【動画】チェンソーマンの岸辺さん、アニメの改変でボクササイズをしてしまうwwwww
[1]
[1]
[5]
自分が動く空間の確保やろ
[18]
ワイは分かるで
電気の紐でよくボクシングやるから
電気の紐でよくボクシングやるから
[15]
でもこれ"シリアスな笑い"やろ😁
[40]
ボクササイズレベルの動き参照したせいでチープすぎるぞ…
[20]
すまん、なんでパワーちゃんは眼鏡かけとるんや?
[53]
>>20
頭脳派作戦だから
形から入るのは大事やろ
頭脳派作戦だから
形から入るのは大事やろ
[22]
避けれないから殴って止めるじゃないのか
避けて殴ってどうすんねん
避けて殴ってどうすんねん
[23]
邪魔やったんやろ(適当)
[25]
[62]
>>25
こんなあからさまなミス気づかないのおかしくね?
どんだけ適当に作ってんだよ
こんなあからさまなミス気づかないのおかしくね?
どんだけ適当に作ってんだよ
[27]
つらら…?きらら…?
うおおおお!!!パキンポキン
うおおおお!!!パキンポキン
[29]
避けた後になんでわざわざ触れるんだい?
[39]
[56]
>>39
地獄は期待してる
アニメ映えしそう
地獄は期待してる
アニメ映えしそう
[58]
>>39
怪獣のゴリ押し来そうやな
怪獣のゴリ押し来そうやな
[47]
折るアクション多めに入れるのはともかくスロー入れるのがダセエな
[68]
高級エクスアームやん
[79]
つ、追尾してくるのを警戒しただけだから…(震え声)
[93]
呪術廻戦みたいに素直にアニメ化してりゃもっと上行けたやろ
別に常に動かすような内容でもないのにやたら無駄に動かしてる感じしかしないわ
別に常に動かすような内容でもないのにやたら無駄に動かしてる感じしかしないわ
[124]
>>93
呪術は同じMAPPAでもセンスええな
戦闘BGMにラップ入れたりよっぽどチャレンジしてる
呪術は同じMAPPAでもセンスええな
戦闘BGMにラップ入れたりよっぽどチャレンジしてる
[114]
[137]
>>114
というかそれよりもデンジは槍が降ってきてる時に奇襲してるのにアニメでは振り終わってひと段落してから振りかぶってるのマヌケすぎんだろ
というかそれよりもデンジは槍が降ってきてる時に奇襲してるのにアニメでは振り終わってひと段落してから振りかぶってるのマヌケすぎんだろ
[385]
>>137
ターン制バトルしか描けないから
ターン制バトルしか描けないから
[132]
伸びきる前に折ってればここまで叩かれなかったやろうに…
[160]
あれ…先週まで岸辺の予告映像褒められてなかった?…
いざ中身見たらこれかよ
いざ中身見たらこれかよ
[167]
避けたのに折りに行くところが雪国の小学生みたいでかわいい
コメント
コメント一覧 (28)
まあこの場面は原作もショボいんだけどな
だから原作引っ張ってきてどうこう言ってるのは滑稽
そもそもからアクションシーンが凄いみたいな漫画じゃねーし
kakitea
が
しました
能力を知らず、「落ちてきた後に曲がって攻撃するかもしれない」ってなったら破壊するのが自然
kakitea
が
しました
いちいち難癖うるさいな
kakitea
が
しました
そこ改変した意味は?
kakitea
が
しました
自分で考えらないのはともかく原作があるんだからその意味を考えろよ
これを変えるとどういう違いになってしまうのかとか
そのくせ映画みたいにしたいとか高尚な事言ってやがる
監督の水準に達してないんだよ
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
攻撃と同時に反撃して叩き折るなんて人間じゃ出来ねえからな、リアルだろ?
kakitea
が
しました
BGMと台詞の音響はカス
切るタイミングも拍子抜け
それ以外はアニオリ含め高評価
個人評価はこんな感じだけど期待してないわけじゃないんよ
kakitea
が
しました
完全にギャグみたいな効果音付けてるのあったけどそっちのが面白かったな
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
やっぱ監督に問題あるんだと思うわ
kakitea
が
しました
チェンソーマン10話の謎つららボクシング、監督渾身の名場面だった
中山竜「岸辺が初めて活発に動くシーン、あそこは漫画で読んでいると岸辺がどんなアクションをしているのか想像つかないと思うんですけど、アニメ10話を見てくれたら納得すると思いますよ」
kakitea
が
しました
kakitea
が
しました
チェンソだけ、1部の最終回ブーストで林士平と信者がTwitterで宣伝しまくってた時よりも売れなさすぎて…草
これもうアニメブースト最下位だろ
kakitea
が
しました