【悲報】新海誠監督の新作『すずめの戸締まり』ジブリ風の星を追う子ども路線に行ってしまう…
[1]
[1]
[3]
まあとりあえず一回は見に行くで
[49]
やりたいことと求められることって違うよね
いつもそうだ
いつもそうだ
[2]
九州四国を舞台に魔界に繋がる扉を閉じるための旅をするロードムービーらしい
なんか椅子の妖精みたいなのとか出る
なんか椅子の妖精みたいなのとか出る
[6]
ジブリっぽくて見れんわ
君の名は、はジブリでは作られへんやつやったやん
君の名は、はジブリでは作られへんやつやったやん
[8]
本当に作りたいのはジブリなんやろなあ
[11]
細田っぽいなと思った
[12]
キラキラした世界にジャパニメーション的なキャラクターが変な走り方で走ってる
キラキラ世界はもう避けられないんやからせめて後ろ2つ改善しよ
キラキラ世界はもう避けられないんやからせめて後ろ2つ改善しよ
[13]
君の名はでハードル爆上がったからもう何作っても無理やないか
[14]
まーた水と廃墟か
また男女で空飛ぶんか?
また男女で空飛ぶんか?
[17]
呪術廻戦の結界閉じに行くみたいな話やん
ほぼ死滅回游で草
ほぼ死滅回游で草
[20]
ほんとは百合にしようとしてたんやぞ
プロデューサーに止められた
プロデューサーに止められた
[23]
>>20
プロデューサーに止められたらヒット確定やん・・・
プロデューサーに止められたらヒット確定やん・・・
[21]
むしろ新海の写実的な作風でファンタジーしないなら実写でええやん
[27]
男の声なんか本職の人の出来損ないみたいな中途半端さやな
[54]
[35]
星を追う子どもは
偉い人「ジブリっぽいの作れ」新海「はい・・・」にしか見えなかった
偉い人「ジブリっぽいの作れ」新海「はい・・・」にしか見えなかった
[36]
前もジブリっぽいの作ってたな
[39]
ファンタジーにしてはリアルよりというか気取ってるからそこが合わんよね
[40]
なんつーか星を追う子供を観てジブリのすごさがわかったよな
[45]
[43]
新海映画って結局のところ作画綺麗で雰囲気良いっていうだけなんだよな
作家性って意味じゃ秒速の頃からあんま進歩がない
作家性って意味じゃ秒速の頃からあんま進歩がない
[50]
どうせファンタジーにするならガチのファンタジーにすればええのに
和製羅小黒戦記とか作ればそれなりに需要あると思うんやけど
和製羅小黒戦記とか作ればそれなりに需要あると思うんやけど
[56]
>>50
なんでもそうやけど本格的にすると一般ウケはしない
本編はシンプルにやって外伝でキモい設定垂れ流すのがセオリー
なんでもそうやけど本格的にすると一般ウケはしない
本編はシンプルにやって外伝でキモい設定垂れ流すのがセオリー
[74]
新海誠と細田守の区別ついてないひとが世の中には結構いるらしい
[76]
小説読んだけどそこまで星を追う子どもっぽさなかったぞ
コメント
コメント一覧 (10)
kakitea
が
しました
まぁ100億は確実だろうし堅実な出来だと思うよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
なお、内容
kakitea
が
しました
わかる
似たようなもんって枠
知らんけど
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ほしのこえ、雲の向こう、約束の地が良かったから正直がっかりした。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました