【悲報】異世界ブームが続いてるのに斬新な異世界ファンタジーが生まれてこなくなったよな?
[1]
[1]

全部やり尽くされてるジャンル
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM05202492010000_68/
[5]
>>1
異世界ってファンタジーか?まあそうやな
異世界ってファンタジーか?まあそうやな
[15]
戦国時代的異世界ものないんか
[3]
偉人が転生するのは?
[14]
>>3
ドリフターズやん
ドリフターズやん
[21]
>>3
異世界で聖杯戦争やる話とか普通に面白そう
異世界で聖杯戦争やる話とか普通に面白そう
[8]
異世界に行く人物はいろいろ変わるけど
舞台がどれもこれもオークとかエルフとかドラゴンとか貴族とか出てくる異世界ばっかなのはなんでなんや
舞台がどれもこれもオークとかエルフとかドラゴンとか貴族とか出てくる異世界ばっかなのはなんでなんや
[13]
>>8
慣れやろな
一種のシェアード・ワールドや
慣れやろな
一種のシェアード・ワールドや
[9]
ワイのは異世界の異世界人もでるし日本人ほとんど転生して現代兵器vs巨大モンスターvs古代兵器になるしもうめちゃくちゃ
[10]
なんでいつも異世界のほうが遅れてるんや?全ての分野で異世界のほうが進んでる転生あってもええやろ。ワイは読まんけど
[17]
>>10
魔法が発達してるから科学をやる必要がないんやろ
魔法が発達してるから科学をやる必要がないんやろ
[11]
仏教の三千世界と六道輪廻と解脱と真我について誰か鮮やかな絵巻物にしてくれ
[16]
進撃の巨人
[19]
>>16
あれはスチームパンクや
あれはスチームパンクや
[20]
最近の異世界はステータスオープンでなんでも見れるのきつい
[26]
テクノロジーが遥かに進んでる異世界に転生したら
ジャンルとしてはハードSFになるんか
[28]
>>26
魔法とかに現実の科学的説明がなされるならそうやないかな
魔法とかに現実の科学的説明がなされるならそうやないかな
[34]
最近のは異世界での大喜利作品が量産されてるな
[37]
>>34
ワイも大喜利カクヨムで書いたわ
太らせることが出来る主人公で最後不死を倒すねん
つまり脂肪率百パーセントで脂肪に不死もクソもないっておちや
ワイも大喜利カクヨムで書いたわ
太らせることが出来る主人公で最後不死を倒すねん
つまり脂肪率百パーセントで脂肪に不死もクソもないっておちや
[35]
チートだけど自覚がない異世界転生人が脇役でそれを知ってる現地人が主役
[45]
そもそも斬新なものなんか望まれてないんだろ
水戸黄門の印籠と同じ。テンプレおれtueeなんだから
むしろ望まれてるのは意外性の無い、面白くないものなのではない
水戸黄門の印籠と同じ。テンプレおれtueeなんだから
むしろ望まれてるのは意外性の無い、面白くないものなのではない
[51]
人気順に読んでもヒロイン的なキャラが出てくるまでは大抵面白いよ
ヒロイン出てくると童貞臭と性癖がチラついてきて読むのがキツくなる
ヒロイン出てくると童貞臭と性癖がチラついてきて読むのがキツくなる
[52]
斬新さって何を求めてるかによるやろ
ストーリー展開なのか、世界観なのか、登場人物か
コメント
コメント一覧 (34)
逆に前世は大物みたいなのが斬新に見えるかもしれん
kakitea
が
しました
↓数カ月後
「はぁ、また悪役令嬢転生ざまぁか・・・。見飽きた」
なぜなのか
kakitea
が
しました
ようはボツ作品を発表されて溢れてる状況。編集の仕事を読者がやってるんだからそりゃ面倒になるわな。
kakitea
が
しました
世知辛い系と無双のバランスが良かった(´・ω・`)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
求められるのは骨子ではなく肉付け
旨い肉がたっぷりついてりゃ骨なんてどうでもいい
というのが本来の意見なんだが、なろう界隈に限ってはシチュエーションや舞台設定は重要だろうな
漫画やラノベみたいに絵で勝負出来ない分最初の数話で大勢が決まるだろうし
kakitea
が
しました
1、長編より短編が人気に
2、異世界ファンタジーが廃れ、異世界恋愛しか受けなくなっている
3、女性向け作品がランキングを多く占めているため、男性向けが枯渇状態
4、人気作家さん達や既存のユーザーが、カクヨムに移動しつつある
5、1?4に対し運営が特に動かない
kakitea
が
しました
一発ネタは漫画にしづらいんかな
kakitea
が
しました
まぁ、文化や種族の違いって考えるの大変だからねぇ
あと真面目に考え出すとキリがなくなってくる
そもそも種族が違うと喜怒哀楽のアクションすら違う (猿にとっては笑顔に見えるのが怒ってる顔だったり)
いやそれ以前に喜怒哀楽や嫉妬すら人間にしかない感情かも知れない
それだけにいくらでも斬新に出来る余地はあるが、何でもない街角を描写するだけでも
頭をひねらないとならなくなり、他の部分との整合性のチェックが膨大になってくる。
だからこそ斬新な世界観というのは偉業であり、名作なんだけどね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
魔法がある世界は文明の発展が止まるんだよ
科学とかいらんしな
ハリポタ世界も基本そうじゃん
悪役令嬢に転生したオッサンとかやってるしもう出尽くした感はあるわな
kakitea
が
しました
フランケンふらんでやってた気がするがw
kakitea
が
しました
どこかで見たようなファンタジー世界を題材にするしかない。
でもただのファンタジーものでもちゃんと世界とキャラを構築して売れるものを
作るのは大変。
だから、自分の日常生活とか食い物を異世界に持ち込んでカルチャーギャップを
描くだけというお手軽転生ものばかりになる。
kakitea
が
しました
息子が異世界~
高度に発展した医療は魔法~
シャングリラフロンティア
ジャンプのルリドラゴンとかも異世界の変形みたいな漫画だし
異世界のベタなファンタジーありきの変化球は増え続けてるよ
kakitea
が
しました
ああいうの増えればいいのに
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
普通はこのすばみたいに王道チートハーレムが飽きられたら逆張りアンチ物が出てくるよね?
kakitea
が
しました
ランキング下位の辺りの新作はユニークユーザーが1000人弱しかいない
恋愛のランキングは短編と断片完結が7割占めてるし、こっちもランキング下位はユニークユーザーも1000人弱しかいない
信者付の作品はユニーク4万くらいいるから読者はもはやランキングからすら探すの面倒になってるっぽいんだよな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
異世界で恋愛したりする漫画ブームが来てる
kakitea
が
しました