【悲報】アニメ制作会社の39.8%が赤字…なぜ日本人はアニメにお金を使わなくなったのか?

[1]
新作タイトル数の減少打撃、収益還元の仕組みづくり急務 ―「アニメ制作業界」動向調査(2022)

2021年(1~12月期決算)におけるアニメ制作業界の市場規模(事業者売上高ベース)は、前年(2633億円)を5.2%下回る2495億8200万円となった。過去最高だった2019年から10年ぶりに減少に転じた2020年に続き、2年連続で市場が縮小した。2年連続で減少となったのは、データのある2000年以降で初めて。アニメ制作市場は2011年以降、制作元請を中心に制作本数の増加や配信料などライセンス収入の増加に支えられ、19年まで9年連続で拡大していたが、20年はコロナ禍による制作スケジュールの遅延や制作見合わせの影響などが響き、10年ぶりに減少へ転じた。21年もテレビアニメの放映・公開スケジュール遅延が響き、納品が翌期へずれ込むなどの影響を受けた。このほか、放映タイトル数も減少したことで仕事量も減少し、多くの制作企業が減収や、前年並みの売上高水準にとどまったケースが多く発生した。

足元ではコロナ禍の影響が緩和され、2022年の市場は一転して増加するとみられる。しかし、コロナ禍で制作遅延となった作品の「繰り延べ」による影響が多く含まれるほか、過去最高だった19年の水準には届かない見通しで、アニメ制作市場は頭打ちの傾向がみられる。

2021年の制作企業1社当たり平均売上高は8億1800万円だった。2017年以降、19年まで3年連続で増加していたものの、20年は減少に転じ、21年は減少幅がさらに拡大した。ただし、小幅な減少にとどまった元請・グロス請企業に比べ、下請けとなる専門スタジオの減少幅が大きかった。売上動向では、全体で「増収」が31.8%、「減収」が36.1%となり、引き続き減収が増収を上回った。損益面では、「赤字」が39.8%に達し、前年(38.9%)を上回って過去最高を更新した。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e13b0fb1b5cb70030cec1c2b0cee9f32e71808?

  







[7]
萌えと異世界もので安価に儲けれることに気づいて糞アニメを量産した結果
視聴者が萌えと異世界に飽きてアニメ離れが深刻化した

[71]
>>7
キャラと世界観の設定のテンプレ化が行きすぎて
「ポリコレガン無視な上につまらない」奴ばかりになってる

[8]
鬼滅の会社も赤字なの?
めっちゃ儲かってそうだけど

[14]
最後に毎回見たのがドラゴンボールZなんだわ

[16]
そもそも黒字が順調で赤字が逆というのは必ずしも正しくない
儲けつつ利益計上プラマイゼロ近辺が良い

[22]
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」102億円
この100億円はどこに消えたんだ?

[24]
使ってるけど中間搾取がひどくなっただけやで

[26]
1クールで粗製乱造するからコンテンツ力上がらなくて商品売れないんだろ

[28]
6割黒字なのか

[30]
今のアニメって原作売る為のCM代わりとして利用されてるのが大半やろ
最初から売る気がない

[34]
制作会社は儲からなくても配給する会社は配信にシフトしては大儲けよ

[60]
供給過剰ですバリエーションをもっともたせましょう

[66]
つうか老舗がそんな作らなくなって新しい会社がすごい増えたよな

[72]
儲かってないというわりにアニメ大杉
供給過多なんじゃないの

[76]
アニメ制作会社が赤字になるのは予定外の出費があるから
例えばスケジュールが押してしまい作画に特急料金を払うとか
作画崩壊してしまい書き直す必要が生まれたとか

[80]
アニオタですら毎クール9割の作品を0〜1話切りしてるもんな

[84]
オタク文化の中心がアニメじゃなくなっただけだよね
会話する上での共通言語じゃなくなった
今はソシャゲとV

[103]
中小の制作会社なんて潰してはすぐ似たやつ立ち上げてを繰り返してる
フロント企業程度の扱いでしかない

[124]
異世界が作りやすすぎてやめられないのは理解る
そりゃ厳密な原作が無いからだろ
少年誌のアニメで解釈が違うだの放送前にギャーギャー騒いでるの見てるとな

[125]
制作会社が赤字になるって見積もりが甘くて安く請負すぎなだけだろ
単純に経営の問題

[121]
昔はまことしやかに製作委員会の9割が赤字で
黒字になるのは10本中1本だなんて言われてたけども
最近では製作委員会の何割くらいが黒字にまで持っていけるんだろうな?

[115]
どこも自転車操業でやめるにやめれない状態なんだろうな