【悲報】ロード・オブ・ザ・リングの黒人エルフ論争、まだ炎上が続いていた…
[1]
[1]

エルフとは北ヨーロッパの民間伝承に登場する種族であり、ライトノベルやゲームなど、日本のファンタジー作品にもよく登場する。
「森に住んでおり、長身で体は細く弓の扱いに長けている。知性は高いが一方で極めて閉鎖的。そして肌の色は白い」
こうした日本で認識される一般的なエルフ像というのは、実はその多くがロード・オブ・ザ・リングから生み出されている。
問題はこの「肌の色は白い」という設定である。
エルフの肌は白いという設定があるのに、有色人種の俳優を起用するのは世界観を無視しており、原作に対するリスペクトを欠いていると言うのである。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c71ca22191fb91084f83c57271e65bfcdb21668
[2]
さすがポリコレの本場はちゃうな
[6]
ディズニーのスターウォーズとどっちがひどい?
[7]
リトルマーメイド見せたろか?
[8]
ロード・オブ・ザ・リングの映画は元々原作無視しまくり定期
結局はエアプなんよ
結局はエアプなんよ
[17]
オーランドブルームのエルフ役が強すぎるのが悪い
[20]
>>17
レゴラスって原作やとあんま活躍してへんなよな
レゴラスって原作やとあんま活躍してへんなよな
[125]
ミスターポポ青くして存在自体を消したら日本人さんもぎゃおんしたのくせに
[18]
スカイリムにはダンマーてダークエルフ種族がおるけどな
黒人はダークエルフでええやん格好ええし
黒人はダークエルフでええやん格好ええし
[27]
どっちかって言うと肌の色より
もっと美形を起用しろってことじゃないかと
もっと美形を起用しろってことじゃないかと
[32]
今は不細工にも気を遣わんといかんから大変やね
美男美女のほうが見てて楽しいのに
美男美女のほうが見てて楽しいのに
[35]
なんでモデル通りにせんのや?
[37]
ポリコレってただ批判したいだけやろ
面白ければ黙るで
面白ければ黙るで
[54]
創作の世界に現実の思想取り込まないでくれます?ってことやな
[59]
別にアカデミー意識してなければ肌色統一映画でもええやろ
[67]
こんな感じでお願いします
[78]
ダークエルフは褐色で黒人ではないやろ
[113]
指輪物語の世界のダークエルフはエルフから堕落したオークとウルクハイや
[69]
結論ポリコレゴリ押しで無理矢理黒くするなってことや
元が黒人なら黒人にすりゃええだけの話やろ
元が黒人なら黒人にすりゃええだけの話やろ
[84]
ダークエルフって肌の色やなくて暗黒の力持ってる的な意味やないんか
[85]
創作の世界にポリコレ持ち出すとかいう
さっさとしょーもない事しとると気付いてくれんやろか
さっさとしょーもない事しとると気付いてくれんやろか
[115]
要はさ、ミスキャストはやめろってことよね
適材適所なら違和感なく楽しめるのよ
適材適所なら違和感なく楽しめるのよ
[845]
エルフって容姿の固定イメージあるししゃーないやろ
アジア圏でローカライズした映画とかならまだしも
アジア圏でローカライズした映画とかならまだしも
[846]
指輪物語はエルフの特徴のひとつを色白としてるので
黒人エルフはおかしい
黒人エルフはおかしい
[169]
スカイリムのレッドガードみたいな種族作ったらええやん
[149]
ポリコレ主張したいなら既存作品とかシリーズ作品でやらんでほしいわ
コメント
コメント一覧 (50)
人間の多様性(圧倒的適応力)によって中つ国(神話と古代の中間時代の地球)は殆ど人間の住む場所となっていきチート種族のエルフであり中つ国に神々に縛られない国を造る事を悲願とするノルドール(ガラドリエル)達も最終的には諦めて神々の国ヴァリノールへと去っていく事になる
草案レベルだと浅黒い肌のエルフがいることを匂わせてるけど ノルドール(基本は暗い毛色をした技巧系エルフ)と似てるとかあるし異人種的なエルフでは無く精々が南欧系とかレベル
👆
神々の国行ったか(ハイエルフ)行ってない(ダークエルフ)後は生活スタイルそれに髪色が氏族で傾向で違う程度 の差異しかないのがエルフ
kakitea
が
しました
指輪物語は過去の地球🌏 (神話のモデル時代と古代の中間の架空の時代)
エルフは定命かつ柔軟性を持つ人間の対として造られた不死族
ちなみにヌゴンドールの先祖のメノールのそのまた先祖に当たるエダイン三支族と指輪物語の作中の敵対勢力である褐色人(欧州系白人蛮族達)はルーツ的には同じとされてるので完全に白人 それと似た見た目をしてると記述されてるエルフが白人的な見た目なのは何もおかしくない
kakitea
が
しました
民族
島の住人はスペイン系をはじめとする白人からアフリカ系の黒人、タイノ系インディヘナ、そして最近増えつつある中国人(華僑)まで、ありとあらゆる肌の色が共存している。早くから黒人と白人の結婚が認められてきたため、混血が進んでいる
まあ純血性は無いわな
指輪物語では半エルフ(ハーフエルフ)というのがほぼベレン(人間男)とルーシエン(エルフ女 復活する際に人間の定命を選び完全に死んだ唯一の純エルフとされる)の事を指す(※かなり特殊な経緯をえて成立してる)ように指輪物語のエルフの純血性はやはり強い
普通のエルフと人間が結ばれても子供にエルフの不死性など受け継がれない 単なる長寿の人間になる 半エルフでも人間と共に生きる事を選んだ時点で人間となり不死性はわれるしその子供にも受け継がれずエルフとはならない(ミスレルラスの例)
kakitea
が
しました
どう考えても矛盾だらけのプエルトリコ系の🇵🇷エルフ
