【朗報】機動戦士ガンダム 水星の魔女、面白い。ようやく“本物”のガンダムが始まるんだな…
[2]
[2]
[157]
プロローグ見てねぇわ、見なきゃ
ガンダム見ようと思ったの久し振りだ
ガンダム見ようと思ったの久し振りだ
[167]
今まさにしょーもない戦争が起こってる中で
戦争をどう描くんやろな
戦争をどう描くんやろな
[166]
リコリコ難民が押し寄せてそう
[11]
敵サイドの主張がよく分からなかった
あのさぁ!サイコミュやめようよ、ガキじゃないんだからさぁ!ってこと?
あのさぁ!サイコミュやめようよ、ガキじゃないんだからさぁ!ってこと?
[109]
>>11
演説だけのセリフ聞くと
現状の、人を蝕む特攻兵器みたいなもんを批判みたいなもんちゃう
無人兵器も批判しているのか知らんけど
演説だけのセリフ聞くと
現状の、人を蝕む特攻兵器みたいなもんを批判みたいなもんちゃう
無人兵器も批判しているのか知らんけど
[13]
ガンダムである必要皆無だわ
[326]
>>13
ガンダムである必要なんていくらでもあるだろ
ガンダムを神聖化させるやつが一番頭狂ってるわ
ガンダムである必要なんていくらでもあるだろ
ガンダムを神聖化させるやつが一番頭狂ってるわ
[7]
[18]
割と作画頑張ってるな
鉄血は超えたか
鉄血は超えたか
[20]
次世代のアニメ監督と名高かった長井龍雪は鉄血のオルフェンズが終わってから監督の第一線から引いてしまった
ガンダムの監督という大役はプレッシャーも重い
ガンダムの監督という大役はプレッシャーも重い
[53]
脚本大河内だからな
味方サイドもある程度殺すんだろう
というか早速親死んだし
味方サイドもある程度殺すんだろう
というか早速親死んだし
[28]
00以降全てコケてるしこれも駄目だとマジで若年層に認知すらされなくなるぞ
[56]
>>28
オルガのおかげで鉄血はだいぶ認知度高いぞ
オルガのおかげで鉄血はだいぶ認知度高いぞ
[31]
こんなのはオリジナルのロボアニメでやってくれよ
「戦争」と「人間」のドラマを描くのがガンダムなんだよ
「戦争」と「人間」のドラマを描くのがガンダムなんだよ
[37]
作画は綺麗
期待通りのコックピットだわ
期待通りのコックピットだわ
[42]
ガンダムって技術がニュータイプみたいな感じなのか
それを規制する地球側と主人公側の対決の物語ってとこか?
それを規制する地球側と主人公側の対決の物語ってとこか?
[55]
安心して下さい、来週からの本編はきゃっきゃうふふの学園モノです
質アニメっぽいガチ展開はもうありません
質アニメっぽいガチ展開はもうありません
[81]
この主人公最後は闇落ちするか精神崩壊してラスボスになりそう
[101]
完全に見逃した
なんで今日からなの?
10月からだとばかり思ってたのに
なんで今日からなの?
10月からだとばかり思ってたのに
[103]
>>101
プロローグ定期
プロローグ定期
[136]
令和版ガンダムXの匂いがめっちゃするんだよな
主役百合カップルだけ受けて他はパッとしなさそう
主役百合カップルだけ受けて他はパッとしなさそう
[134]
女しか乗れないとかいうのになりそうやな
[131]
若い層のファンを新たに取り込みたいんだろうけどどうなるやら
コメント
コメント一覧 (20)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
夕方アニメとしてやるにはちょっときついって印象
kakitea
が
しました
種以降のガンダムは普通のロボアニメに近づいてるしだいたいそんな感じじゃねーの?
kakitea
が
しました
あとは何か同じこと繰り返してる印象ある
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
プロローグで手のひら返させてもらったよ
アレ見たあとではもう期待しかないし
YOASOBIだろうが気にしない
kakitea
が
しました
ガンダムは義肢の延長技術が使われていて
ダイレクトな制御ができる代わりに接続の度合いを上げると身体への負担が激増
主人公のたぬきちゃんはガンダムに選ばれた天才で負荷無しで操作できる
ってことなんか
kakitea
が
しました
「戦争」と「人間ドラマ」を描くのは「宇宙世紀作品」であって「ガンダム」自体の定義はもっと自由でいい
というか富野が「これはガンダムでやる」と決めたならそれはガンダムだ
ひとつ注文をつけるとしたら、モビルスーツはもうちょっとシンプルで大人向けのデザインにしてほしかったかな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
多分このアニメに最後まで付き合うのって今散々文句言ってるおじさん達の方なんだと思う
kakitea
が
しました