【悲報】なろう小説アニメ「勇者」「僧侶」「魔王」等の単語が必ず出ることが判明 これってまさか…
[1]
[1]
[2]
聖女だぞ
[3]
氷河期が書いて氷河期が買ってるらしいな
[6]
D&Dな
[5]
韓国のなろう系だと勇者いないし微妙に武侠臭がするんだよな
[7]
僧侶なんて出てこんやろ
それ系はみんな聖女や
それ系はみんな聖女や
[10]
ジジイが転生してイキった若者どもをぶちのめすなろう出したら売れんかな
[16]
>>10
ぶっちゃけ日本の中年おじ向けドラママンガ小説ってそんなのばっかだろ
三匹のおっさんとかサラリーマン金太郎とか
なろうと大差ない痛い妄想が結構あるで
ぶっちゃけ日本の中年おじ向けドラママンガ小説ってそんなのばっかだろ
三匹のおっさんとかサラリーマン金太郎とか
なろうと大差ない痛い妄想が結構あるで
[11]
なんで武侠物は許せるのに
中世魔法世界になると急に忌避感感じるのか自分でもわからん
[13]
>>11
世界の作り込みが甘く中途半端やからや
夢想と現実感の混ぜ込みが下手で違和感が出るんや
世界の作り込みが甘く中途半端やからや
夢想と現実感の混ぜ込みが下手で違和感が出るんや
[17]
ラノベ原作全盛期
なろう原作全盛期
どっちがマシ?
なろう原作全盛期
どっちがマシ?
[19]
>>17
断然ラノベ
なろうは世界観とか設定が画一的すぎる
断然ラノベ
なろうは世界観とか設定が画一的すぎる
[22]
>>19
ラノベはラノベで学園モノだらけでうんざりやったけどなぁ
ラノベはラノベで学園モノだらけでうんざりやったけどなぁ
[20]
高齢化社会で多数派のおじさんが想像しやすいからな
[37]
レベルとかランクが出てくるよりはええわ
[43]
勇者ってドラクエ特有の概念だよな
対応する英訳ないし
対応する英訳ないし
[48]
意外とコンピューターRPG定番の盗賊は出てこないんだよな
[52]
もうやってるを言い出したら多分ほぼ全部そうだからなあ
そして今までにないが面白いと両立できることはまず無い
なんやかんや王道よ
そして今までにないが面白いと両立できることはまず無い
なんやかんや王道よ
[57]
いまはもう転生系って廃れてて
追放系がメインやろ
追放系がメインやろ
[76]
僧侶ってダサいもん
賢者の劣化
賢者の劣化
[80]
世界観が同じだから何個か見ると飽きちゃうんだよな
[65]
なろうは鬼人幻燈抄と田中のアトリエが一番面白かった
コメント
コメント一覧 (32)
そこにファンタジー作品に明るくないアマチュア作家の載せた
ドラクエやらネトゲ要素が乗っかってる程度なんだけどな
kakitea
が
しました
テイマーとか薬剤師とか色々ある
地味に少ないのは戦士
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
もっとそれ以外の作品を読んでブームにしてみろよ
そうすればナーロッパ以外も増えるから
kakitea
が
しました
それだけ裾野が広がったんだから質の高い作品も当然増えるはずなんだけど、現状は真逆
kakitea
が
しました
まぁ時代的にきちんと世界観作り上げるよりこれはゲームっぽい世界ってしたのほうが受け入れやすいんだろ
kakitea
が
しました
そりゃドラクエベースのテンプレ使ってますし
kakitea
が
しました
職とかファンタジーの冒険とかドラクエフォロワー感がまったくない令嬢系が流行ったんだけどな
kakitea
が
しました
幼女戦記は?
本好きの下克上は?
kakitea
が
しました
アニメやなろう小説を読んで
その知識を『知ったつもり』になってるんだよ
だからスライムとゴブリンはザコで、
オークはレイプするものだって知ってる
kakitea
が
しました
アイテムボックスとスキルとステータスオープンがでてくるととたんになえる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
便利屋の枠やな
主人公が盗賊は冒険者に統合されててちょっと思いつかんわ
kakitea
が
しました
たまに斬新な設定のヒット作があるとみんなでパクるからすぐ陳腐化するのがなろう
kakitea
が
しました
主人公は勿論リアクションしながらプレイしてる実況主で視聴者が読者
批判される作品はゲームデザインが悪いから実況主が生理的に合わないか
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
設定埋めつつロール・プレイするなら何でも行けて便利すぎる
kakitea
が
しました
今どき職業勇者が主人公とかほぼほぼ無いぞ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
勇者と魔王がいなきゃ異世界ファンタジーを舞台にする意義がないってくらい根本的な話
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
敵サイドにいたけど実はずっと味方寄りだったみたいなキャラがほぼ出てこない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました