【!?】なろうの傑作『オーバーロード』とかいう何故か許されてるアインズ様が無双するだけのアニメ
[1]
[1]
[6]
若者向け水戸黄門
[19]
言うて許されてないだろ
オレツエーじゃなくてオレラツエーにランクダウンしただけだし
オレツエーじゃなくてオレラツエーにランクダウンしただけだし
[12]
ただただ弱いものいじめするだけの話
今の若者はこういうのが面白いと思っちゃうんだなあって悲しくなる
今の若者はこういうのが面白いと思っちゃうんだなあって悲しくなる
[13]
何を楽しむ作品なのかわからん
ひたすら好き放題するってわけでもないし
そもそも展開がおそすぎる
ひたすら好き放題するってわけでもないし
そもそも展開がおそすぎる
[17]
骨太郎がボコられるところはカルテットで見れるぞ
アクアのターンアンデッドで消えかかってる
アクアのターンアンデッドで消えかかってる
[24]
転スラはどうなん?あれもまた俺何かやっちゃいました系やろ?
[29]
オーバーロードおもろいやん
転スラとかオーバーロードみたいなインフレバトルモノ好きやわ
転スラとかオーバーロードみたいなインフレバトルモノ好きやわ
[32]
もっと熱いバトル見せてほしいわ
ぷちぷちスライム潰すの見てるだけじゃつまらん
ぷちぷちスライム潰すの見てるだけじゃつまらん
[34]
別に雑魚潰しでもええやんそういう作品あってもええんや
慎重に慎重を重ねるアインズを相手に勝てるかで楽しめるで
ツアーやらワールドアイテム持ち次第でひっくり返ることあるんやから
慎重に慎重を重ねるアインズを相手に勝てるかで楽しめるで
ツアーやらワールドアイテム持ち次第でひっくり返ることあるんやから
絶対無敵どころかいつも薄氷の上なんやで
[36]
雑魚狩りならゴブリンスレイヤーが好きやわ
[210]
>>36
あいつは一応工夫してるからな
物語の展開が難しそうだけど
あいつは一応工夫してるからな
物語の展開が難しそうだけど
[40]
他の有力ギルドも転移してきた展開はまだやってないんか?
[62]
>>40
100年周期で転移してるんじゃなかったっけ
異形種以外は寿命で死ぬからアインズ達より先に転移してきた奴らはもう死んでる
100年周期で転移してるんじゃなかったっけ
異形種以外は寿命で死ぬからアインズ達より先に転移してきた奴らはもう死んでる
[49]
オバロアニメは主人公あたまおかしい描写少ないからダメなんやろな
原作はたのしいで
原作はたのしいで
[50]
苦戦が無いからカタルシスがない
[80]
オーバーロードはどっちかというと
いつしっぺ返しが来るんやろって作品やないか?
もう取り返しのつかないレベルで悪行に手を染めてるしな
もう取り返しのつかないレベルで悪行に手を染めてるしな
[108]
主人公は現実に戻りたいとかどうなっとるとか思わへんのか?
[119]
>>108
メンバーいなくなってんのに1人でギルド維持してるぐらい
のめり込んでたゲームの世界だぞ
メンバーいなくなってんのに1人でギルド維持してるぐらい
のめり込んでたゲームの世界だぞ
[295]
このラノベいい勝負する敵いないの?
[307]
>>295
いるけど主人公の活動圏内と被ってないから戦わない
作中だと2人はまともに戦えば主人公より強い奴はいる
いるけど主人公の活動圏内と被ってないから戦わない
作中だと2人はまともに戦えば主人公より強い奴はいる
[73]
なお、アインズはゲームの中では中堅レベルの強さな模様
雑魚職業やし
雑魚職業やし
[250]
アインズと互角以上に戦えそうな存在はいそうだけど
地下大墳墓?全体の戦力と戦えそうな勢力はおらんのやないか?
でないと世界のパワーバランスおかしくなるやろ
地下大墳墓?全体の戦力と戦えそうな勢力はおらんのやないか?
でないと世界のパワーバランスおかしくなるやろ
[71]
シャルティアとの戦いがなかったらこんなに流行らなかったよな
コメント
コメント一覧 (51)
批判してる人の求めてるもんはそこにはないで。
kakitea
が
しました
コツコツ内政みたいな感じのこともしてるし
苦労しながらのし上がるアインズの物語だよね
kakitea
が
しました
デミウルゴスのあれやこれ、
これから(アニメ放映分以降)起きる事をある程度修正出来たんだろうなぁって。
ロールプレイは好きだけど平リーマンとしての人生が邪魔してる感じ…
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
本人が臆病というか慎重過ぎて、色々策謀巡らせたり用意周到に準備しすぎたり
そういうギャップを楽しむ作品でしょ?
