ジャンプの傑作『僕のヒーローアカデミア』が鬼滅の刃や呪術廻戦になれなかった理由、誰にもわからない
[1]
[1]
[9]
なんていうか爽快感がないんだよね
ヴィランvsヴィランのほうが面白かった
ヴィランvsヴィランのほうが面白かった
[25]
最初は良かったけど、途中から理解が追いつかなくなった
[6]
ワンパンマンのせい
[14]
かっちゃんが一番人気になる描き方をしたからやろ
[20]
>>14
能力が良くも悪くもヒーロー向けなんよな
能力が良くも悪くもヒーロー向けなんよな
[23]
陰キャの主人公がちゃんとした陰キャなのがキツイ
ブラクロとかマジでクッソつまらんけど主人公だけは好きだし
ブラクロとかマジでクッソつまらんけど主人公だけは好きだし
[31]
他の国のヒーロー達はいったい何してるんですかね
[38]
>>31
簡単に説明するとスターが負けたAFOにビビって手を出せない状況
簡単に説明するとスターが負けたAFOにビビって手を出せない状況
[35]
主人公が人気ないのは呪術も一緒やろ
何が違うかと言えば答えは一つ
アニメ化で跳ねたかどうかや
ヒロアカは時間帯が良くなかった
一見日5は人気出そうだがその実深夜帯の方がアニメはバズりやすい
何が違うかと言えば答えは一つ
アニメ化で跳ねたかどうかや
ヒロアカは時間帯が良くなかった
一見日5は人気出そうだがその実深夜帯の方がアニメはバズりやすい
[171]
ぬらりひょんの孫とかもアニメガチれば間違いなく天下取れたのにな
少なくとも鬼滅レベルはいけた
あの辺の世代のジャンプ漫画が一番割を食ってるわ
少なくとも鬼滅レベルはいけた
あの辺の世代のジャンプ漫画が一番割を食ってるわ
[43]
そのヒロアカですらドラゴボより興収上という事実
今のジャンプレベル高すぎやろ
今のジャンプレベル高すぎやろ
[608]
[36]
学園要素が足引っ張ってんよ
10巻くらいで卒業してタイトル変えれば良かったのに
10巻くらいで卒業してタイトル変えれば良かったのに
[46]
デクが学校出た時はやっと始まった感あったのにすぐ学校戻っちゃったしな
[56]
ヒーローらしからぬ能力や性格の奴がヒーロー校に入学し過ぎやろ
[53]
意味のないズラしが逆効果
みんなが聴きたいサビを音程変えて歌ってるようなもの
みんなが聴きたいサビを音程変えて歌ってるようなもの
[57]
ナードなのが主人公ににじみでてるから
[62]
盛り上がりそうで盛り上がらない展開をずっと続けてるイメージ
[67]
大人向けには幼稚すぎ
子供向けには分かりにくいって評価がぴったり当て嵌まる
子供向けには分かりにくいって評価がぴったり当て嵌まる
[128]
作者がヴィランに思い入れありすぎて全然スカッとする戦いがない
[135]
>>128
これはある
思えば1話からずっとヴィラン側に悲しき過去してスッキリせんわな
これはある
思えば1話からずっとヴィラン側に悲しき過去してスッキリせんわな
[159]
作者のキャラ好き嫌いは分かりやすい露骨過ぎるとも思う
それで話が面白くなるならいいけど
それで話が面白くなるならいいけど
コメント
コメント一覧 (22)
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
変な主人公を優しいと持ち上げるのがヒロアカ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
他の作品とくらべて子供である必要が薄い。
説教や名言のシーンでも、子供が偉そうに語ってるだけ
kakitea
が
しました
外国だとヒロアカの設定はすごくウケるらしいよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
心まで敵だったら寝込んでた
kakitea
が
しました
マンガまとめでひとりの信者が貼り付いて工作してるだけにしか見えん
バレてないと思ってるのはそいつだけ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
変な日本語使うから読んでて引っかかる
kakitea
が
しました
鬼滅はずっと安定してるけど低空飛行でヒロアカは乱高下激しいが
呪術は過大評価やろ。なんたらゲーム以降を見て何も思わんのは盲目的な信者や
kakitea
が
しました
味方落とすだけ落として解決は王道だよなぁって
kakitea
が
しました