【!?】アラサー男性「ハルヒの全盛期は鬼滅の刃なんて比べ物にならないほど人気で社会現象だったんだわ」←これマジ?
[1]
[1]
[7]
らきすた、けいおんでたら速攻で乗り換えたくせに
[9]
今のガキは本物の熱狂知らないから
ああいう鬼滅みたいな偽の盛り上がりに違和感持てないんだろうな
ああいう鬼滅みたいな偽の盛り上がりに違和感持てないんだろうな
[8]
鬼滅のほうが年齢層幅広いよな
[11]
オタクしか騒いでなかっただろ
[12]
エヴァじゃね?25年くらい人気だったし
[13]
今よりオタクの熱量が高かったのはある
みんな元気だった
オタクだけみんな見てた
みんな元気だった
オタクだけみんな見てた
[14]
とっ!てもっ!ハルヒッ!
あっ理不尽!理不尽!
あっ理不尽!理不尽!
[16]
今みたいに一般人がアニメ見ない時代だったからな
[20]
売り上げの差で答え出てるやん
[25]
桁が違う
しかもひとつやふたつじゃないくらい
しかもひとつやふたつじゃないくらい
[24]
でもまあ、全コンテンツいれるならポケモンだろうな
[26]
鬼滅はワンピドラゴボみたいなもんだし客の広さが違いすぎる
[28]
ハルヒの方が上だったわ
みんなダンス踊れたしなあ
みんなダンス踊れたしなあ
[32]
見たことないな
同じ話繰り返してオワコンになったのは知ってるが
同じ話繰り返してオワコンになったのは知ってるが
[38]
ハルヒなんて局地的な盛り上がりだろ
鬼滅どんだけ売れてんだよ
鬼滅どんだけ売れてんだよ
[49]
>>38
一般層に人気がある
アニメ好きの層に人気がある
これって相入れてるようで別なんだわ
アニメ層の熱量で言えばハルヒ圧勝だと思うわ
一般層に人気がある
アニメ好きの層に人気がある
これって相入れてるようで別なんだわ
アニメ層の熱量で言えばハルヒ圧勝だと思うわ
[45]
1期のころはそんなに面白いと思わんかったけどな
そのあとアニメから離れてたから伝説の作品みたいな感じに言われてて驚いた
そのあとアニメから離れてたから伝説の作品みたいな感じに言われてて驚いた
[50]
ハルヒですらもう一昔前のキャラデザって感じなのが時代を感じる
[51]
男オタ人気はハルヒやな
[61]
2chじゃハルヒなんかよりルイズなんとかどうのこうのの方が凄かったよ
[67]
人気はともかく物語の革新性はハルヒの方が上だわな
鬼滅はこれまでのジャンプテンプレのパロディでしかないやん
鬼滅はこれまでのジャンプテンプレのパロディでしかないやん
[92]
>>67
ハルヒもセカイ系の流れの一つでしょ
当時としても既にテンプレ感あった
ハルヒもセカイ系の流れの一つでしょ
当時としても既にテンプレ感あった
[113]
「長門は俺の嫁」って00年代末までずっとネットミーム化してたからな
凄いキャラだったわ
凄いキャラだったわ
[93]
鬼滅ヒット以降、「社会現象」という言葉を簡単に使えなくなったな
コメント
コメント一覧 (44)
kakitea
が
しました
鬼滅と違って一般人はハルヒなんて誰も知らんよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ハルヒは好きだから今でもときどき見返すし、
嫌いなアニメはいくら周りで盛り上がってても見ようとか思わん。
だから、○○が社会現象か否かとかどーでもいいことじゃない?
kakitea
が
しました
ハルヒはまだSF要素があったけど
kakitea
が
しました
ジブリアニメのが上って印象だわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ハルヒやコードギアスが青春とかやばすぎだろ
kakitea
が
しました
たまにハルヒまどマギけいおん辺りが本当に社会現象だったと思ってるキモオタいるよね
そこまでハードル下げたらコードギアスとかも社会現象になるんでね?
kakitea
が
しました
京アニ辺りにやらせてあげて欲しい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まぁハルヒはハルヒですごかったよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
> 鬼滅はこれまでのジャンプテンプレのパロディでしかないやん
ハルヒは当時の深夜アニメとしてはクオリティが高かったからな
鬼滅もジャンプアニメとしてはクオリティ高くてバズったしその点では似たようなもん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まぁオタクの社会現象と一般人の社会現象は明確に違うって鬼滅~呪術~東リベ~スパイ
で気付かされたよな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ハルヒよりデスノの方がネット盛り上がってたよ
経済で見るとラブライブの方が上だよ
ラブライブがゴミに見えるのが君縄のブーム
その君縄がどうでもいい塵になるのが鬼滅
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
リブートも続編も何も作られないのが答え
kakitea
が
しました
鬼滅の刃→社会現象で幅広い人に
違うものを比べるなら同じ基準を作らなければならない
大抵の場合は売上しか比べられん
kakitea
が
しました
ハルヒは続きかいてください
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「売れてる映画は流行に乗せられる愚かな大衆が観ているだけで価値はない」
「映画通に愛される質の高いSFの/文芸の/哲学のフレーバー」
「繰り返すがテンプレで革新性もない売れてるだけの映画をもてはやすやつは愚か」
古いアニメ周りにも邦画実写関係と似たタイプの拗らせおじさんがいるんだろう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
育った人間です
制作してくだった監督様ありがとうございます、
(≧▽≦)
kakitea
が
しました
新劇の方が見やすいからと新劇ばかり消費される時代だしな
kakitea
が
しました
今季はリコリコ
kakitea
が
しました
かぐやとかでもTik Tokとかでやってたわw
kakitea
が
しました
コードギアスの知名度ってガンダムSEED未満な気がするから数字から言っても社会現象は
厳しい気がするな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました