【疑問】ガンダムのジオン軍(人口の半分を減らしました、MS大量生産しました、エースパイロット多いです)←これで負けた理由
[1]
[1]
[2]
しかもゲルググはあのガンダムと同レベルのスペック
ここまで揃っといてなんで負けるの?
ここまで揃っといてなんで負けるの?
[6]
連邦がそれ以上に大量生産したんで
[3]
白い悪魔がね……
[4]
キシリアが無能
[5]
ヅダを採用しなかった時点で運命は決まってたんだよね
[11]
>>5
ツィカスさん空中分解してますよ
ツィカスさん空中分解してますよ
[62]
ランバラルにドムを送ってれば勝てたという風潮
[8]
連邦「ガンダム作りました。ジム大量生産しました」
[12]
ジオン軍のエースパイロットの撃墜数を多くしすぎて
他の一般兵が弱くなりすぎてる問題
他の一般兵が弱くなりすぎてる問題
[17]
>>12
そもそも開戦して1年も経ってないのに、エースパイロット多すぎちゃう?
そもそも開戦して1年も経ってないのに、エースパイロット多すぎちゃう?
[18]
エースパイロットが多いのは負け戦の象徴
[34]
[20]
ジム舐められてるけどカタログスペックだと一年戦争上位レベルだろ
[27]
>>20
ゲームだと宇宙戦でリックドムと同等だったりするから雑に強い
ゲームだと宇宙戦でリックドムと同等だったりするから雑に強い
[31]
ルナ2を何故か攻め落とさない愚策
[33]
国力がね…技術があっても資産も資源も圧倒的に劣ってるし
[36]
味方になりうるスペースノイドも従わんならと虐殺して敵に回したからな
[38]
そもそも戦力差が違いすぎるやろ
最新兵器で序盤は優位取れてもその後がキツい
最新兵器で序盤は優位取れてもその後がキツい
[9]
[39]
レビル逃がさんならあそこで有利な終戦協定結べたやろうに
[40]
レビル「ジオンに兵無し(迫真)」
有能
有能
[43]
ビグザム量産してたら勝ってた定期
[58]
ア・バオア・クーはギレンが生きてたら引き分けには持ち込めたんやろか
[63]
>>58
サイド3侵攻が当分不可能になるくらいの損害を与えられていた可能性はある
あとギレンはどのみち殺される
サイド3侵攻が当分不可能になるくらいの損害を与えられていた可能性はある
あとギレンはどのみち殺される
[67]
宇宙だけ支配してりゃいいのに地球まで手のばすとか戦線拡大しすぎだよな
コメント
コメント一覧 (22)
連邦は、MSに数で対抗できるだけの通常兵器を作り、
最終的にはジオン以上のMSを作りました。
エースパイロットは「不利な側」な方が誕生しやすいです。
有名エースは次々と連邦の白い悪魔にやられました。
勝てる要素あるか?
kakitea
が
しました
負けたのも結局そこの問題
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
彼我国力差10対1とか初戦で決めなきゃジリ貧で負けるわ
kakitea
が
しました
ギレンともドズルとも仲悪いからな。
ギレンとドズルは、別にそこまで険悪じゃない。
ビグザム1機に少し文句言ったけど、
来たらそれなりに満足してたし。
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
スレでも言ってるがレビル拘束したまま南極で有利な条件を締結出来れば問題なかった
使われるのが怖いから核封じて単純な物量での戦いに持ち込まれた時点でアウト
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
ゲームと違ってこっちは体力も落ちるし弾薬も減るしダメージもゲージじゃなく当たり所次第じゃ一発退場だし敵も単純なaiじゃなく対人プレイだし
まあ無理ゲーよね
kakitea
が
しました
南極条約で事実上の降伏勧告を突きつける予定だったが
レビルの帰還と「ジオンに兵無し」演説によって
実は短期決戦をもくろんでいたジオンには継戦能力がほとんど残っていなかった事実がバラされてしまう
戦争を継続するにはどうあっても地球の資源が必要となり
ジオンは危険を冒してでも地球降下作戦を行なわざるを得なくなる
果たして作戦自体は成功したものの、あまりにも戦線が広がりすぎたために補給線が延びきってしまい
ただでさえ国力に劣るジオンは物資不足でまともに戦闘ができなくなり
これが半年間も戦線が膠着する原因となった
その間に連邦はV作戦とビンソン計画で着々と反抗の準備を進めており
それが花開いたのがオデッサ作戦
これ以降のジオンがどんどんジリ貧に陥っていったのは皆のご存知の通り
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
今の設定のジオン軍なら勝てたかもしれんよ
kakitea
が
しました