【!?】元国税局職員さん「となりのトトロのサツキとメイのお父さんは法律違反した犯罪者です。」
[1]
[1]
さんきゅう倉田(元国税局職員)
@thankyoukurata
メイとサツキとお父さんが引っ越してきました。
転勤にともなう引っ越し代は「特定支出控除」として、確定申告で控除できます。
今回はお母さんの療養のための引っ越しのようなので控除できません。
なお、この積載量は道路交通法違反です。


@thankyoukurata
メイとサツキとお父さんが引っ越してきました。
転勤にともなう引っ越し代は「特定支出控除」として、確定申告で控除できます。
今回はお母さんの療養のための引っ越しのようなので控除できません。
なお、この積載量は道路交通法違反です。


[2]
うるせえ!
[3]
でもあの荷台乗りたいよな
[7]
まっくろくろすけだったかー
[11]
お前らも反応し過ぎや
こんなん空想科学読本みたいなもんやん
もし法律を当てはめたらっていうギャグよ
怒りすぎ
こんなん空想科学読本みたいなもんやん
もし法律を当てはめたらっていうギャグよ
怒りすぎ
[13]
残念!運転してるのお父さんじゃないんだよなぁ
[16]
言うてあの時代は今と比較ならんくらいおおらかやろ
[18]
何年前の話しやと思っとるんやろ
シートベルトも無かった時代やろ
シートベルトも無かった時代やろ
[20]
国税ってホント半沢ドラマみたいにアラ探しばっかしてんのな
アニメにまでケチつけんのか
アニメにまでケチつけんのか
[24]
まっくろくろすけ(松郷の姿)
まっくろくろすけ(油屋の姿)
まっくろくろすけ(油屋の姿)
[29]
トトロって現代なん?
[37]
>>29
戦後って意味ならせやな
遅くとも昭和40年代やとは思う
戦後って意味ならせやな
遅くとも昭和40年代やとは思う
[33]
田舎はこんなのでもいけるくらいおおらかって表現やろ
[34]
このアホ、フィクションって知らんのかな
[36]
猫バスは速度超過やしトトロは見つかったら駆除されるんか?
[52]
一緒に風呂入ってるシーンが海外だとやべーらしい
[53]
フィクションに何言ってるんだよ😅
[56]
極めてなにか法律に対する侮辱を感じます
[59]
こんなんで難癖付けてたら天気の子で卒倒するぞ
[60]
昭和初期の話を現代の法律で語るとか頭悪過ぎやな…
[63]
この農道は私有地なのでセーフ
[67]
あの時代の所沢にまともな法が適用されてると思うなや!
コメント
コメント一覧 (30)
全部論破されてたけどな
kakitea
が
しました
昭和初期じゃん
kakitea
が
しました
道路交通法 昭和35年(1960年)施行
で、旧法の道路交通取締法(1947年、昭和22年)は過積載への罰則は特に見当たらない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アニメにマジレス言われたいんだろうけどさ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そもそも現行犯逮捕されなければ犯罪が成立しない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
導入の楽しそうなワクワク感が出れば細かいことは気にしないでいいのよ
kakitea
が
しました
こういうやつが増えすぎて
今このシーン描こうと思ったら座席が足りてる変な三輪のトラックを描くことになるからね
kakitea
が
しました
戦後の道路も舗装されてない頃の
田舎の風景に憧れるんだよなあ。
kakitea
が
しました
また道交法違反も過積載や荷台への乗車等は昭和中期頃までは違法だけど
多々行われていたし今ほどは取り締まりも厳しくなくコンプラ意識も低かった
作中にもあったが警察に見つからなければグレーという認識が強かった
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アメリカだと犯罪って聞いたことある
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
超ど田舎だから許されたんだろうけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ガチギレしてる奴いて怖い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そもそもこの映画が初めて公開された時点ですでに時効では?(公開時点でそれよりかなり前の時代って設定なんだし)
ネタとしても寒すぎんだわこれ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これだけは真理
kakitea
が
しました