったよな
バルバトスの時点で怪しかったよな
[45]
>>38
ベリーメロンかな
バルバトスと同じ時期か
ベリーメロンかな
バルバトスと同じ時期か
[42]
アドリブ入れすぎやろアンタは
セルとか演じられなさそう
セルとか演じられなさそう
[51]
濃い悪役ボイスが居ないんよな
杉田とかが以前やってたが迫力がない
今はとりあえず津田健だしとけって感じに津田健だらけ
杉田とかが以前やってたが迫力がない
今はとりあえず津田健だしとけって感じに津田健だらけ
[53]
色々できるのにやらせてもらえない声優ってのはもったいないなぁと思う
[58]
個性があって喋ったら声優の顔が浮かんじゃう方が嫌なんだけど
少数派なのか
少数派なのか
[66]
既存の声優の劣化版みたいなのが多いんだろうな
[69]
野沢雅子も最近の声優は個性がないってテレビで喝入れてたな
あの辺は個性で生き残った世代だから
あの辺は個性で生き残った世代だから
[68]
音速丸みたいなのはたまにいると
面白いけど
そればっかだとくどいよな
面白いけど
そればっかだとくどいよな
コメント
コメント一覧 (27)
kakitea
が
しました
昔は機材の関係もあったんだろうけど
繊細な声も拾えるようになった現代の機材を活かせてない
今の若手で上手い人は
もっと細かい声の表情もしっかり出すよな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
おばさんで活躍してる人気声優少ないな
kakitea
が
しました
今の女性声優は顔重視しすぎて声はつまらんし
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
声優は自己主張せずキャラに違和感のない声当てさえすればいいってのは消費者が望むものであって、その道で食っていくプロ声優が同じ意識じゃいかんと思うわ
アイドル声優とまではいかなくても結局は人気商売なんだし
kakitea
が
しました
個性あるやつはVtuberになる時代よ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
個性的な声は個性的な骨格から出るんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
イカれた演技とかは逆に自由に出来ないから、それが個性無いって言われちゃうのかもだけど
kakitea
が
しました
昔のマイナーアニメ見てみろよ。どいつもこいつもチャージマン研に出てたみてえな声と演技してんじゃねえか
若手だから個性が無いんじゃなくて個性がある奴が生き残っていずれお前らのポジションに居座るんだから黙って見てろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ずっと昔に皆口のラジオにゲストに出たくらいしか知らん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
今は制作サイドに気に入られるのが先だから個性はいらない
kakitea
が
しました
生きている言葉にして発しないと伝わるべきものが伝えられない。
そのためには「その人そのものになる」っていう考え方をしてきたから…
↓
全部ぶるぁ!
うーん
kakitea
が
しました
で、けっこううまい 高倉健は高倉健だけども
ジブリが俳優使って棒演技とか言われるけど、個性があってほんとにうまい人も多い
2001年宇宙の旅のラジオドラマがニコニコに上がってたけど、あれほんとにいい
kakitea
が
しました
ある程度の地位になってからじゃないと個性を出すのは難しいだろう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
もう無理だろうなってあきらめてるけど
kakitea
が
しました
あの声とキャラが完全に噛み合ってた
kakitea
が
しました
後なんかお前が言うな的なこと言ってる奴いるが
当の本人は若い頃の演技は無理って過去に認めてるからな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました