【疑問】機動戦士ガンダム「ビームサーベルで鍔迫り合いします!」←これどう考えてもおかしいやろ

[1]
no title
どういうことやねん

[5]
ライトセーバーはええの?

[9]
ビームだって質量あるだろ

  







[12]
ガンダムの世界のビームサーベルは鍔迫り合いできるんだよ

[13]
ミノフスキー粒子のおかげや

[15]
SEEDは意図的に鍔迫り合い無くしたらしい

[219]
>>15
飛んできたビームをサーベルで受けて防ぐシーンがあるんだよなぁ

[26]
ミノフスキー粒子でIフィールドが干渉してる[1]からやで

[28]
磁石の同じ極同士近づけたときと同じようなもんだぞ

[38]
宇宙世紀の原理としては
ミノフスキー粒子をゴニョゴニョしてメガ粒子にしたものを
ミノフスキー粒子の特性であるITフィールドで剣状に押しとどめているんや

[47]
ヒートホークとビームサーベルが鍔迫り合いできるのはどうして?
no title

[62]
>>47
ヒートホークは準プラズマ状になっとるから
それとIフィールドの磁場が反発するとかいう理屈や

[65]
グフのヒートサーベルが一番おかしいわ
あれ実体のある剣なのにビームサーベルみたいに刀身生えてくるし

[69]
>>65
あれ形状記憶セラミック化合物だからな

[67]
宇宙空間で爆発するのもおかしいし爆発音するのもおかしいって聞いた

[96]
>>67
カメラで外の映像を拾って状況合わせて合成音を出してるんやで

[70]
そもそもビームをサーベル状に固めてる所からツッコめや

[73]
そんなにリアルなロボットアニメが見たけりゃ境界戦機でも見てろよ
no title

[149]
SEEDの盾で防ぐしかない感じが盾の重要性上げてて好きやで

[74]
ビームレーザーだのビームサーベルで戦ってる世界やのに
たまに実弾で戦っとる奴おるけど絶対火力不足だろ

[86]
>>74
質量兵器はそれはそれで衝撃力あるからな

当たる当たらないはともかく第二期モビルスーツの連中はザクマシンガンでも装甲はともかく食らったら衝撃かなりくるやろなとは思う

[78]
スターウォーズもやっとるけど向こうはようわからんフォースとかいう力やしな

[85]
>>78
ライトセーバーはフォースなくても使えるぞ

[196]
ガンダム世界の謎物理現象の9割はミノフスキー粒子で説明されている