【正論?】GS美神の椎名高志先生「流行りの異世界ものはおかしい。現代風の下着、窓ガラス、缶詰に缶切り??????」

[1]
no title
椎名高志@絶対可憐チルドレン58巻6/18解禁@Takashi_Shiina

異世界ファンタジー漫画を読んでいて、今日もヒロインの下着が現代風ぴっちりぱんつであることに「いや好きだけどさ。セクシーだけどさ。じゃあ技術レベル中世どころか19世紀以前でもないじゃん・・」ってブーブー独り言を言う私である。

こないだ読んだ作品では「ヒロインが下着姿で主人公を誘惑しようとするのだけど、その世界の下着はズロースというかかぼちゃぱんつなので、現代から転生してきた彼には意味がわからない」って描写があって、「それな!」って思った。

あとは窓だ。窓ガラス。ガラスが気になる。ジャガイモとかシャワーは別にいい。

缶詰は・・ちょっと気になる。

あれはナポレオン戦争で普及して、当初は缶切りなどなく、ナイフで無理矢理こじ開けるものだったらしい。

「異世界だからあってもおかしくない」なら、それを体感するちょっとした描写が欲しいな。
 
私は「今、そこにある異郷のぱんつ」の存在感にときめきたい。「はい、みんなが好きな例のぱんつ」でなく。時代劇や異世界を絵にするのって、そういうのめんどくさいんだよな。
 
「洋服のボタン」って言われると普通に描いちゃうけど、時代によってぜんぜん違うし。馬具や馬車なんかも、ただの小道具のくせに複雑で、その形状をしている理由なんかをアレコレ調べなくといけなくて。
2020年8月19日
no title


[291]
>>1
何でも適当に理由付け出来ればええねん

[555]
>>1
その辺リアルにしてる異世界漫画も結構見るぞ
面白さに繋がらない要素だからその辺拘っても流行らんけどな

  







[5]
自閉した内面世界だっつってんだろ

[8]
本物の中世に行ってるわけじゃなし
ファンタジー世界なんだからそこはどうでもよくね?

[9]
ゴムがないだけで
現代風の下着は中世の城から発見されてるぞ
こいつが知識ないだけ

[17]
魔法とか魔物がある時点で我々が歩んだ進歩と全く異なるかもしれないし

[21]
そういう大多数の読者は気にもしない細かいところに無駄な労力使ってたから
プロの作家たちがなろうの素人に駆逐されたんだろうな

[26]
絶チル終わってたのか
じゃあ椎名がおもろい転生もの描いてくれよ
お前なら描ける

[27]
昔歴史物描いてたけど時代考証とかきっちりやってたのか

[258]
>>27
当時流行ってた鈴木眞哉史観で日本刀ディスってたよ

[28]
こいつは自分の作品でこんな隅つつかれたらイライラしたりしないのかな

[84]
>>28
地球上の出来事のファンタジーだからで説明が付くだろ
わざわざ違う世界の設定するから違和感が出る

[43]
ハイファンタジー目指すとなるとコストかかりすぎるからなー

[58]
「オレンジボールとはなんだ?」
「あー、オレンジ色のしたとても甘い果物」

これでいい

[60]
まあこれは分かる
異世界物流行り始めた当初はこういうツッコミよくあったけどもう皆諦めた

[67]
そういうツッコミどころを全部有耶無耶にするための異世界転生なのでは

[78]
主人公がトラックにひかれる直前に見た幻想なんだから
都合のいい世界に決まってるだろうに

[88]
中世ナーロッパの常識だよ!

[91]
お前が美少女ファンタジーなんてものを確立したせいだろ
せきにんとれよ

[107]
窓ガラスはベルセルクですら言われてたな

[109]
だってリアルにしたら女キャラとか汚いし臭いし毛深いだろ

[124]
つまんねえこと言い出したな
リアリティうんぬん言い出したら終わりだろ
創作は面白いか否かがすべて

[965]
異世界だからこちらの常識を当てはめてはいけない

[963]
スペースオペラとハードSFの関係性みたいなもんや