【悲報】海外のオタク達「ロード・オブ・ザ・リングのエルフが黒●なのはおかしい」「それは差別だ!」日本人「…」
[1]
[1]
[2]
多様性が最も認められた国ニッポンじゃん
[3]
人種、種族何でもウェルカムな日本は
もっと評価されるべき
もっと評価されるべき
[5]
ここがヘンだよ外国人
[6]
原作無視してるのが問題なんだろ
[10]
>>6
原作が差別的ならどうなの?
原作が差別的ならどうなの?
[12]
>>10
その原作を取り扱わなきゃいい
その原作を取り扱わなきゃいい
[24]
作品じゃねえもん、エルフの原典は複数の神話だもん
[28]
>>24
複数の神話のモチーフが常に肌が白くて、ゴブリンや悪魔の肌が常に黒い
その偏見を変えることが重要なのでは?
複数の神話のモチーフが常に肌が白くて、ゴブリンや悪魔の肌が常に黒い
その偏見を変えることが重要なのでは?
[8]
そうですあれが僕の畏敬する天使様なのです
[9]
黒いエルフはダークエルフという種族名があるだろ
エルフ族にも黒いのがいるってなったら混乱を招くだけだ
エルフ族にも黒いのがいるってなったら混乱を招くだけだ
[18]
指輪物語のエルフは一部のハイエルフとそれ以外のエルフに分かれてる
それ以外のエルフはみんな闇のエルフ(ダークエルフ)
両者に身体的差異はなくて区別するのはアマンという光の国で教えを受けたかどうかだけ
それ以外のエルフはみんな闇のエルフ(ダークエルフ)
両者に身体的差異はなくて区別するのはアマンという光の国で教えを受けたかどうかだけ
[34]
[37]
日本は男女や人種どころかヒトか否かのレベルの差別すらなく美少女化するから公平だよ
[45]
白人ポジションでエルフがいました
黒人ポジの人種は別にいますって設定
これ変える必要全く無いわな
黒人ポジの人種は別にいますって設定
これ変える必要全く無いわな
[48]
>>45
肌の白いキャラが正義で美しいのはバイアスがかかってるのでダメです
肌の白いキャラが正義で美しいのはバイアスがかかってるのでダメです
[46]
貧乳じゃないエルフなんて…
[49]
なんでダークは黒いんですか?
それ偏見ですよ
それ偏見ですよ
[61]
正直今の時代で黒人エルフドワーフが出てこないのは絶対無理だよな
騒いでる奴どうなってんだよって感じ
騒いでる奴どうなってんだよって感じ
[74]
まあエルフ自身が抗議してきたなら考えるがな
[77]
差別を解消するかより映画のクオリティを取って欲しいんすわ
[89]
ポリコレねじ込まれると急につまんなくなるからな…
コメント
コメント一覧 (53)
原作知ってる勢が明確な意味ある部分の設定破壊にキレてる構図
作中のエルフは人間と比べて多様性(柔軟性)に乏しい
ってすごく不死チート種族エルフの欠点であり中つ国(ユーラシア)
を人間に占有されてくって部分でとても重要な話ってだけなんだが
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
巨乳は余計な設定なんよ
kakitea
が
しました
エルフなんかやらせるなよ気持ちが悪い
kakitea
が
しました
なにかとポリコレがーフェミがーとか言ってるイメージしかないわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
また、財団側は映画版に対して良い印象を持っていないため、ピーター・ジャクソン監督が本作品に参加することには反対したという話もでています。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ダークエルフ(暗闇のエルフ)は
TRPGをルーツとする
肌の黒いダークエルフと意味が違う
作中のエルフの大半はダークエルフ
kakitea
が
しました
肌の浅黒いエルフの存在は草案でも仄めかされてるがノルドール(ガラドリエルの一族の濃い髪色をした技巧系エルフ達)と似てるとあるので異人種レベルはあり得ないんだ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ベルセルクがなかなか上手い描写だったけど全部消されちゃった…
kakitea
が
しました
要は「とにかくポリコレうぜぇ」って思ってる人間がかなり多くなってきてるってだけの話な気がする
kakitea
が
しました
ultraviolet
@raurublock
「Amazon はシルマリルリオンや Unfinished Tales の権利まで買っていないので、そっちでのみ言及されている設定をストーリーに盛り込むことができず、『力の指輪』のストーリーをいろんな独自創作で補わざるを得ない」
https://screenrant.com/lotr-rings-power-elves-leave-middle-earth-valinor/
まじかー。なんという大人の事情…
kakitea
が
しました
エルフがでてくるようなファンタジーの中で最近だと一番面白い
異世界おじさんも結構好き
kakitea
が
しました
過剰反応してるほうがエアプよ
kakitea
が
しました
ポリコレ配慮で世界観こわしてんじゃねーよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ダークエルフはダークエルフでぇろ要員として定着
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
一言でいえば「芸術に政治が口を出すな」である
kakitea
が
しました
だからこそ多様な作品が生まれる国になったし、その中で好き嫌いを見る側が選べるのが当たり前。
スターウォーズだって「昔々、遥か彼方の銀河系で」という前置きまでされている作品になんで地球という惑星の価値観を強要するのか疑問だった。
トールキンは現代ファンタジーの始祖。
彼の作り上げたエルフやドワーフ、魔法使いやゴブリンやオーク、そして人間。
この設定が守られるからこそ素晴らしいファンタジー作品が指輪物語以降も生み出されてきたのに、地球という星の、主に「騒がしい白人」達が唱える倫理観に迎合し過ぎではないだろうか。
kakitea
が
しました
白人以外のキャスト起用を巡り人種差別的な指摘が相次いでいることに反論する声明を発表した。
ドラマは今月2日に配信されたが、その後多くの否定的コメントが寄せられたため、
アマゾンは視聴者がレビュー欄にコメントをできないようにしていた。
声明は「われわれ『力の指輪』のキャストは、絶対的な連帯感で、
一部の有色人種のキャスト仲間が日常的に受けている容赦ない人種差別、脅迫、嫌がらせ、虐待に反対して立ち上がる」と強調した。
また、差別について「無視し、看過することを拒否する。J・R・R・トールキンは定義上、多文化の世界を創出した。
異なる人種や文化を持つ自由な民衆が、悪の力を打ち負かすために、仲間として力を合わせる世界だ。
『力の指輪』はそれを反映している」などと述べた。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
そんだけで文明は中世ヨーロッパ固定だし魔法もあるしエルフもダークエルフもゴブリンもドラゴンも自然に出せる用になるから
kakitea
が
しました
日本のエルフは~って言ってるやつはなんて馬鹿なんだろう エルフが出てくるのが全部トールキンの二次創作と思ってんのか
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました