【悲報】美味しんぼの山岡士郎の本物のチャーハンの作り方がオカルトすぎるwwww
[1]
[1]
[7]
鍋の上の飯には火は当たらなくね?
[18]
むしろ鍋振りせず火から鍋を離すなと言うのが家庭での最近の定説ぽい
[2]
チャーハンだけやたら作り方にうるさい人が多いのなんで?
[91]
>>2
カレーとチャーハンとペペロンチーノばかり作ってるヤツおるよな
カレーとチャーハンとペペロンチーノばかり作ってるヤツおるよな
[4]
バーナーで炙ればいいのか
たしかにうまそう
たしかにうまそう
[11]
王大人の娘さん可愛かったからもっと出番増やして欲しかったわ
寿司屋の姉ちゃんは一時レギュラー昇格しかけたけどやっぱり消えちゃったし
寿司屋の姉ちゃんは一時レギュラー昇格しかけたけどやっぱり消えちゃったし
[13]
最近名門中華のYouTube見たけど普通に中火でオタマで押し付ける形で広げていけばパラパラチャーハン作れたわ
オタマが熱持つからそれで押し付けて受けからも熱を与えてるのがいい感じになる
オタマが熱持つからそれで押し付けて受けからも熱を与えてるのがいい感じになる
[16]
パラパラのチャーハンがうまいとは思えない
[19]
本場中国人でそんな炒め方してるとこほとんどねえよ
[21]
あーそれプロ中のプロの技だから
たとえば「刀削麺」とか見様見真似でできると思うか?
長年修行しないと無理やろ
たとえば「刀削麺」とか見様見真似でできると思うか?
長年修行しないと無理やろ
[92]
>>21
バイトのお兄ちゃんが作ってるの知ってるくせに
バイトのお兄ちゃんが作ってるの知ってるくせに
[23]
そうとう鍋振りを早くやっても無理な気がする
直火を当てたいっていうなら最後にバーナーで炙ればいいのでは
意外と美味いかも
直火を当てたいっていうなら最後にバーナーで炙ればいいのでは
意外と美味いかも
[24]
本物とか偽物とか好きやなこのオッサン
[26]
まるでファンタジー漫画だな
[34]
このチャーハンはガスの嫌なニオイが付いてる
食べられないよ
食べられないよ
[37]
>>34
うなぎの回の話とつなげると炭火焼きチャーハン最強か
うなぎの回の話とつなげると炭火焼きチャーハン最強か
[44]
本場中華が雑味のない顆粒の化学調味料使って旨いチャーハン作ってるから
化学調味料アンチの作者がひりだした珍妙な調理方法
化学調味料アンチの作者がひりだした珍妙な調理方法
[50]
卵と米粒を油で揚げるんだよ
[52]
家で作ったチャーハンのいまいちさのアンサーにはなってるのが
美味しんぼが流行った由縁な気はする
[56]
火力よりも中華鍋の丸い形がミソだと思うんだよな
[65]
雁屋の性格からして、本当にこれを信じてたから描いたんだよ
今でも信じてるんだろうかこれ…
今でも信じてるんだろうかこれ…
[60]
でも、かき回してるだけじゃダメなのは本当だよね
[69]
パラパラチャーハンに技術なんかいらん
ただ動物性の油を使えばいいだけの話
ただ動物性の油を使えばいいだけの話
コメント
コメント一覧 (33)
kakitea
が
しました
中国なんて化学調味料のオンパレードや
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
この直火で炙らないチャーハンはチャーハン失格って主張をしてるのは美味しんぼだけなんだよね
おそらくチャーハンは高火力で造ったのほうが美味しいって情報からの思いつきで描いたと思われる
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
家庭用の知恵を持ち出すのは更に筋違いなんだよね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それに対して職人の技がどうのって笑っちゃうんだよね。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
それっぽい理論振りかざして「そうなんだ」と思わせれば十分
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
熱ラーメンを箸で高く上げたらすぐに乾燥するのと同じや
だから家庭用のコンロやIHでも意味はあるで それで美味しくなるかは知らんが
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
サラダ油なんて使おうとするからまずくなるんだよ
kakitea
が
しました
ネタ元のハッタリやプロパガンダもそのまま書いてしまう
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
直火で炙った時のガスの臭いで食えたもんじゃないよ
※ガスで焼いてもガス臭くはなりません。が、雁屋哲氏はガスの臭いが移ると思い込んでいるのでガス臭く感じてしまっています
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
野菜炒めも時間をかけすぎてるから水が出る。
あと、水気の多いご飯で作るのももちろんダメ。
冷蔵庫で保管してあったご飯をレンジで温めて、熱した大量の調味油と卵に加えて和えるだけでよい。
kakitea
が
しました