【!?】子供「東京リベンジャーズ読んでるから暴力を振るうんだ!」ママ「ママはベルばら100回以上読んでるけど革命してないよ!」

[1]


[61]
>>1
もうね…



ただベルばらは確かに面白かった

[3]
革命はハードル高いけど暴力は誰でもできるよね

  







[6]
ベルバラ世代はもうアラフィフやぞ
7歳の子供て、高齢出産か

[221]
>>6
アラフィフの孫の話だな

[10]
じゃあ暴力ふるうのは家庭の影響やね

[14]
らめーん先生じゃないか

[25]
革命される側の人たちの話じゃないんだ

[34]
アンパンマン仮面ライダー戦隊ものポケモンウルトラマン
子供が見るもの全部暴力で解決

[37]
少女革命ウテナだったらやってたな

[39]
日本人は民主主義を勝ち取った歴史が無いからね

[47]
オレもアゴ無しゲンと俺物語読んでるけど運送業じゃねーよ

[49]
確かに北斗の拳を読んでも医者になろうとは思わなかったな

[67]
北野武で似たような言葉あったよな

[74]
ベルばらは革命に受動的に巻き込まれる漫画だろ

[76]
東リベ暴力にひとかけらのリアリティもないわ
喧嘩商売読ませておけ
石橋の言うことは正論だから確実に叩き込め
だから金龍山とかやべえのは始末せざるを得なかった

[80]
難易度によりやったりやらなかったりって話はヒカ碁で説明出来る

[92]
殴って、刺して、泣いて、叫んで、ドン!たけみっちぃ!の繰り返し

[109]
アホの言い訳に使われて規制されたくない

[140]
影響受けて行動するやつとしないやつの違いやろ、行動のハードルもあるけど
ガキの頃に触れる作品は少なからず影響力はあるぞ

[127]
でもパパはビーバップと湘爆読んで
ツッパッてたよ!

[136]
ベルばらで革命があるの終盤じゃん
普段から暴力のある東リベとは違う

[155]
嘘松でもこれは許す松

[154]
ツイッターのこういう大喜利のノリがたまらんな