【悲報】バクマン。作者のやばすぎる女性観がひと目でわかる画像がこちら(画像あり)
[1]
[1]
これよくジャンプに載せられたな
[22]
ジャンプ読者のことをようわかっとる
[19]
男が求める女性観としてはその通りだろう
[9]
女嫌いの多い2chの漫画板でもドン引きしてるやつ多かった記憶
[12]
まあオタク向け漫画はクソ!
でもTo LOVEるは素晴らしい作品!とかいってる時点で
でもTo LOVEるは素晴らしい作品!とかいってる時点で
[31]
>>12
売り上げ厨なんよな
作中でも順位のことばっか言ってるし
売り上げ厨なんよな
作中でも順位のことばっか言ってるし
[15]
無味無臭ヒロイン
[23]
中学生だか高校生だかの女性観だから…
[25]
実際女は共学だと女子校よりも明らかに成績下がるって研究もあるそうやからな
男はそんなことないのに
男はそんなことないのに
[27]
連載当時の話なら
女のこと愚痴愚痴言われるようになったのは世間バレした後の話の時じゃね
女のこと愚痴愚痴言われるようになったのは世間バレした後の話の時じゃね
[29]
イキリ高校生を再現した結果だぞ
[35]
男は庇護欲で女を選ぶ
これは本能なんだからしょうがない
成績優秀で自信に満ち溢れてる女に魅力を感じない
それを理解してる女は頭がいい
これは本能なんだからしょうがない
成績優秀で自信に満ち溢れてる女に魅力を感じない
それを理解してる女は頭がいい
[36]
デスノートもこんなんやからな
[38]
これに限らずバクマンは作者の持論か知らんけどめちゃくちゃ偏った論理が特に否定もされずに流されるのが気持ち悪かった
[45]
>>38
デスノート無理やり続けさせられた恨みが元やからな
編集も何も言えん
デスノート無理やり続けさせられた恨みが元やからな
編集も何も言えん
[40]
この漫画のせいで編集者目線の勘違い読者が増えたんか
[43]
>>40
逆や
編集目線の勘違い野郎が多かったからこういう漫画が受けたんや
逆や
編集目線の勘違い野郎が多かったからこういう漫画が受けたんや
[42]
性差がある環境でのグループ論とか生存戦略としては普通かなあ
今はわざわざこんな内容にはしないだろうけど
今はわざわざこんな内容にはしないだろうけど
[47]
これ載ったの2008年だから15年も前なんだな
[48]
当時Twitterあったら炎上してたろうな
2ちゃんでは大して騒がれんかったけど
2ちゃんでは大して騒がれんかったけど
[62]
いうてこれ男が否定せんからガチよな
いくらフェミさんが嘘だと叫んでも
いくらフェミさんが嘘だと叫んでも
[71]
別にこいつがそういう持論を持つキャラだってだけで作者の女性感は関係ないだろ
[72]
これ単にこの男が褒めてる女に惚れてるだけだろ
コメント
コメント一覧 (9)
と思ったけどセリフ書いてるのはガモウか
kakitea
が
しました
バクマンはこのあとアンケートの2割入れて貰えば人気漫画になるって話から万人向けの王道と一部から熱狂的に支持される邪道の概念に繋がっていく
このシーンはまさに多数の反感を覚悟で2割の共感を取りに行った描写そのもの
kakitea
が
しました
これ現代では無理だわな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ルフィも炭治郎もそうやけどやっぱり少年漫画の主人公は直情的な方が面白いわ
透かしてる奴は合わない
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
いや、デスノート描ける時点で凄いんだけど。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました