【悲報】島耕作さん、最新話でとんでもない話をぶっこんで有識者を激怒させてしまう…
[1]
[1]
今週の『島耕作』は政府のプロパガンダの垂れ流し。この20年間で中国の防衛費が日本を抜いたのは、中国のGDPが14兆ドルで日本の5兆ドルをはるかに抜いたからです。日本の防衛費が横ばいなのも、GDPが上がってないからです。でも、その20年間、経団連で日本の経済を指揮していた島耕作は反省しません。 pic.twitter.com/gtv9bVcPh2
— 町山智浩 (@TomoMachi) August 6, 2022
そもそも日本には防衛費はGDPの1%という基準があるのに、日本を代表する企業の経営者で経団連の役員だった島耕作が20年間GDPを上げられなかった反省もなく、防衛費が上がってないと批判するなんて本当にどうかしている。 https://t.co/bSDZsU6aYU
— 町山智浩 (@TomoMachi) August 6, 2022
[5]
この漫画は初期からずっとこんなんじゃん
[25]
今週のモーニング見て、ほんとこれはおかしいと思ってた
急にぶっこんで来たんだもん
急にぶっこんで来たんだもん
[7]
久しぶりに見たらめちゃくちゃ老けてるな、島耕作
俺もかw
俺もかw
[230]
>>7
しっかり老けさせるんだからすごい手腕だと思うわ
それで主役を維持させてるし
しっかり老けさせるんだからすごい手腕だと思うわ
それで主役を維持させてるし
[10]
これ遊戯王パターンじゃん…
[22]
有名だけどファンをみたことがない
誰が読んでるのかわからない漫画
誰が読んでるのかわからない漫画
[30]
>>22
シマコーシリーズは読者いるだろ
謎なのは静かなるドンとかミナミの帝王とかあそこらへん
シマコーシリーズは読者いるだろ
謎なのは静かなるドンとかミナミの帝王とかあそこらへん
[166]
>>30
静ドンは漫画アプリで売れ売れらしい
静ドンは漫画アプリで売れ売れらしい
[274]
>>166
調べたら2020年で電子のみ印税6億で笑った マジで売れてんのな
調べたら2020年で電子のみ印税6億で笑った マジで売れてんのな
[26]
今こんな感じなんだ(笑)
美味しんぼに近い
美味しんぼに近い
[29]
まあ日本が困ったら島耕作の下半身が救ってくれる
[34]
どっちにしろ世界平均より低いじゃん
中国は2%程度だし
中国は2%程度だし
[39]
工作員 島耕作は面白そう
[49]
>>39
この年令と権力ならフィクサーだろう
この年令と権力ならフィクサーだろう
[40]
よくわからん 自民党と経団連と財務省ついでに日銀でも解体すんの?
[43]
異世界転生してなかったっけ
[44]
防衛費を増やしたら中国に対抗できると思ってる方が頭おかしい
[48]
プロパガンダなの?リアルに寄せたんじゃないの?
[122]
凋落著しい家電メーカーなのが笑いどこ
せめてモデルがソニーなら恰好付いたんだけどな
せめてモデルがソニーなら恰好付いたんだけどな
[152]
ゲイの革命家が生きてたら島の人生も違ったものになってたと思う
[113]
まあある意味日本のリアルだよなこの漫画って
コメント
コメント一覧 (14)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
島耕作は少女漫画の一種とか言われててワロタ
kakitea
が
しました
日本人危機感持たないもんな
アメリカが中国に圧力を掛けているのは第二次世界大戦の時と同じ
中国は挑発に乗った大日本帝国ルートは十中八九避けるだろうが、もし『万が一』があれば日本も戦争だし
日米安保条約があるから日本が攻められた時はアメリカも出る
逆にアメリカが攻められた時は日本も出る
kakitea
が
しました
今こんな感じになってたんか
kakitea
が
しました
内容はそん時そん時の良いとこ付きなだけなんだけど
良いとこ付きができなきゃ社長にまでなんか行けないぞってのが本当のテーマだから
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました