【!?】漫画有識者「最近の漫画家の話の作り方が雑すぎる。話の矛盾をエモさで誤魔化すプロがいていいの?」

[1]


[4]
わりと運だよなこれ
失敗したら読者に矛盾してるって馬鹿にされて終わる

[7]
エモの部分がテクニックなんだよ

  







[10]
最近のオタクって伏線をやたら重要視するよね
そんな重要なのか?

[70]
>>10
江戸川乱歩とかの時代からオタクは伏線大好きだし

[136]
>>70
エドガー・アラン・ポーやろ?みたいなの好きそうやもんな

[13]
ワンピースの覇気て50巻やって出す設定じゃないよな

[14]
尾田よりも鳥山明だろ

[23]
人造人間19号と20号の謎

[24]
ノブナガ「オレは太刀の間合い(半径4m)で充分…!!(つーかこれが限界)」

これに対する申開きはいつ行われるんですか??

[200]
>>24
キルアは数㎜だけど

[26]
別にいいだろ
そういうのが嫌なら週刊連載が当たり前なんてシステムの方を破壊して
描き下ろし新作単行本!なんてやり方も可能にするべき

[32]
伏線の上手さは此元和津也が圧倒的
寡作なもんで代表作が脚本参加のオッドタクシーなのが泣けるが

[34]
週間とかぶっちゃけやってるやつすげえよな

[40]
ジョジョの後先考えずに強すぎる味方を作って退場させる手法も酷い
作者は力量不足を自白してるようなもん

[47]
鳥山明はこれが異常に上手い
セル編は話の運びが怪作

[52]
>>47
鳥山明はなまじ上手いからドラゴンボール超以降はモヤモヤするんだよな
続編って言いながら設定リブートに近いんだわ

[53]
>>47
すげーわかる
パラドクスが矛盾してないんだよな

[49]
矛盾が出るのはしょうがないだろ
そこをいかに違和感なく修整していくかだな

[54]
ヤマトの船長実は生きてました
↑こんなもんで良くない?

[55]
三部けい辺りはしっかり練って書いてるだろう

[158]
>>55
読むこと自体疲れるから伏線とかどうでも良くなる病

[61]
フクベエとか完全に当てられてたよな

[72]
ワンピの覇気
ハンタの念能力
これらの設定を取り入れたせいで矛盾発生したよな

[69]
やめよう
ワンパンマンをDISるのはやめよう

[62]
ゆでたまご「今は整合性求められるから大変だね」