一流雑誌さん、あの映画を酷評「超凡展開で今どきこんな頭空っぽの脚本なのに、皆さん大絶賛のようで(汗」
[1]
[1]
『トップガン マーヴェリック』が超凡展開で今どきこんな脳みそ空っぽな脚本で喜ぶバカいるのかと思ってたのですが、皆さん大絶賛のようで(汗)。『シン・ウルトラマン』にはあんなに辛辣なのに。やっぱり日本人は、白人が出てる映画だとなんでもいいと思っちゃうんでしょうね。
— 実話BUNKAタブー編集部 (@BUNKA_taboo) June 4, 2022
[54]
>>1
これが売れてるんだから気楽に楽しめる映画が見たいってことだろ
これが売れてるんだから気楽に楽しめる映画が見たいってことだろ
[18]
うおおおおおおおおお
[5]
シン・ウルトラマンの時は何言ってたか教えて
[27]
>>5
岡田斗司夫にアイディア料を出すべきって書いてた
岡田斗司夫にアイディア料を出すべきって書いてた
[30]
>>27
喧嘩の売り方よく分かってて好き😁
喧嘩の売り方よく分かってて好き😁
[138]
>>5
オマージュ散りばめただけでキモい特撮オタク中年が大興奮
シン・ウルトラマンとんでもなく駄作
(超タブー7月号見出し)
オマージュ散りばめただけでキモい特撮オタク中年が大興奮
シン・ウルトラマンとんでもなく駄作
(超タブー7月号見出し)
[7]
ブブカがこういうんならいい映画なんだろうな
[14]
俺の知ってるブブカはむしろ日本映画叩いて外国持ち上げるタイプだったんだが
中身変わった?
中身変わった?
[23]
まだ見てないが難解な映画は混乱するからやめて
特に時系列ポンポン入れ替えるやつ
特に時系列ポンポン入れ替えるやつ
[25]
旧作アマプラで見始めたけど1時間で寝たわ
ルイージみたいなあいつが死んだとこ
ルイージみたいなあいつが死んだとこ
[28]
マジでこういうのでいいんだよって出来でおもしろかったぞ
[100]
>>28
これ
ハリウッドは王道展開でええんだわ
難解にしなくていいし、テンポも良くて面白かった
これ
ハリウッドは王道展開でええんだわ
難解にしなくていいし、テンポも良くて面白かった
[29]
馬娘とコラボしてたり雲行きが怪しい感じだったけど
この一流誌がこう言うなら大丈夫だったのか
この一流誌がこう言うなら大丈夫だったのか
[31]
映画と現実の違いが分からないアホがいる
[33]
トップガンはそんな映画だろ何勘違いしてんだ
[34]
小難しいトップガン見たい奴なんておらんやろ
[41]
1作目も大ヒットしたけど中身のない戦争プロパガンダ映画だってかなり叩かれてたよ
今作も基本同じだろうなと思ってる
今作も基本同じだろうなと思ってる
[57]
>>41
良くも悪くもトムが活躍する映画だよ
米軍はむしろトムたちに反対(パイロット廃止、作戦変更、トム更迭)する役回りだし
良くも悪くもトムが活躍する映画だよ
米軍はむしろトムたちに反対(パイロット廃止、作戦変更、トム更迭)する役回りだし
[48]
BUNKAみたいな一流雑誌社に勤めてる人の感性はやっぱ一流だなあ
[56]
トップガンってアニメみたいな映画だよな
BGMもアニメっぽい
俺の中ではアニメ映画と同列の評価
BGMもアニメっぽい
俺の中ではアニメ映画と同列の評価
[61]
トップガンを殴り棒にして他作品に襲いかかるのは不愉快
みんなああだとすぐ飽きるくせに
みんなああだとすぐ飽きるくせに
[58]
トム・クルーズが最初から最後まで無双するっていうのがテーマだからなぁ
コメント
コメント一覧 (11)
kakitea
が
しました
1回目は1人で。
2回目は幼なじみの親友を誘って…。
若い頃の二人に戻って見終わったあと、おじさん二人がキャッキャッしてました(笑)
まだIMAXが観れてないのでもう一回行くつもりです。
コロナ禍でいろいろ気持ちが下がってた近年、胸熱にさせてくれたこの映画に感謝です
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
脚本ペラペラ言うならシンウルトラマンも酷評したんでしょ?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
やってることは単純でもクソカッコいい俳優にBGMあってそれなりにドラマあれば映える
特撮は尼のレビューとか読めば、今回絶賛してるのはヴェルタースオリジナルの老人会みたいな連中だと分かる
まあザラブへの例のチョップとか台詞そのまんまとか懐古丸出しだったな
リメイクといえばザ・ワンのUltramanのが相応しい気がする
kakitea
が
しました
旗色が不鮮明で一貫性がないのはただ逆張りしてるだけなんやなって印象を強めるだけやぞ
kakitea
が
しました
中身スカスカのメッキで毒入りでも問題ない。
ハリウッド映画なら尚更そんなものばかり。
kakitea
が
しました