【悲報】2022年の鬼滅の刃さん、ヒロアカやスパイファミリーより売れなくなっていた…
[1]
[1]
ワンピースどころかヒロアカにすら負けポリコレアフロが背後に迫っている模様…
2022年 オリコン シリーズ別コミック売上 ※残り26週
*1位 *9,382,099 呪術廻戦
*2位 *7,200,532 東京卍リベンジャーズ
*3位 *4,835,705 スパイファミリー
*4位 *3,941,694 ONE PIECE
*5位 *2,839,392 僕のヒーローアカデミア
*6位 *2,473,670 鬼滅の刃
*7位 *2,423,021 ミステリと言う勿れ
*8位 *1,582,134 その着せ替え人形は恋をする
*9位 *1,577,501 怪獣8号
10位 *1,460,207 ブルーロック
11位 *1,225,764 キングダム
12位 **,936,339 ワールドトリガー
13位 **,876,889 ハイキュー!!
14位 **,868,906 Dr.STONE
15位 **,848,748 終末のワルキューレ
16位 **,761,903 ゴールデンカムイ
17位 **,686,711 タコピーの原罪
18位 **,619,119 ウマ娘 シンデレラグレイ
19位 **,562,428 薬屋のひとりごと コミカライズ作品
20位 **,521,373 転生したらスライムだった件[コミック]
21位 **,517,644 アオアシ
22位 **,510,418 名探偵コナン
23位 **,468,043 かぐや様は告らせたい
**位 **,175,837 チェンソーマン
2022年
2021/11/22~2022/05/22(22/05/30日付)
集計分
2022年 オリコン シリーズ別コミック売上 ※残り26週
*1位 *9,382,099 呪術廻戦
*2位 *7,200,532 東京卍リベンジャーズ
*3位 *4,835,705 スパイファミリー
*4位 *3,941,694 ONE PIECE
*5位 *2,839,392 僕のヒーローアカデミア
*6位 *2,473,670 鬼滅の刃
*7位 *2,423,021 ミステリと言う勿れ
*8位 *1,582,134 その着せ替え人形は恋をする
*9位 *1,577,501 怪獣8号
10位 *1,460,207 ブルーロック
11位 *1,225,764 キングダム
12位 **,936,339 ワールドトリガー
13位 **,876,889 ハイキュー!!
14位 **,868,906 Dr.STONE
15位 **,848,748 終末のワルキューレ
16位 **,761,903 ゴールデンカムイ
17位 **,686,711 タコピーの原罪
18位 **,619,119 ウマ娘 シンデレラグレイ
19位 **,562,428 薬屋のひとりごと コミカライズ作品
20位 **,521,373 転生したらスライムだった件[コミック]
21位 **,517,644 アオアシ
22位 **,510,418 名探偵コナン
23位 **,468,043 かぐや様は告らせたい
**位 **,175,837 チェンソーマン
2022年
2021/11/22~2022/05/22(22/05/30日付)
集計分
[2]
遊郭編のアニメもやったのにどうして…
[6]
未だにその位置におるのが素直に凄いわ
[9]
3期PVの再生数が2期より半減してる方がやばい
[12]
遊郭編の鬼の悲しい過去があんまり共感できんかったから
[13]
ウマの漫画そんなにおもろいんか?
[15]
昨今のブームは1、2年で燃え尽きるし定着もしない
[19]
東リベだけ浮いとるわ
[95]
>>19
いやいや他と似たようなもんやん
女向け少年漫画や
いやいや他と似たようなもんやん
女向け少年漫画や
[21]
子供人気出た所に巨乳三人嫁柱とか遊郭編とかやってらそらね
[23]
猗窩座戦だけはアニメで観たいからはよ頼むで
[26]
>>23
無限城まであと何年かかるんやろうなこのペースやと
無限城まであと何年かかるんやろうなこのペースやと
[51]
>>26
つぎが玉壺と半天狗やろ?
その次がちょこちょこやって無限城やし
もう1回くらいやったから劇場版三部作やろ
つぎが玉壺と半天狗やろ?
その次がちょこちょこやって無限城やし
もう1回くらいやったから劇場版三部作やろ
[25]
オワコンって実際連載終わってるんやし当たり前やろ…
[28]
だから終わらせずに第二部始めろと言ったのに
[30]
妖怪ウォッチ辺りから
かつてないほどでかいブームかまして短命に終わるの増えてんな
[105]
>>30
ほんこれ
コンテンツも消費される時代なんやなって
ほんこれ
コンテンツも消費される時代なんやなって
[31]
タコピーやべえ
[39]
>>31
やべえのは着せ恋やろ
大して目立ってなかったのに
タコピーはあんだけ流行ってる言われたのに
やべえのは着せ恋やろ
大して目立ってなかったのに
タコピーはあんだけ流行ってる言われたのに
[33]
この後アニメ化するパートもほぼ彼岸島みたいな展開が続くのがね…
[59]
田舎は遅れてブームがやってくるんや
今頃鬼滅ブームのジジババとかおるやろ
今頃鬼滅ブームのジジババとかおるやろ
[64]
逆にまだ売れてるのがすごいやろ
とっくに完結した漫画の新刊を誰が買ってるんやろ
とっくに完結した漫画の新刊を誰が買ってるんやろ
[34]
キッズがキッズのままでしっかりブーム終われたのは偉いでしょ
[90]
むしろまだまだアニメ化で確実に話題になれるの強い
コメント
コメント一覧 (52)
呪術でこれは寂しい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それらを得た後は売り上げが下がるのは当たり前
kakitea
が
しました
ただ鬼滅の刃だけは本屋さんを巡って全巻揃えたし、今も大切にしてるし。銀座のイベントも二回行ったし。
刀鍛冶も楽しみだ。
kakitea
が
しました
ワノ国が微妙すぎた
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
こんな大勢の人間がどこで興味持って今更買うのか気になるわ
kakitea
が
しました
スパイファミリー長続きする気がせんわ
kakitea
が
しました
まぁ今の時期はスパイファミリーだろ
kakitea
が
しました
鬼滅より売れない漫画はなにか問題がある
kakitea
が
しました
新刊でて無いしそりゃ売り上げは下がるだろ
kakitea
が
しました
終わらせたのほんと勿体ないよなぁ
kakitea
が
しました
こうなるだろとしか
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
日常系みたいな感じなのかな?
kakitea
が
しました
ドラゴンボール、ナルト、ワンピース、ヒロアカはオリジナル映画とか作りまくる旧来のやり方が通用する。鬼滅や進撃の巨人、チェンソーマン第一部あたりは無理ってわかるだろ。忠臣蔵みたいに終わりまで駆け抜けていくタイプの漫画だからオリジナル展開は挟めない。
kakitea
が
しました
原作なんて話題にすらならなかったのだから、アニメが放送されれば少しくらい売り上げ伸びるのは当然のこと
今でも買ってるのは新規よりも何十セットも持ってる奴だけだろうなぁ
kakitea
が
しました
単に売上を前借りしただけだろ
kakitea
が
しました
あんなに話題になってた頃に買わなかったくせに今さら欲しくなるってどういうことだ?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
本当の社会現象はダラダラと売れ続けるんよ
kakitea
が
しました
逆に完結していて単行本も世の中に満遍なく行き渡っていて、それでいてこの位置ってのが凄いけどな
大きくなった子供達に新たな需要が生まれているのかもな
kakitea
が
しました