【悲報】一般人「鬼滅の刃はなぜすぐにアニメの続きを放送しないの?」アニメファン「フッ・・(苦笑しながらメガネクイッ)」
[1]
[1]
「鬼滅の刃は、人気がこんなにあるのに、なぜすぐ続きを放送しないの?」
アニメファンであれば、苦笑してしまうでしょう。アニメファンは、「高品質の作品は、制作に時間がかかる」とよく理解しています。アニメ業界の視点でいえば、よく1年で放送・公開にこぎつけたと感心させられます。
なぜなら、アニメの制作現場は、クリエーターへの要求も高く、時間に追われてギリギリのスケジュールであるのが普通です。
深夜アニメでも、1クール(3カ月)放送してから一度終わらせ、続編を3か月後、半年後に放送するのは、作品の質を維持するためです。
しかしそれは制作側の事情で、ファンに「関係ない」と言われるとそうですす。人間の欲求として、素晴らしい作品を見れば「次がすぐ見たい」となるのは、ある意味本能でもあります。一方で、毎週放送されるテレビアニメもあるわけで、さらに昔のアニメは、原作マンガの連載に追いついてしまい、アニメにオリジナルが差し込まれたりしていました。そう考えると、誤解してしまうこともありえるでしょう。
そのため「(続きを)1年待つのは遅い」「間隔が空きすぎる」という考えをする人が一定数いるようで、同種の意見をネットでも見かけました。そして、アニメファン以外の人々に「事情をくみ取って」というのも、難しい話です。もちろん裏返せば、普段アニメを見ない層を「鬼滅の刃」が取り込んだ証で、社会現象になったコンテンツならではの悩みと言えます。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20221211-00327775
アニメファンであれば、苦笑してしまうでしょう。アニメファンは、「高品質の作品は、制作に時間がかかる」とよく理解しています。アニメ業界の視点でいえば、よく1年で放送・公開にこぎつけたと感心させられます。
なぜなら、アニメの制作現場は、クリエーターへの要求も高く、時間に追われてギリギリのスケジュールであるのが普通です。
深夜アニメでも、1クール(3カ月)放送してから一度終わらせ、続編を3か月後、半年後に放送するのは、作品の質を維持するためです。
しかしそれは制作側の事情で、ファンに「関係ない」と言われるとそうですす。人間の欲求として、素晴らしい作品を見れば「次がすぐ見たい」となるのは、ある意味本能でもあります。一方で、毎週放送されるテレビアニメもあるわけで、さらに昔のアニメは、原作マンガの連載に追いついてしまい、アニメにオリジナルが差し込まれたりしていました。そう考えると、誤解してしまうこともありえるでしょう。
そのため「(続きを)1年待つのは遅い」「間隔が空きすぎる」という考えをする人が一定数いるようで、同種の意見をネットでも見かけました。そして、アニメファン以外の人々に「事情をくみ取って」というのも、難しい話です。もちろん裏返せば、普段アニメを見ない層を「鬼滅の刃」が取り込んだ証で、社会現象になったコンテンツならではの悩みと言えます。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20221211-00327775
[2]
実際最近のアニメにしてはハイペースな方だぞ鬼滅
[4]
無惨倒すまであと10年くらいかかりそう
[6]
また4月からやるんでしょ?十分ハイペースだよ
[7]
長い割に中身がないな
クオリティ保つために制作時間がかかるから無理
で終わる話だろ
クオリティ保つために制作時間がかかるから無理
で終わる話だろ
[8]
オタクと違って世間は飽きやすいぞ
[10]
ufoって本来もっと製作に時間かかる会社だから
1年に1回は充分ハイペースよ
1年に1回は充分ハイペースよ
[11]
てーきゅう10期がなかなか発表されないのはそのせいか
[14]
お手本のようなめっちゃ早口
[18]
あのクオリティを毎年供給できるとこなんて他にないだろ
[20]
東映クオリティなら最後まで間空けずにできるぞ
[30]
>>20
東映も最近がんばってるよな
集英社にワンピのアニメのクオリティ低いわって言われたのが効いたか
東映も最近がんばってるよな
集英社にワンピのアニメのクオリティ低いわって言われたのが効いたか
[39]
>>30
それよりワートリ以来ジャンプ作品もらえてないのが効いてるんやろ
集英社に見捨てられたら終わりだからなあの会社は
それよりワートリ以来ジャンプ作品もらえてないのが効いてるんやろ
集英社に見捨てられたら終わりだからなあの会社は
[23]
ごちうさ4期が遅いのもこんな事情があるからか…
[26]
オタクは事情わかってるけど一般人はもっと早くやれやって感じだろうな
しゃーない
しゃーない
[28]
鉄を熱いうちに打てなかった結果が今の鬼滅の刃
[34]
>>28
これ以上早くは無理や…
まあ永遠にピーク時の人気を保ってるコンテンツなんてないしええやろ
これ以上早くは無理や…
まあ永遠にピーク時の人気を保ってるコンテンツなんてないしええやろ
[37]
ライブ感で人気出たやつとか間空けたらすぐ飽きられるからな
ゾンサガとか
ゾンサガとか
[42]
原作者に鞭打ってオリジナルエピソード書き下ろさせるとかしないんか
ていうかあの作者今何やってんの?
まさかもう引退するんか?
ていうかあの作者今何やってんの?
まさかもう引退するんか?
[187]
>>42
引退しとるで
まあジャンプで特別読み切りの1回くらいはしそうだけど
引退しとるで
まあジャンプで特別読み切りの1回くらいはしそうだけど
[48]
体感時間が違うキッズが待ちきれないのは分かるけどな
学生は1,2年もすれば生活環境変わるからな
学生は1,2年もすれば生活環境変わるからな
[43]
完結まであと6~7年だろうな
無限城のどこかは絶対に劇場版だろ
無限城のどこかは絶対に劇場版だろ
コメント
コメント一覧 (4)
kakitea
が
しました
稼げるのに全然作らん
kakitea
が
しました
やっぱ映画よ
kakitea
が
しました
TVシリーズで原作消費したって既に売り切った単行本の販促効果も無いのに
kakitea
が
しました