【疑問】聖闘士星矢の青銅聖闘士の主役五人って、一人だけ覚醒しても弱いままなヤツがいるよな?
[2]
[2]
[6]
なんでやオーロラエクスキューションカッコええやろ
[10]
キグナスダンスとか言うただの尺稼ぎ
[9]
顔がちょっと良いからって贔屓されてるよな
[12]
とかいいつつ
荒ぶる鷹のポーズみたいな踊りまねしてたんでしょか?
荒ぶる鷹のポーズみたいな踊りまねしてたんでしょか?
[13]
確かに何か弱いけど女性にはモテてる
主にオリジナルストーリーで
主にオリジナルストーリーで
[18]
しかもコミュ障だよなあいつ
[19]
アヒルのオブジェで全部台無しの奴の悪口を言ったか?
[21]
人差し指の第1関節だけ曲げて「カリツォー」とかやったよな
[22]
結局戦績一番悪いの誰?
聖矢が完勝したのあんま記憶に無いんだよね
聖矢が完勝したのあんま記憶に無いんだよね
[25]
>>22
瞬が兄さん召喚させるために車田に負けさせられまくってる
瞬が兄さん召喚させるために車田に負けさせられまくってる
[28]
聖域から星矢達を制裁に来たはずなのになし崩し的に味方になってる男
[29]
てえか氷河は陰が薄いんだよな
他のキャラは見せ場があるんだけど
氷河だけうまいこと間隙に落ち込んでて
使いどころがない
他のキャラは見せ場があるんだけど
氷河だけうまいこと間隙に落ち込んでて
使いどころがない
[31]
一輝の強さが異常
[67]
>>31
なにしろ神話の時代にすら資格者が存在せず
一輝が神話の時代から現代までの歴史の中で
始めてのフェニックスの聖闘士だからな
むしろなんでこれで青銅のくくりなのか
なにしろ神話の時代にすら資格者が存在せず
一輝が神話の時代から現代までの歴史の中で
始めてのフェニックスの聖闘士だからな
むしろなんでこれで青銅のくくりなのか
[32]
ヒロイン
星矢→沙織
瞬→ジュネ
紫龍→春麗
一輝→エスメラルダ
氷河→マーマ
星矢→沙織
瞬→ジュネ
紫龍→春麗
一輝→エスメラルダ
氷河→マーマ
[77]
鎖オカマファン0人説
[110]
>>77
うん…
うん…
[33]
ペガサス
ドラゴン
フェニックス
アンドロメダ
アヒル←明らかおかしいやろ
どんだけ嫌ってんねん
ドラゴン
フェニックス
アンドロメダ
アヒル←明らかおかしいやろ
どんだけ嫌ってんねん
[35]
氷系の宿命として絶対零度縛りがあるからな
他の聖闘士が光速とかビッグバンとかやってる中で、マイナス273.15度って・・(笑)
他の聖闘士が光速とかビッグバンとかやってる中で、マイナス273.15度って・・(笑)
[75]
>>35
まあ車田量子論なら-1000度とかいけるだろ
まあ車田量子論なら-1000度とかいけるだろ
[37]
緑色も大概弱かったイメージ
[61]
十二宮編が巧かったのは
大抵黄金側が舐めプしてくれるんで
負けてもあんま格落ちがないんだよね
まあカニはアレだがあれはあれで唯一無二の存在感あるしな
大抵黄金側が舐めプしてくれるんで
負けてもあんま格落ちがないんだよね
まあカニはアレだがあれはあれで唯一無二の存在感あるしな
[42]
ブラック聖闘士と戦う最初期ではブロンズ最強格だったから…
コメント
コメント一覧 (25)
kakitea
が
しました
それな
こんなイメージだわ
~暗黒 一輝>氷河>瞬>星矢>紫龍
~白銀 一輝>氷河=瞬>星矢=紫龍
~黄金 一輝>星矢>瞬>氷河=紫龍
~海界 一輝>星矢>瞬>紫龍>氷河
~冥海 一輝>紫龍=氷河>星矢>瞬
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
聖衣って一度壊れたら直すのめんどいから
kakitea
が
しました
特典があるわけでもないし絶対零度も凄そうじゃないしで微妙な枠
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
主人公特権で勝利する立場の星矢の方がむしろ読者にとっては存在感が薄かった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アニメでやられ役やらされるけど基本アホほど強いからな
凄いけど確認されてなかったニカ=ゴムゴムの実みたいな感じじゃね?
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
星矢とかに至ってはブラック聖闘士相手にやられそうになってたぐらいよ
kakitea
が
しました
氷河だけ特別技の前フリ長いって印象あったけど鳳翼天翔とかも長かったわ
kakitea
が
しました
最初は教皇から派遣されて戒律破った連中を誅サツする密命を抱え参戦して来ている所だよな。
kakitea
が
しました