【悲報】Netflixのオリジナル作品がすべからく微妙と言われる理由、誰にもわからない
[1]
[1]

Deadlineによると、同ドラマは配信開始から2週目まではトップ10内に入っていたものの、3週目にしてトップ10圏外に落ちたとのことです。ショーランナーを務めたアンドリュー・ダッブ氏はドミトレスク婦人やプラント42といった象徴的なキャラクターも登場させたいといったことをインタビューにて語っていましたが、残念な結果となってしまったようです。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/742f1d3704597155869bedfd50caf6abb1384992
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/742f1d3704597155869bedfd50caf6abb1384992
[99]
>>1
ポリコレのネガキャンが目的なんじゃないかってくらい酷かったな
[510]
ネトフリはさすがにやりすぎ
[5]
ポリコレ
[11]
実質無名の下積み現場になってるやろ
[17]
ヒット作作ってもネトフリが利益持ってくから
作る側としては予算貰ったあとは頑張る理由がない
[19]
映画館で上映されないような微妙なのを買ってくるんだろ
[21]
アメリカンバーベキュー最強決戦面白かったから続編やってくれよ
[26]
ポリこれ-ポリスこれくしょん-
[27]
ニンジャ・タートルズのおもちゃドキュメンタリー面白かった
[29]
キャッチーな設定と映像に凝ってるだけで作劇は二の次だから
ネット広告で集客してる漫画と同じ
ネット広告で集客してる漫画と同じ
[33]
6アンダーグラウンドはちゃんと面白かったな
映像もすごいし話もわかりやすくて面白いし
映像もすごいし話もわかりやすくて面白いし
[42]
地球平面説のドキュメンタリーは面白かった
[43]
日本人向けには作られてないってだけじゃない?
[45]
最初に金も人も用意してくれるから
失敗しても困らない
公共事業みたいなもん
失敗しても困らない
公共事業みたいなもん
[47]
スーパーヒーローものドラマいらない!
[58]
『エノラ・ホームズ』とか面白かったし
必ずしもポリコレ要素があるからつまらんってわけではないんだが
凡庸で面白みのない映画の確率が異常に高いし
まともなプロデューサーがいないんじゃないかって気がする
必ずしもポリコレ要素があるからつまらんってわけではないんだが
凡庸で面白みのない映画の確率が異常に高いし
まともなプロデューサーがいないんじゃないかって気がする
[64]
ドキュメンタリー系は面白いから
それだけ力入れてくれれば良い
それだけ力入れてくれれば良い
[66]
シーズンものの引っ張り方は大嫌いだわ
1シーズンだけで完結させろ
1シーズンだけで完結させろ
[73]
ウッドストック99のドキュメンタリーもおもろい
[91]
スプリガンは無難に面白かったよな?
100点じゃないけど70点くらいはあるよな?
続編欲しいんだが
100点じゃないけど70点くらいはあるよな?
続編欲しいんだが
[483]
絶対に面白く作ってなるものかという気概を感じる
[69]
ブラックサマーは良かったぞ
ゾンビドラマだけど疾走感だけに特化した感じ
ゾンビドラマって人間関係とか絡みだして
どれもダレるけどそれを取っ払った
ゾンビドラマだけど疾走感だけに特化した感じ
ゾンビドラマって人間関係とか絡みだして
どれもダレるけどそれを取っ払った
コメント
コメント一覧 (18)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
でも毎回独占で面白いのがくるかと言われればそうではないのでたまに契約するくらいが自分にはちょうどいいかな
kakitea
が
しました
まぁ淡白なのが多い
kakitea
が
しました
俺も最近オリジナル観ること少なくなったからアマプラに鞍替えを検討中
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
まぁオリジナルでもなんでも無いが
kakitea
が
しました
なお、当然のようにポリコレ忖度もやってた
kakitea
が
しました
特に原作付きの作品は短い話数でまとめようとして滅茶苦茶な話になりがち
10話程度取れてる奴はまだマシだが5~6話で終わる作品は大概酷い
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ただそこはわからないことにしたい、その方が都合がいいって奴がいるだけ
基本的に見た目やガワは金でどうとでもなる上に金をかけた分だけある程度成果やリターンも正比例する上に、かけた金の分どの程度効果があるかも客観的に目に見えることだから多額の投資をしやすいけど
作劇やシナリオというようなものは金をかければかけるほど質が絶対に向上したり成功率が確実に上がるものじゃないからどうしても多大な投資や注力をするのに二の足を踏みがちで、だから結局前者の安易でわかりやすい方よりは優先順位や重要度を下げられがち
しかも実際後者の方が従事者やその界隈業界のレベルや平均値を底上げ維持するのにはるかに金も時間も手間もかかる、だから余計に後回しにする
中国コンテンツやネトフリ等の拡大の速度と、ある程度拡大して以降の中身や質の実態は言うほどじゃないねってのは全部これが根底にあるせい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アニメだとデビルマンはまあ好き。日本沈没は(略)
終末のワルキューレはまさかの紙芝居で泣いた。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
リラックマの扱いひでーけどw
kakitea
が
しました
バイオはPV時点で海外からも不評でストーリーがボロクソだったのがとどめだった
いやマジで当時の海外コメント欄は荒れていた
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
有名所3人が限界すぎてだいぶ無理があったけどな
kakitea
が
しました