【正論】有名小説家「異世界転生モノが流行ったのは3.11で理不尽に亡くなった人生の『続き』を日本人が願ったから」

[1]
@Kyouseki_Sasaki
異世界転生作品が嫌いな人は多いですけど、
11年前の3月、あまりにも理不尽に人が死んでゆく現実を見た日には、
多分異世界転生が必要だったと思いますよ。私はこれ死ぬまで言いますよ。

異世界転生は人の宿願です。死んだら続きがあって欲しいじゃないですか。

異世界転生は現実逃避だとは言いますが、よく考えれば、現実逃避の何が悪いんですかね。
今日逃避しなけりゃとても明日を生きていけない社会でないですか、我が国の社会は。

そこまで否定できる程に日本に生きてる人はみんなみんなシニカルで強いですか。そんなわけないです。

私が見るところ、異世界転生否定派はいても、異世界転生そのものが嫌われてるわけではないんですよ。

その根本には

「津波で死んだあの人なら、たとえ異世界に転生しても己の信じる正義を貫いたはずだ。そういう人だったから」

という、これまた別の願いがある故なんだと思います。

11年前、異世界転生が突如日本で流行り出したことには必ず理由がある。
決して『無職転生』のお陰だけではない。何かがカチッと当時の日本人のニーズにハマったのだ。
それは3.11だったと思います。

ただ単純に、死んだ後に続きがあってほしいって、そんな贅沢な望みですかね。

なろう系異世界転生小説は、一種の供養なんですよ。
なんのいい目も見ず、侘しく死んでしまった人の人生に、有り得たかもしれない栄光の未来を与える事業なんです。

あまりに多くの人が理不尽に亡くなった3.11後にそれが流行ったことについては意味があるとは考えられないでしょうか。

なんのいい目も見ず、災害で呆気なく死んでしまった人の人生を考え、
異世界転生という形で続きを用意したことについては、日本人のヌクモリティだと思います。

あの巨大災害に際し、虚しく奪わわれた人の人生を考え、なんとかハッピーにしようとした結果が「異世界転生」の流行だったのだと思います。


異世界転生モノが嫌いな人は多いが、異世界転生が日本で流行りだしたことには必ず理由がある。それは人の宿願であり供養でもある。

https://togetter.com/li/1975457

[5]
ルイズは震災前じゃないの

[12]
的外れ
オタクはそんなセンチメンタルなこと考えてない

  







[10]
自分の不遇の投影だと思うがなぁ

[11]
おっさんが少年主人公に感情移入できるようにするためのギミックだからだよ

[14]
阪神淡路大震災もあったのになんで311の時だけ流行るんだよ

[237]
>>14
阪神に呼応して流行ったのはセカイ系じゃないか?

[324]
>>237
所詮地方での災害だから何の影響も無いぞ、世紀末思想とオウム事件が主だな

[22]
人間がそんなに他人の死に興味あるとは思えんけどね
たぶん逃避願望でしょ

[32]
何かと理由付けしたがる人いるよな
別に理由なんかないんだけどな

[34]
なんでオタクって自分の低俗な趣味をさも高尚なものにしたがるんだろうな

[44]
現代の日本の、死なないとやり直しきかない、個人の努力ではなくて生まれのステータスが全ての社会を投影してるんだと思ってた

[46]
異世界転生は自然に流行ったと言うより仕掛けられた感じあったけどな

[49]
その割には被災者ではなく負け犬が主人公に選ばれてるようだが?

[52]
RPGのなんちゃって中世世界って共通認識があるからじゃなかったのか

[55]
「私の息子が異世界転生したっぽい」みたいなこと言ってんな

[56]
絶対違うけど
そういう考え方が出来るのは素敵かもしれない

[59]
過去にも人が大勢死ぬ出来事はあった
ではなぜ異世界物が流行らなかったのか?
すぐ分かることも理解できない奴っているんだな

[60]
人生のブレ幅が減ったおっさんが
現実現世の現段階で
うだつが上がらない→転生願望
+ゼロからやり直したい

なろう小説も同じ理屈

のび太や碇シンジに自己投影してた人の
中年老人版

[89]
元々ゼロ魔とその二次創作の系譜が今の異世界転生物だろ

[90]
311の前に異世界転生流行りまくってたよ。
ラノベも書けないなろうが始まりや。
会話ベースで背景描くのがダルかっただけやろ。

[98]
ふしぎ遊戯が何年に書かれたか考えてみればいいのに

[97]
面白いファンタジー物なら転生じゃなくてもいいけどね
よし!ファイナルファンタジーを映像化しよう!

[112]
オタクがそこまで考えてるわけないだろ
冴えない自分を投影してるだけだ