【つらい】にじさんじを引退したVtuberさん、泣く「私…もうバイト嫌だ…にじさんじに戻りたい…まだ私の席空いてますか…?」
[1]
[1]

矢車りね「ライバーって金銭感覚が狂うんですよ。矢車(自分)は慎ましく生活を送ってるんであんまり金銭感覚は狂ってないけど…遠北(元にじさんじライバー)は狂ってた。秒でバイト辞めてたw『お前は絶対にVtuberをやめるな!お前に労働は無理!俺らに労働は絶対に無理!』って遠北からキラキラしたメッセージが届きました。あと、この間『私…もうなんか…バイト嫌だ…にじさんじ戻りたい…まだ私の席空いてますか?』とか遠北からLINEがきたけどしばらくして『冷静になった…』ってきた。戻ってこいよ!w」
https://youtu.be/XalK_XUGjRU
https://youtu.be/XalK_XUGjRU
[2]
どうして…
[8]
金銭感覚が壊れたらこうなる
[6]
元るしあも転生しまくってんのこれか
[10]
v辞めてストリーマー目指したやつも結局後から絵かぶり直したりしてるよな
[11]
そもそもなんで辞めたんだよ
[12]
生活レベルってなかなか落とせないからな
[15]
鈴原るるの中の人も結局2Pカラーでvtuber復活したな
[16]
社会人経験あるとその辺わかってるからある程度頑張ってやってるよな
[17]
辞めた会社に「また戻ってもいいですか?」という話じゃない
なにを悩む必要があるのかよく分からない
なにを悩む必要があるのかよく分からない
[19]
人間は一度上位方向に感性が順応すると
下位方向への順応が失われていざ転落すると苦労する
[22]
耳舐めしようよ 大人の女性ならさ
[23]
月ノ美兎も長期休んでたし心病むんだろう
いつもちょけた事せなあかんのは特に
いつもちょけた事せなあかんのは特に
[26]
それなりに稼いだら将来のことを考えて貯めておいたほうがいいよ
今人気のユーチューバーもいつまでも稼げるわけじゃないでしょ
今人気のユーチューバーもいつまでも稼げるわけじゃないでしょ
[38]
貯金まったくしてなかったってこと?
[97]
にじさんじといえばこいつが引退した後めっちゃ後悔してるって言って泣きじゃくってたんだっけ
当時にじさんじの先行きが怪しかったから転生したのに今じゃ上場企業にまでなってるから死ぬほど悔しいだろうな
当時にじさんじの先行きが怪しかったから転生したのに今じゃ上場企業にまでなってるから死ぬほど悔しいだろうな
[42]
人気あるやつだと年収数千万とか言われてるしそりゃ無理だよな
個人勢なら登録者数千とか再生数1000程度でも儲かるらしいし
個人勢なら登録者数千とか再生数1000程度でも儲かるらしいし
[66]
同じ会社は無理かもしれないけど
配信実績ある人なら復職するチャンスわりとあるんじゃないかな
配信実績ある人なら復職するチャンスわりとあるんじゃないかな
[58]
もう指示厨おじさんに怒られながらゲームすんのいやああああっ!!
[70]
楽して稼ぐ事覚えたらな
時給千円弱のバイトなんか続けられないでしょ
時給千円弱のバイトなんか続けられないでしょ
[74]
主要企業のVだと底辺でもその辺のリーマンの数倍稼いでるからな
[110]
辞めた時のことを思い出せ
バイトなんか目じゃないくらいしんどかっただろ
バイトなんか目じゃないくらいしんどかっただろ
コメント
コメント一覧 (16)
働きながら週2配信でもいいじゃんな
kakitea
が
しました
あと本人の強みがモノマネが上手いぐらいだったし限界だったんじゃね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
女Vtuberって金遣い荒い人しかおらんイメージあるわ
kakitea
が
しました
シンママで子供が反対してたんじゃなかったっけ?
kakitea
が
しました
最底辺でも個人より圧倒的に稼げるからな
kakitea
が
しました
これでは国民目線の政治が期待できるわけがありませんね
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
大半の零細個人勢の収入源はファンボとメンシなんよな
googleに30%取られるスパチャ文化はよやめたほうがええわあれメインだと思ってるのにじかホロの豚だけやで
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
中の事は知らないけど弁護士とかチーム作って対策してもだめだったから引退したように見えた
解決したから元の人に絵をかいてもらって復活のように見える
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました