【朗報】古の「コミケおじさん」が凄すぎると話題。50円で30冊しか売れないのに…どういうことなの?
[1]
[1]
[21]
>>1
面構えが違う
面構えが違う
[189]
>>1
趣味なんだからいいじゃん
世の趣味なんて1円も還元されないのが基本なんだし
趣味なんだからいいじゃん
世の趣味なんて1円も還元されないのが基本なんだし
[5]
楽しんでそう
[7]
こうした表現活動は素晴らしいことだと思う
[9]
まあこれが本来の形だよな…
[10]
ダウンロード販売しろや
[13]
好きでやってる趣味だから儲けなんて関係ねーよ
[17]
こんなん普通だろ
昔はコンビニのコピー機で刷ったの売ってる人もいたぞ
昔はコンビニのコピー機で刷ったの売ってる人もいたぞ
[95]
>>17
え今居ないの?オフセ本でいい具合に手と頭が
暖まってコピー誌のが良いの描いてる人多かった
え今居ないの?オフセ本でいい具合に手と頭が
暖まってコピー誌のが良いの描いてる人多かった
[18]
30部売れるのは凄いぞ
安すぎると逆に買ってもらえないし
安すぎると逆に買ってもらえないし
[19]
こういう評論漁るの好きでコミケ行ってるわ
[20]
楽しんでるんだから良いだろ
[24]
これが本来のコミケの姿だろ
[26]
たまにある萌えゼロの個人研究発表本みたいな同人誌の魅力
[27]
コスプレ撮影する奴しか行かない奴もいるしいいだろ
[33]
コミケで売るよりこういうのネットで売ればいいのにね
[46]
>>33
BOOTHでそういうの売ってる
自分で作った電子工作の同人誌や組み立てキットとか
BOOTHでそういうの売ってる
自分で作った電子工作の同人誌や組み立てキットとか
[37]
そもそもこのコピー本印刷代だけでも50円で原価割れだろ
[38]
こういうのが本来あるべきコミケ
[47]
冗談抜きでコミケが格として他の同人イベントよりも一つ抜けてるのは
この多様性のお陰だよな
こういうおっさんいなくなって●ロ本オンリーなったらマジで終わり
この多様性のお陰だよな
こういうおっさんいなくなって●ロ本オンリーなったらマジで終わり
[41]
これキャッスルか
初期のWebはこういうマニアがいっぱい個人サイト開いてて楽しかったなー
初期のWebはこういうマニアがいっぱい個人サイト開いてて楽しかったなー
[55]
企業ブースあるのがそもそもおかしいことだからな
コメント
コメント一覧 (13)
kakitea
が
しました
いい歳した青年orオッサンがアニメ、ゲーム、アイドル等のインドア系とか完全に論外だろw
特に後者は9割がニートで残りの1割は道を踏み外した学生と言う悲惨なポジションだしな…
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
今→探せば欲しい情報が手に入る→その時点で満足してしまうので身に付かない
→すぐ忘れる代わりに、すぐに別の興味対象に意識を移せる
偏見です
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
今も近いことやっていてくれたら嬉しいね
kakitea
が
しました
コミケカタログ眺めてニヤニヤしてた頃思い出したわ(´・ω・`)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました