【疑問】最近の日本の映画(邦画)が洋画よりつまらないって言われる理由って何?
[3]
[3]
[159]
>>3
わかる
多少の事は目を瞑るしかない
わかる
多少の事は目を瞑るしかない
[4]
映画じゃなくてアイドルのPVでしょ
[5]
日本人は出演者見に行ってるからな
[13]
海外とちがって金がないから大掛かりなことができない
[14]
誰かが言ってたわ邦画はドラマと映画の違いを分かってないって
[15]
予算、ロケ地、出演者
B級ホラーならそれなりに見れる…かもしれない
B級ホラーならそれなりに見れる…かもしれない
[16]
演技力はあんま関係無いな
演技力みれる奴なんてほとんど客におらんよ
演技力みれる奴なんてほとんど客におらんよ
[17]
お前らがまともな邦画を見てないから
[18]
昔はハリウッド俳優の知名度があったが
今は皆無なので分かる
今は皆無なので分かる
[20]
単純に予算じゃね?
日本の超大作って10億ぐらいだけどハリウッドは数百億かかってる
日本の超大作って10億ぐらいだけどハリウッドは数百億かかってる
[23]
予算獲るまでが仕事だから
制作なんかテキトーでいい
まして公開なんかどーでもいい
制作なんかテキトーでいい
まして公開なんかどーでもいい
[27]
おくりびととかよかったぞ
[71]
[28]
告白みたいなサイコホラーは邦画の方が好き
[38]
ここでスーツに大量のお金をかけたトゥームレイダー2を見てください
おわかりかな?
おわかりかな?
[43]
脚本や監督がやる気あってもスポンサーやタレント事務所が口出ししまくる
言うこと聞かなきゃ降ろされるしハイハイ従ってりゃ駄作になる
シンゴジラに恋愛要素ねじ込まれそうだったのを突っぱねた庵野えらいよ
言うこと聞かなきゃ降ろされるしハイハイ従ってりゃ駄作になる
シンゴジラに恋愛要素ねじ込まれそうだったのを突っぱねた庵野えらいよ
[44]
字幕がないとわからないくらいの滑舌の俳優が多すぎる
[46]
>>44
そして滑舌がいい俳優は「演技が自然じゃない」とお前らに叩かれる運命
そして滑舌がいい俳優は「演技が自然じゃない」とお前らに叩かれる運命
[50]
あえて言うなら俳優が好きだのあるが
それは妄想で俳優の実力なんてみんなほとんどみれてないぞ
それは妄想で俳優の実力なんてみんなほとんどみれてないぞ
[52]
死刑にいたる病の阿部サダヲの演技力は良かった
ちょっとガード緩めるとヌルっと心の隙間に入り込んでくる感覚
ちょっとガード緩めるとヌルっと心の隙間に入り込んでくる感覚
[56]
演技力で評価されるなら
もっとそれで有名になる奴がいるはずだが
誰もいないし
海外も含めてな
もっとそれで有名になる奴がいるはずだが
誰もいないし
海外も含めてな
[57]
ドラマはセリフで魅せる
映画は画面で魅せる
日本の映画はドラマと同じ作りらしい
映画は画面で魅せる
日本の映画はドラマと同じ作りらしい
[58]
こだわった映画は面白いけどね
それ以上にPRのためだけの邦画が多いイメージ
それ以上にPRのためだけの邦画が多いイメージ
[158]
スケールは小さいがつまらんとは思わんなぁ
おおー金かかってんなぁって関心する事は無いがそれだけだわ
おおー金かかってんなぁって関心する事は無いがそれだけだわ
コメント
コメント一覧 (36)
kakitea
が
しました
洋画はもちろん韓国や中国みたいなアジア勢でも
この漫画的なエンタメ映像作品に真面目に取り組んでるから日本固有の問題なんだろうな
頑なに映画監督が漫画やアニメを馬鹿にするの
kakitea
が
しました
まず漫画、次にゲーム、それからアニメ
絵が描けない人は小説
才能が二次元に偏る流れがもう随分前からできちゃってる
日本では映画の地位が低いだけとも言える
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
芸術面については判断できないから置いとくがエンタメとしてはただただ出来が悪いものばかり
kakitea
が
しました
邦画は選別されずにやる。当たり外れの幅が大きい
kakitea
が
しました
おくりびと好きなら永い言い訳もいいぞ
kakitea
が
しました
あんな演技で金を貰えるのが不思議で仕方がない
kakitea
が
しました
戦後はいたよ、大島渚とか黒澤明とか巨匠がね
財政均衡主義と平和ボケでどんどん日本人が劣化していって、戦前戦中派が現役を退いたのが90年代くらい
ちょうど空白の30年とマッチしてるね
もうお気づきでしょ?戦後教育と戦後憲法、そして国体が存在しないことが原因
ここまで言えるやつってあまり居ないから、どう頑張っても没落するしかないでしょ
kakitea
が
しました
1.男は170後半以上、女は160後半以上で揃える
2.ベラベラ長いセリフはやめて、画で察する作りにする
3.馬鹿みたいに俳優を長回しで撮るのをやめる
4.もっと社会問題を取り込む(格差やベトナム実習生等)
kakitea
が
しました
この時点でSFとファンタジーは勝ち目無い。
だから日常系をつくるけど、とにかく暗くて地味。
翔んで埼玉は良かったからコメディ路線が堅実なのかね。
kakitea
が
しました
ハリウッドはとりあえずポリコレとネトフリだのが作る映画は金かけるだけで駄作ばっか
kakitea
が
しました
ヒューマンドラマ等の限られた世界での話は好みの違い程度のいい勝負だとおもう
脊髄反射で邦画を貶し洋画を褒める人種の言葉は聞き流していい
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
アクションとか金かけた画作りとかでは洋画どころか韓国映画にもはるかに水を開けられて今後二度と追いつけないだろうけど、人間の心の機微のいやーな部分を描くのにかけては邦画が頭一つ抜けてるし追いつかれることもないと思う
kakitea
が
しました
マスゴミや文系の論壇とのように、地盤沈下起こして衰退
kakitea
が
しました
取っ掛りがないとパッケージだけじゃ見分けつかんのよ
kakitea
が
しました