オレツエーOnlyの粗製乱造作品よりかは面白いし好きだよ
kakitea
が
しました
なろうへのアンチテーゼのこのすばにテンプレなろう作品の骨太郎が喧嘩売ったのが間違いだったんだよなぁ
kakitea
が
しました
話が面白いかどうかは展開と描写次第だから類型やジャンルで良し悪しなんて語れない
最強系の主人公はその設定自体が舞台装置として働いてることによる動かしにくさをどう料理するかが腕の見せ所
無双したところで強いのは分かり切ってるし、かといって何度も苦戦させたらコンセプトが崩れる
いっそ舞台装置と割り切って主人公が退屈の中で出した溜息一つが国家を右往左往させる事態に発展する様を描くような形式のほうがエピソード毎に舞台も登場人物も一新出来て長編向けでもある
kakitea
が
しました
モモンの冒険記のが面白かったかもしれない
kakitea
が
しました
まあアニメもだけど
kakitea
が
しました
あんなわかりやすいヘイトの貯め方とスカッと展開は他のなろうじゃなかなかみられんよ
クレマンティーヌ復活したら現作買っても良いぐらい
kakitea
が
しました
しかしゲームは終了したのに俺だけ継続して遊べる状態になった。
そりゃ初めからレベルカンスト状態だから周りは雑魚しかいないから楽しいだろうな
kakitea
が
しました
スパイとか鬼滅見習ってクオリティあがってたら嬉しいな
kakitea
が
しました
> いつしっぺ返しが来るんやろって作品やないか?
> もう取り返しのつかないレベルで悪行に手を染めてるしな
作者もアインズは正義側じゃなくて悪役だからってそういう匂わせはしてるけどもう原作の刊行ペースが遅すぎてそこまで行くのにガチで10年じゃ足りないかもしれないレベル
kakitea
が
しました
イキリ骨太郎一行が出てきてレ○プして終了
トカゲからずーっとこの繰り返し
kakitea
が
しました
これでもまだ一歩足りない
転スラの世界には世界を支配しようとする悪の大魔王がいない
読者が本当に求めるもの
主人公は勢力を拡大する 実質的に魔王のような存在となる
だが主人公と敵対する、別の魔王がいる
その魔王はドラクエのラスボスのような、
世界全てを飲み込まんとする恐ろしい力がある
(本来勇者に倒されるべき存在だが、勇者はいない)
魔王 vs 魔王 魔族 vs 魔族
人と魔物ではなく、魔物と魔物が争う構図
覇権を巡って争う戦記モノのような内容
kakitea
が
しました
アニメのクオリティは低いし、原作やっと動くとは言えど
kakitea
が
しました
ナザリックでもやべーレベルの勢力は結構いっぱいいたはず
kakitea
が
しました
慎重に慎重を重ねるアインズを相手に勝てるかで楽しめるで
ツアーやらワールドアイテム持ち次第でひっくり返ることあるんやから
絶対無敵どころかいつも薄氷の上なんやで
そーいうアイテム持った相手にぶつかったりしねーか内心いつもびくびくしてるイメージや
kakitea
が
しました
てかアンチの声の大きさで実は駄作みたいな空気作るのやめて欲しい
このすばとかゴブスレも一時期ひどかった
kakitea
が
しました
設定とキャラクターは魅力的だと思う、デミウルゴス絡めた勘違いコントは面白いし
はよ法国とドラゴンのツアーと戦って欲しいわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
骨主人公じゃなくて人間タイプだったらまた評価変わったとは思うけども
kakitea
が
しました
まぁ大体のなろうの良作はそんな感じになるんだが笑
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「オーバーロード」じゃなくて「オーバーロードの周りの一般人達の日常」にタイトル変えた方がいいレベル
kakitea
が
しました
部下とかと掛け合い漫才してるのが一番好き
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
新作アニメ楽しみなんだ
kakitea
が
しました
アインズ様~とか言って観てるんだろ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
再カテゴリー化でギリギリチョップ。
ファインプレーでなろう枠だが…。
ここのまとめ主は若いのか?
kakitea
が
しました
無双したくない目立ちたくないってアニメ
kakitea
が
しました
てかそれが一番の特徴でしょ
kakitea
が
しました
サ終したゲームの世界が舞台なのに、ゲーム要素が死んでる。ただの異世界もの。
他のプレーヤーや強い奴との戦いも無く話に波が無いから、ただ日常アニメとなんら変わらんし。
シャルティアが寝返った話でおおっ!っと思ったけど、それ以降話の進展もない。
これ以上見てても面白い展開は無いんかな。
kakitea
が
しました