【正論?】オタクの有識者「オタクは白人が黒人に変更されると嫌がるのに女体化は喜ぶ。これは明確な差別です」
[1]
[1]
[2]
差別とかじゃなくて欲望に忠実なだけ
[4]
オタクもめんどくせぇけど
こういう奴はもっとめんどくせぇ
こういう奴はもっとめんどくせぇ
[6]
オタクやけど女体化は喜べないわ
[7]
てか指輪物語荒れすぎで草
アメコミなんかの比じゃないぐらいTL流れてくるわ
アメコミなんかの比じゃないぐらいTL流れてくるわ
[9]
>>7
アメコミなんて日本じゃ不人気マイナージャンルだし
指輪はガキの頃に映画見てたやつも多いだろ
アメコミなんて日本じゃ不人気マイナージャンルだし
指輪はガキの頃に映画見てたやつも多いだろ
[8]
歴史、神話上の人物や神とかフリー素材みたいなもんやろ
[10]
そら単に二次創作と一次創作の差よ
こんなもんガチで混同しとったらただのアスペやぞ
こんなもんガチで混同しとったらただのアスペやぞ
[13]
ケルトが金髪じゃないとか根拠なくね
[15]
なんや指輪物語の新作に黒人が出て荒れてる感じ?
[16]
>>15
黒人のエルフと黒人のドワーフと黒人のホビットと普通の黒人がもれなく登場して騒ぎになっとる
黒人のエルフと黒人のドワーフと黒人のホビットと普通の黒人がもれなく登場して騒ぎになっとる
[33]
>>16
もうガンダルフ黒人にしたれよ
もうガンダルフ黒人にしたれよ
[35]
>>33
ガンダルフはまだいない時代らしい
ガンダルフはまだいない時代らしい
[24]
女体化でもキレる人はキレてるやん
毎回同じ人がキレてると思ってるんか?
毎回同じ人がキレてると思ってるんか?
[28]
ケルト人って金髪碧眼で見た目的にはゲルマンと変わらんイメージなんやが
[31]
だってFateと史実ってぶっちゃけ別モンやん
でもロードオブザリングは続編ってしっかり言っちゃてる
差別じゃなくて世界観ぶち壊しにキレてるんや
でもロードオブザリングは続編ってしっかり言っちゃてる
差別じゃなくて世界観ぶち壊しにキレてるんや
[34]
冷静に考えて黒人になったら嫌やろ
[45]
[37]
なんか日本で燃えてる事にされてて草
[42]
指輪物語のファンとFGOのファンは同一人物だった?
[46]
たぶん指輪物語オタはガンダルフを若い女にされても怒ると思うぞ
FGOオタは喜ぶだろうけど
FGOオタは喜ぶだろうけど
[56]
でもウェスカーが黒人はねぇだろ…
[59]
オタクも既存作品のキャラの性別変わったら怒る奴おるやろ
[38]
正しくはfateのアーサーモチーフキャラが続編で急に男になるようなもん
コメント
コメント一覧 (35)
👇結局これなのよ
黒人嫌いじゃなくて緻密な設定されてる作品に 人間以外の種族 特にエルフに【多様性】持ち込まれると設定壊れる
人間の多様性(適応力)によってチート種族のエルフの時代が終わる、そんな設定なのにエルフに多様性を入れたら元も子もない
草案レベルだと浅黒い肌のエルフがいることを匂わせてるけど ノルドール(基本は暗い毛色をした技巧系エルフ)と似てるとかあるし異人種的なエルフでは無いんだよな精々が南欧系レベル
👆
肌の色と人種が違うのを混同してるから面倒くさい事になってる 違いは神々の国行ったか(ハイエルフ)行ってない(ダークエルフ)後は生活スタイルそれに髪色が氏族で傾向で違うくらい
kakitea
が
しました
👆エダイン三支族(人間のトゥーリンが黒髪の美青年でエルフ人間と呼ばれてる事も含む)の記述を見ても欧州系コーカソイドに似た顔立ちをしてるのは確か
kakitea
が
しました
ベレンとルーシエンのエルフ側の子孫達
普通のエルフと人間が結ばれたミスレルラスの例を見ても普通のエルフの血が入った所で普通に人間(恐らくは長寿だが)であり 半エルフ(ハーフエルフ)にはならないんだ指輪物語 では
ハラド人とどこの誰とも知らないエルフとの混血なら やっぱり彼がエルフである事はおかしい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ハラド(北アフリカ)出身の人物が主要キャラ務めたりしてる作品なんかは既にある
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
「アーサー王をモチーフにした女キャラ」だとか、
「自分はアーサー王の生まれ変わりだと思い込んでる騎士風の娘」だとか幾らでも解釈はできる。
或いは、「アーサー王異伝」とか別作品だって体裁でやるなら、セーフ。
だが、「アーサー王伝」として作品を作り、アーサー王を女性として描写したら叩かれるだろう。
kakitea
が
しました
これだから色で人種を語る差別主義者は
kakitea
が
しました
客観的に見れば原作が白人だからって未来永劫白人であるべき必要性はないが、作品への思い入れ=信仰心が強い人間ほど心情として受け入れ難い
kakitea
が
しました
後付で「ポリコレに配慮して変更しました」じゃ違うと思うけどな
指輪物語の原作時点で「見た目黒人のまんまのエルフ」が出てりゃ誰も文句言わんかっただろ
ポリコレやりたきゃそれ用に新規に作品作ればいいじゃん、アメリカのヒーロー作品みたいにさ
でもそうすると興行として上手くいかないんでしょ?だから後付でポリコレキャスティングしてる
そういうところが見え透いてて嫌悪感抱かれるんだと思うよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
強烈な日差しに耐えられるように黒く進化した肌を持った黒人だとそもそも設定が狂うやん
kakitea
が
しました
どっちも嫌いだけど織田信長女体化は正史には絶対ならんわ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
例のドラマの改変は原作買えなかったからオリ要素で埋めますって話らしいな
kakitea
が
しました
それに同系統の人種/種族同士の両親からだと、生まれてくる人種/種族特徴はほぼブレないけど性別はランダムで決まるし…個の性質が変わってるのと、種としての性質がかみ合わなくなってるのだと結構違う領域の問題な気が…
kakitea
が
しました
これが黒人化したらねぇよってなる。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
これだから鯖太郎はさぁ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
安易に消費者の下半身に訴える低俗な美少女化マーケティングが巨大な市場を生み出してる日本のサブカル産業も決して胸を張れたもんじゃないしな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
あのあやかしなんとかとかな
kakitea
が
しました