ドワーフの方がまだ工芸神アウレが創造主に先に見せられたビジョンに映ってた人間とエルフを真似て作ったのが雛形なんだから黒色人種的なのがいてもおかしくはない
kakitea
が
しました
ドワーフの方がまだ工芸神アウレが創造主に先に見せられたビジョンに映ってた人間とエルフを真似て作ったのが雛形なんだから黒色人種的なのがいてもおかしくはない
kakitea
が
しました
シンダールはいわゆる金髪や薄い髪色と今イメージするエルフに近い
ホビットの冒険で最初に出てきた創作における種族エルフもこの人達
レゴラスもシンダール族 そしてドワーフとも仲が悪いのもこの氏族
指輪物語のエルフには今日RPGでイメージする華奢なエルフとは
真逆な基本的に黒髪濃茶中心の毛色をした技巧系でドワーフと仲の良い
ノルドール族というのがいる
◆「森のエルフ Silvan Elves」
テレリ族の内、中つ国に残った氏族のうちの一つ。『緑葉の森 Wood of Greenleaves(後に闇の森 Mirkwood)』に住んでいた。レゴラスがこれに当たる(正確には王家の彼は氏族が違うのだが、生活様式は森のエルフそのもの)。 現代に受け継がれている「森は友達・緑色の軽装・軽量キャラ・弓がメインウェポン・短剣がサブウェポン」というキャラクターは、本来この氏族の特徴であり、エルフ全体の特徴ではない。
闇のエルフに属し、一度もアマンへいったことがない氏族なので、実はエルフの中ではかなり原始的で、力も弱いほうに属する。人間に比べればそれでも充分チートだが。
kakitea
が
しました
ドラマの出来が悪い
舐めてんのか?と言いたくなるレベル
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
国を出て旅をしてたはぐれ者が仲間になるとかで良かったやろ
わざわざエルフに黒人起用するのがアカン
kakitea
が
しました
どうにもならんわ
kakitea
が
しました
ただ、ハリウッドは多様性を取り入れているのではなく、ポリコレ外圧に屈しているだけにしか思えない。
kakitea
が
しました
間違ってる
スカイリムの黒人枠はダークエルフじゃなくてレッドガードだぞ
kakitea
が
しました
1番意味わかんねーのハーウッドの存在とあのガキだろ。話の流れとしてかなり邪魔なんだが
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
A族は白い肌とハッキリ原作で書かれてる
でもB族の肌には言及されてない
今回黒をキャスト当ててるのがB族のほう。
ので、「原作無視じゃない」というのがポリコレ側の主張
でも言及されてない場合、Aの方のプロパティを継承していると受け取るのが自然
むしろ肌の色が違うなら、言及されなければおかしい
よってポリコレ側の主張は詭弁でしかない
kakitea
が
しました
公式が差別問題にすり替えたりしてるし駄目なケースだと思うわ
kakitea
が
しました
なんでこんなのが持ち上げられてたんや……
kakitea
が
しました
むしろ気味悪いくらい真っ白にしてみるのもありかも
kakitea
が
しました
余計問題そうだけど
kakitea
が
しました
イーストウッドに似てるとか、黒人女性に口汚く白人であることを罵られたりする見せ場がだいなしだよ。黒人女性なんて存在を削られてしまったし
kakitea
が
しました
人物もcgでええやん
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ゲームオブスローンズやろ。
サウロン封じる話やのに人間社会がコビットや指輪より階級制整ってんのおかしいわ。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
白人が作った話は白人優遇するのは当たり前
嫌なら黒人が指輪物語のような話作って黒人優遇すればいい
黒人が非難されるのは白人が作った話を奪おうとするから
kakitea
が
しました
作品を面白くするとか全く興味がない連中。
kakitea
が
しました
黄色い猿である我々から黒人の人たちに聞きたいんだけど、原作白人設定のキャラに黒人が起用されたらどう感じるの?誇らしい?うれしい?
俺たち日本人としては設定とは違う人種枠に日本人が入ったら「コネでも使ったのか?恥ずかしいからやめなさい。辞退しなさい」って思うけどな。
kakitea
が
しました
大体黒人やらLGBTにやらせよって時代が来たんや
kakitea
が
しました
が
黒い彗星のシャア
になったらどう反応するんだよ
肌の色だけじゃなくモビルスーツの色にも
多様性を!なんて言ってよ
kakitea
が
しました
ブロンウィンがえっちなぐらいや
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
海外ドラマの新シーズンで新キャラが気に入らなくて観なくなるみたいな現象が起こってる
kakitea
が
しました
中途半端にやるからありえないと言われるわけで
kakitea
が
しました
あの人白人至上主義者だからいい役は全部美形の白人として書かれてたと思って間違いない。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
曰く、避難している連中はみな黒人差別がしたいが為に騒いでいるだけで、それと戦わなければならない、とか。
センスゼロの下賎なただの議論屋が何を言っているんだか。
kakitea
が
しました
映像みてえええええ!ああアアン!映像すごいでしょおおおおお!はぁはぁ!
一話で矛盾してるけどそんなの気にしないくらい映像みてええええええん!!どぴゅ!
って金だけかけた製作者の下半身見せれられるだけのひっどい作品だから…
kakitea
が
しました